- 2019⁄01⁄09(Wed)
- 15:03
今年も勝手に『マンガ大賞2019』の予想を・・・
今年に入りもう1週間以上経ちました。
時の経つのはあっという間と実感しています。
さて、1月になると
個人的にワクワクするものがあるんです。
そう、毎年のように『マンガ大賞』の
ノミネート作品が発表されるので、
漫画好きには楽しみなんですよね。
自分が面白いと思っている作品が
ノミネートされると嬉しくなるので、
毎年、勝手にノミネート作品を予想していますが、
今年もしちゃいます。
原作:夏緑さん 作画:ちくやまきよしさん 協力:杉本彩さんの作品
『
しっぽの声』(小学館)
曽田正人さんの作品『
Change!』(講談社)
石黒正数さんの作品『
天国大魔境』(講談社)
雨瀬シオリさんの作品『
ここは今から倫理です。』(集英社)
鍋倉夫さんの作品『
リボーンの棋士』(小学館)
本田優貴さんの作品『
ただ離婚してないだけ』(白泉社)
三部けいさんの作品『
夢で見たあの子のために』(角川書店)
おおのこうすけさんの作品『
極主夫道』(新潮社)
渡辺ペコさんの作品『
1122』(講談社)
有生青春さんの作品『
婚姻届に判を捺しただけですが』(祥伝社)
松本ひで吉さんの作品『
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』(講談社)
こうの史代さんの作品『
ギガタウン 漫符図譜』(朝日新聞出版)
・・・といろいろなジャンルから挙げてみました。
(ほとんど昨年末に漫画の総括で挙げたタイトルばかりですけど^^;)
その中でも


涙なくして読めない 『
しっぽの声』


アツさが伝わる 『
Change!』


怖面白い 『
極主夫道』
の3作品は個人的にかなり面白いと思ったので、
この中から選ばれてほしいです。
でも・・・昨年、一昨年と1つしか予想が当たらなかったので、
今年こそは複数の予想が当たりますように。
てんさんのオススメ漫画




【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」

デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」


時の経つのはあっという間と実感しています。
さて、1月になると
個人的にワクワクするものがあるんです。
そう、毎年のように『マンガ大賞』の
ノミネート作品が発表されるので、
漫画好きには楽しみなんですよね。
自分が面白いと思っている作品が
ノミネートされると嬉しくなるので、
毎年、勝手にノミネート作品を予想していますが、
今年もしちゃいます。
原作:夏緑さん 作画:ちくやまきよしさん 協力:杉本彩さんの作品
『
曽田正人さんの作品『
石黒正数さんの作品『
雨瀬シオリさんの作品『
鍋倉夫さんの作品『
本田優貴さんの作品『
三部けいさんの作品『
おおのこうすけさんの作品『
渡辺ペコさんの作品『
有生青春さんの作品『
松本ひで吉さんの作品『
こうの史代さんの作品『
・・・といろいろなジャンルから挙げてみました。
(ほとんど昨年末に漫画の総括で挙げたタイトルばかりですけど^^;)
その中でも

涙なくして読めない 『

アツさが伝わる 『

怖面白い 『
の3作品は個人的にかなり面白いと思ったので、
この中から選ばれてほしいです。
でも・・・昨年、一昨年と1つしか予想が当たらなかったので、
今年こそは複数の予想が当たりますように。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」



スポンサーサイト
- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- 本田優貴ちくやまきよしおおのこうすけ
- 2018⁄12⁄27(Thu)
- 15:02
“てん”の今年読んだ漫画・・・その4(グルメ系の作品)
前回に引き続き、
今日はグルメ系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
原案:あべ善太さん 作画:倉田よしみさんの作品『
味いちもんめ 食べて・描く! 漫画家食紀行』(小学館)
田中圭一さんの作品『
田中圭一のペンと箸 ~漫画家の好物~』(小学館)
石田敦子さんの作品『
ヒーローめし』(集英社)
フジモトさんの作品『
ハレのヒ タヌキの良いふるまい』(講談社)
佐保里さんの作品『
座敷娘と料理人』(スクエニ)
八咫緑さんの作品『
本日の神降ろし』(スクエニ)
うさとさやさんの作品『
パンと僕のモモちゃん』(徳間書店)
まちたさんの作品『
ハルとアオのお弁当箱』(徳間書店)
おおのこうすけさんの作品『
極主夫道』(新潮社)
だーくさんの作品『
弁当やばいよ 水無瀬さん』(メディアファクトリー)
鹿島麻耶さんの作品『
ベジたべる』(日本文芸社)
芳川由実さんの作品『
はらぺこ男子飯』(白泉社)
食べるだけの作品から料理を作る漫画まで
今年も様々なグルメ作品を読みましたが、
『ヒーローめし』『座敷娘と料理人』『極主夫道』が
印象に残りました。


『
ヒーローめし』は、
アニメ監督だった父親が無くなってしまい、
ショックを受けた食事もろくにとらなくなった弟のために
大学生の兄がアニメや特撮などに出てきた料理を作り、
弟を元気づける・・・そんなグルメ作品になっています。


『
極主夫道』は、
裏社会でたくさんの伝説を残し、
警察からも恐れられている最凶のヤクザ“不死身の龍”が
愛する妻のために極道から足を洗い、
専業主夫の道を極める・・・といいう
コメディ作品になっています。


『
座敷娘と料理人』は、
何の目的もなく調理師として働いていた男が
バイトの先輩からあるお屋敷の神様に
お供え物を作るバイトを紹介されます。
実はこのお屋敷には座敷娘(いわゆる座敷童)がいて、
その娘に料理を作ることになったのですが、
バイトが終了しても、自分のやりたいことを見つけるまで
この仕事を続けると言い出し、
座敷娘に料理を作り続ける・・・といった感じの
ほのぼのとしたグルメ作品になっています。
ここ数年でグルメ系の雑誌も増えてきて
コミックの出る冊数も増えてきました。
個人的にはグルメ系作品が増えるのは嬉しいのですが、
すべて読めないのが残念です・・・
雑誌などもたまに読むようにして、
良い作品を見つけてコミックになったら
読むようにしていこうかなぁ~
次回、女性向けの作品へと続きます・・・
てんさんのオススメ グルメ漫画




【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
スポーツ用品「BEST SPORTS」

「U-NEXT(ユーネクスト)」


今日はグルメ系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
原案:あべ善太さん 作画:倉田よしみさんの作品『
田中圭一さんの作品『
石田敦子さんの作品『
フジモトさんの作品『
佐保里さんの作品『
八咫緑さんの作品『
うさとさやさんの作品『
まちたさんの作品『
おおのこうすけさんの作品『
だーくさんの作品『
鹿島麻耶さんの作品『
芳川由実さんの作品『
食べるだけの作品から料理を作る漫画まで
今年も様々なグルメ作品を読みましたが、
『ヒーローめし』『座敷娘と料理人』『極主夫道』が
印象に残りました。

『
アニメ監督だった父親が無くなってしまい、
ショックを受けた食事もろくにとらなくなった弟のために
大学生の兄がアニメや特撮などに出てきた料理を作り、
弟を元気づける・・・そんなグルメ作品になっています。

『
裏社会でたくさんの伝説を残し、
警察からも恐れられている最凶のヤクザ“不死身の龍”が
愛する妻のために極道から足を洗い、
専業主夫の道を極める・・・といいう
コメディ作品になっています。

『
何の目的もなく調理師として働いていた男が
バイトの先輩からあるお屋敷の神様に
お供え物を作るバイトを紹介されます。
実はこのお屋敷には座敷娘(いわゆる座敷童)がいて、
その娘に料理を作ることになったのですが、
バイトが終了しても、自分のやりたいことを見つけるまで
この仕事を続けると言い出し、
座敷娘に料理を作り続ける・・・といった感じの
ほのぼのとしたグルメ作品になっています。
ここ数年でグルメ系の雑誌も増えてきて
コミックの出る冊数も増えてきました。
個人的にはグルメ系作品が増えるのは嬉しいのですが、
すべて読めないのが残念です・・・
雑誌などもたまに読むようにして、
良い作品を見つけてコミックになったら
読むようにしていこうかなぁ~
次回、女性向けの作品へと続きます・・・
てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
スポーツ用品「BEST SPORTS」
「U-NEXT(ユーネクスト)」



- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- おおのこうすけ石田敦子佐保里
- 2018⁄12⁄12(Wed)
- 15:04
このマンガがすごい!2019 「オトコ編」
昨日『
このマンガがすごい!2019』が発売されました。


さて、気になる順位なのですが・・・
(今日はオトコ編のみの順位です)
1位 石黒正数さんの作品『
天国大魔境』(講談社)
2位 とよ田みのるさんの作品『
金剛寺さんは面倒臭い』(小学館)
3位 篠原健太さんの作品『
彼方のアストラ』(集英社)
4位 山口つばささんの作品『
ブルーピリオド』(講談社)
5位 原作:梅村真也さん 作画:アジチカさんの作品
『
終末のワルキューレ』(徳間書店)
6位 原作:半藤一利さん 脚本:永福一成さん
監修:志波秀宇さん作画:能條純一さんの作品
『
昭和天皇物語』(小学館)
7位 吉本浩二さんの作品『
ルーザーズ ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』(双葉社)
8位 おおのこうすけさんの作品『
極主夫道』(徳間書店)
9位 小西明日翔さんの作品『
来世は他人がいい』(講談社)
10位 原作:蛇蔵さん、鈴木ツタさん 作画:たら子さんの作品
『
天地創造デザイン部』(講談社)
・・・といったベスト10になっていました。
今回はジャンルが様々ですごく納得いくような作品が
ベスト10に選ばれたのではないかと個人的は思っています。
(『彼方のアストラ』と『天地創造デザイン部』以外は
すべて1巻は読んでいました)
ベスト10に選ばれた中から
個人的に面白かったのを紹介していきます。


1位に選ばれた『
天国大魔境』は
すごく面白い作品だとは思うのですけど、
1巻ではまだまだ序盤すぎて謎が多い作品なので、
2、3巻ぐらい発売されてからまとめて読む方が
わかりやすいのではないかなぁ~なんて思っています。


4位に選ばれた『
ブルーピリオド』は
勉強もできてイケメンの主人公が
今まで美術に興味がなかったのに、
美術部の先輩の絵を見て感動し、
美大を目指すとうストーリーなんですけど、
近いうちにドラマ化しそうな内容で、
美術が好きな人にはハマる作品だと思います。


8位に選ばれた『
極主夫道』は
裏社会だけでなく、警察にも恐れられていた
凄腕の極道だった主人公が
愛する人のために極道から足をあらい
主夫として生きていく・・・というストーリーで、
強面なのに可愛いエプロンをして
自転車で買い物したりする姿とのギャップが
面白く描かれていて、完全にハマった作品です。


9位に選ばれた『
来世は他人がいい』は
大阪の極道の家に育った女子高校生と
東京の極道の家に育った男子高校生との
ラブコメを描いた作品で、
これもドラマ化なんかしそうな雰囲気がします。
(この作品・・・個人的には女性向けだと思うんだけどなぁ~)
10位以下では
12位の『
ここは今から倫理です。』
15位の『
風都探偵』
16位の『
銀河の死なない子供たちへ』
なども気になる作品が選ばれていたので、
今年は面白い・・・って思ったのが
かなり順位に入っていて個人的には嬉しいです。
まぁ、個人の感想はそれぞれなので、
順位を気にせずに、自分に合うのを見つけるのが
一番なのかもしれないですが、
人のレビューなども読んで自分に合うのを探すのも
漫画を探す方法の1つかも・・・
「オンナ編」の順位と感想は明日に・・・
てんさんのオススメ漫画




【PR】くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
セクシャルヘルスケア「モテラブ」

ウィッグ通販の総合専門店「MYWIG」



さて、気になる順位なのですが・・・
(今日はオトコ編のみの順位です)
1位 石黒正数さんの作品『
2位 とよ田みのるさんの作品『
3位 篠原健太さんの作品『
4位 山口つばささんの作品『
5位 原作:梅村真也さん 作画:アジチカさんの作品
『
6位 原作:半藤一利さん 脚本:永福一成さん
監修:志波秀宇さん作画:能條純一さんの作品
『
7位 吉本浩二さんの作品『
8位 おおのこうすけさんの作品『
9位 小西明日翔さんの作品『
10位 原作:蛇蔵さん、鈴木ツタさん 作画:たら子さんの作品
『
・・・といったベスト10になっていました。
今回はジャンルが様々ですごく納得いくような作品が
ベスト10に選ばれたのではないかと個人的は思っています。
(『彼方のアストラ』と『天地創造デザイン部』以外は
すべて1巻は読んでいました)
ベスト10に選ばれた中から
個人的に面白かったのを紹介していきます。

1位に選ばれた『
すごく面白い作品だとは思うのですけど、
1巻ではまだまだ序盤すぎて謎が多い作品なので、
2、3巻ぐらい発売されてからまとめて読む方が
わかりやすいのではないかなぁ~なんて思っています。

4位に選ばれた『
勉強もできてイケメンの主人公が
今まで美術に興味がなかったのに、
美術部の先輩の絵を見て感動し、
美大を目指すとうストーリーなんですけど、
近いうちにドラマ化しそうな内容で、
美術が好きな人にはハマる作品だと思います。

8位に選ばれた『
裏社会だけでなく、警察にも恐れられていた
凄腕の極道だった主人公が
愛する人のために極道から足をあらい
主夫として生きていく・・・というストーリーで、
強面なのに可愛いエプロンをして
自転車で買い物したりする姿とのギャップが
面白く描かれていて、完全にハマった作品です。

9位に選ばれた『
大阪の極道の家に育った女子高校生と
東京の極道の家に育った男子高校生との
ラブコメを描いた作品で、
これもドラマ化なんかしそうな雰囲気がします。
(この作品・・・個人的には女性向けだと思うんだけどなぁ~)
10位以下では
12位の『
15位の『
16位の『
なども気になる作品が選ばれていたので、
今年は面白い・・・って思ったのが
かなり順位に入っていて個人的には嬉しいです。
まぁ、個人の感想はそれぞれなので、
順位を気にせずに、自分に合うのを見つけるのが
一番なのかもしれないですが、
人のレビューなども読んで自分に合うのを探すのも
漫画を探す方法の1つかも・・・
「オンナ編」の順位と感想は明日に・・・
てんさんのオススメ漫画



【PR】くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
ウィッグ通販の総合専門店「MYWIG」



- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- 石黒正数山口つばさおおのこうすけ小西明日翔
- 2018⁄08⁄27(Mon)
- 07:02
極主夫道 【著者:おおのこうすけ】

おおのこうすけさんの作品『
一晩に単身丸腰で抗争相手の事務所を
十ヵ所潰した・・・などなど、
裏社会でたくさんの伝説を残すほどの
最凶のヤクザ“不死身の龍”。
そんな龍なのですが、
ヤクザから足を洗い
次に選んだ道は・・・専業主夫!
愛する妻のために、毎日、家事をこなす・・・
そんなコメディ作品になっています。
今も極道・・・としても通る風貌なのですが、
可愛いエプロンをして、
自転車にのって買い物に出かけたり、
料理をしたり、DIYで椅子を作ったり・・・
完全に主夫業を楽しんでいます。
まわりの人からは怖がられてたりもしているのですが、
意外に主夫をしているのが合っているんです。
こわもてなんですけど、
可愛い“不死身の龍”の主婦生活を覗いてみませんか。
てんさんのオススメ漫画



【PR】便利な生活雑貨の通販サイト
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」
ウィッグ通販の総合専門店「MYWIG」



- category
- オススメ漫画 > カ行 (オススメ漫画)
- tag
- おおのこうすけ新潮社極道