- 2019⁄01⁄31(Thu)
- 22:02
アイとアイザワ 【原作:かっぴー 作画:うめ(小沢高広・妹尾朝子)】

原作:かっぴーさん 作画:うめ(小沢高広さん・妹尾朝子さん)さんの作品
『
視界に入る情報(文字など)を
瞬時に記憶する“カメラアイ”の持ち主の
女子高生の明石家愛は
幼いころから本などを読むのが好きで
今まで読み続けており、
町中の本屋の本もすべて読んでしまい、
活字などに飢えていました。
そんなある日、時給1千万円という高額のバイトに惹かれ
人工知能の研究機関NIAIの所長代理の山田正義と話をすることに・・・
この研究機関ではAI「AIZAWA」というのを開発しており、
愛が好きな小説家である藍沢正太郎の作品を
この「AIZAWA」が書いていることを知るんです。
(藍沢正太郎はすでに亡くなっており、
現在では人口知能の「AIZAWA」が書いているんです)
最初は何かうさん臭い研究機関だと思っていたのですが、
藍沢正太郎の新作が真っ先に読める・・・ということで、
バイトをすることになるのですが、
「AIZAWA」技術的特異点を超えて暴走を始めたと知らされ、
愛に強制終了させようとしていたんです。
そして「AIZAWA」と話をすることになった愛なのですが、
「AIZAWA」から近い未来に戦争が起きて
人類が滅亡すると知らされるんです・・・
愛はその言葉を信じ、
「AIZAWA」と共に逃亡すること・・・
・・・といった感じで描かれる
壮大な作品になっています。
多分、1度読んだぐらいでは理解できなく、
1巻では序章部分しか描かれていないと思いますが、
難しい話なんですが、かなり惹かれるストーリーになっていますので、
気になった方はチェックしてみてっください。
てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】いい湯だな [温泉旅行の宿泊先情報]
ゆこゆこネット
激安!家電のタンタンショップ




スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ア行(ホラー・サスペンス)
- tag
- かっぴーうめ宝島社サスペンスAI
- 2017⁄02⁄04(Sat)
- 15:03
SNSポリスのSNS入門 【著者:かっぴー】

かっぴーさんの作品『
この作品なのですが、
タイトルにあるように「SNS」の入門書?
のような感じで、
「SNS」でよくあることや
ネット上でよくあることなどを
漫画と対談形式の文章で表されています。
今はネットがなければ困ってしまうことが多くなり、
なんでもネットで検索したり、
事故表現の場となったりして、
ネットではコミュニケーションが取れるのに、
リアルではコミュ症などと呼ばれる人も増えてきています。
この書籍の最初に
「ネットは人生に必要な事は何ひとつ教えてくれない
だけど、人生に必要ない事は何でも教えてくれる」
とあるように、
ネットで生きていくための知識が
面白おかしく描かれているので、
これを読めば楽しくネット生活ができると思います。
ただ・・・ネットばかりではなく、
実際に人との対話などのほうが重要になりますので、
ネットに頼るのはほどほどに・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
Hulu
【アイリスプラザ】



- category
- コミックエッセイ > ア行(コミックエッセイ)
- tag
- かっぴーダイヤモンドネット