- 2022⁄09⁄20(Tue)
- 07:04
あしあと ちばてつや追想短編集 【著者:ちばてつや】

ちばてつやさんの作品『
この作品なのですが、
タイトルにあるようにちばてつやさんが
満州から引き揚げてこられたあと、
漫画家として活躍されている中、
自らの漫画家人生を振り返られたことを
自伝的な感じで描かれている短編集になっています。
満州から引き揚げてこられた話などは
『ひねもすのたり日記』という作品に
詳しく描かれているのですけど、
それを短くまとめた感じの「家路1945-2003」や
トキワ荘のグループとの交流のきっかけとなった
事件を描く「トモガキ」など、
ちばてつやさんの体験や思い出を
思い出しながら描かれた感じで
貴重な短編集となっています。
昭和の漫画界の巨匠・・・と言われた
漫画家さんたちの思い出などもでてきたりしており、
昔から漫画を読み続けている人にとっては
すごく懐かしく思える話もありますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
ショップジャパン

★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



スポンサーサイト
- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ア行 (1巻完結)
- tag
- ちばてつや小学館短編集
- 2019⁄02⁄28(Thu)
- 07:02
新 あした天気になあれ 【原案:ちばてつや 原作:信田朋嗣 作画:政岡としや】

原案:ちばてつやさん 原作:信田朋嗣さん 作画:政岡としやさんの作品
『
この作品なのですが
ちばてつやさんの作品『
完全な続編になっています。
日本人で初めて全英オープン優勝を果たした
向太陽だったのですが、
その数か月後、ゴルフ界から姿を消し、
母親が経営していた定食屋を継ぐことに・・・
そして舞台は26年後、
太陽のゴルフの師匠 竜谷が亡くなるところから始まります。
竜谷の死により忘れていたゴルフへの思いが
少しずつ大きくなり、
幼馴染で妻であるえつこの言葉と
亡くなった母親の手紙により、
ゴルフ界へ復帰することを決めたんです・・・
・・・といった感じで描かれる
本格的ゴルフ漫画の続編になっています。
『あした天気になあれ』は昔読んだことがあるのですが、
かなり本格的なゴルフ漫画で、
ゴルフの楽しみ(プレイではなく漫画)を教えてもらった作品です。
太陽の「チャー・シュー・メーン」のリズムで
スイングするというのは
今でも覚えており、
何かタイミングをとるときに、
今でも心の中で使っていたりします^^;
昔に読んだことのある人は、懐かしく読め、
また、初めて読む人は、
『あした天気になあれ』を読みたくなる・・・
そんな作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
スポーツ用品「BEST SPORTS」
「hulu(フールー)」



- 2018⁄05⁄17(Thu)
- 15:04
ひねもすのたり日記 【著者:ちばてつや】

ちばてつやさんの作品『
この作品なのですが、
漫画界の巨匠ちばてつやさんが
自らの生い立ちや人生の節目に起こった出来事、
また、漫画家として生きてきた自分を綴った
自伝的コミックエッセイです。
以前、ちばてつやさんの著書
『
こちらの作品にかんしてはイラストエッセイとして
読ませるのがメインだったのですけど、
この『ひねもすのたり日記』は
オールカラーで描かれており、
見せて読ませる作品になっています。
苦労された満州での暮らしなども描かれており、
戦争を知らない・・・そんな若者たちにも
戦争の辛さ、怖さをわかってもらうために
読んでもらいたい・・・そんな作品になっています。
『ちばてつや自伝 屋根うらの絵本かき』で書かれていた
トキワ荘の話や漫画創作秘話なども
今後描かれるのではないか・・・
なんて思っていますので、
今後も読み続けていきたいと思っています。
てんさんのオススメ名作漫画



【PR】生活雑貨を通販で♪
こころからだあんしん葉酸(むくみ対策)
禁煙パイポ「電子パイポEX」



- category
- コミックエッセイ > ハ行(コミックエッセイ)
- tag
- ちばてつや小学館自伝
- 2018⁄04⁄13(Fri)
- 15:04
ちばてつや自伝 屋根うらの絵本かき 【著者:ちばてつや】

ちばてつやさんの作品『
この作品なのですが、
漫画生活60年を記念して出版された
ちばてつやさんの自伝エッセイです。
幼き頃の戦争体験から始まり、
満州で終戦を迎え中国人に怯えながらも
屋根裏で絵を描いておられたちばてつやさん、
これが漫画の原点ということも書かれてあったりと、
知らなかったことばかりが書かれていました。
そして日本に帰国してから
漫画と出会い、そして貸本漫画、少女漫画・・・と
漫画を描き続けて少年漫画界へと・・・
そしてヒット漫画を飛ばし続けることになるのですが、
ヒットした漫画の秘話なども綴られていました。
個人的にちばてつやさんの作品って
『あしたのジョー』や『あした天気になあれ』など、
有名な作品しか読んでいないのですが、
それでも十分楽しく読めたので
本当のファンなら僕以上に楽しめるのではないでしょうか。
また、巨匠と言われた漫画家さんとの
思い出話なども綴られていますので、
ちばてつやさんファンだけでなくても
オススメしたい作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
がくぶん特選館

美容室・美容院・ヘアサロンの予約サイト「EPARKビューティー」



- 2017⁄05⁄19(Fri)
- 15:02
まっ白な灰に・・・ (『あしたのジョー』より)

ちばてつやさんの作品『
ちばてつやさんの名作『あしたのジョー』の
名場面といえば真っ先に、
矢吹丈と力石徹との死闘と、
ラストの丈がまっ白に燃え尽きたシーンを
思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
パンチドランカーの症状に冒されているのを知りながらも
丈のラストの試合はホセ・メンドーサとの
世界タイトル戦に挑みます。
善戦むなしく判定負けになっていまうのですが、
最後まで戦い続けました。

コーナーに置かれた椅子に座り
そして、白木葉子にグローブを渡したあと、
そのまま何も語らず、ここで終わってしまいました。

丈は燃え尽きて死んでしまったのか・・・
なんて話も飛び交ったことはあるのですが、
連載が終わって40年経っても、
それを知るのは原作者のちばてつやさんのみです・・・
今まで読んだ中で
丈の生死が一番気になるんですけど、
それぞれ、読者の胸に矢吹丈は生きているのではないでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ゆこゆこネット
【DeNAトラベル】海外旅行用


