- 2020⁄07⁄03(Fri)
- 20:03
ズボラ習慣をリセットしたらやる気な自分が戻ってきました 【著者:わたなべぽん】

わたなべぽんさんの作品『
自らもずぼらな性格と自覚している
作者のわたなべぽんさん。
日常生活でも
ちょっと一息つくためにソファーに座ると、
なかなか立ち上がることができなく、
スマホを触ったりテレビを見たり・・・
気づけば夕食の時間・・・
このズボラな習慣を治さなきゃ・・・と、
自分でできることから始めてみることに・・・
時間をうまいこと使えるようになっただけでなく、
食べ物(主に間食)のダラダラ食いなどの
ズボラを治せたり・・・と
いいことづくめ。
自分もズボラだなぁ~なんて思っている方は
この作品を読んで気持ちを変えるのも
いいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
フィギュア買取「eあきんど」
パワーストーン・誕生石の通販サイト「Pascle(パスクル)」



スポンサーサイト
- category
- コミックエッセイ > サ行(コミックエッセイ)
- tag
- わたなべぽんKADOKAWA生活習慣
- 2017⁄09⁄17(Sun)
- 15:03
もっと、やめてみた。「こうあるべき」に囚われなくなる暮らし方・考え方 【著者:わたなべぽん】

わたなべぽんさんの作品『
この作品なのですが、
著者のわたなべぽんさんが普段の生活で、
これはどうなんだろう・・・使うのかな? 置いていていいのかな?
などというモノなどを勇気をもってやめてみて、
本当に必要なモノが見えてくる・・・といった感じで描かれる
断捨離系の作品『やめてみた。』の続編になっています。
前作の『やめてみた。』では
本当に身近なモノなどをやめられたことが描いてあったのですが、
今回は少し踏み込んだ形で、モノだけにこだわらずに
人間関係や自分が持っている固定概念なども
やめてみたらどうなったかなどが描かれています。
現代、モノが溢れている世の中だからこそ、
誰もが持っているから、あると便利だから・・・
などという気持ちで買ったものが
自分にはあまり必要でないモノなどもたくさんあります。
また、部屋の中を見渡して、
これって1年以上使ってないなぁ~
埃がかぶっているけど、最後につかったのはいつなんだろう?
なんてモノもあるはずです。
そういったモノなどが
本当に自分に必要なものなのか・・・なんてのを
考えさせてくれる作品になっていますので、
断捨離などを考えておられる人は
難しく考える前にこの作品を読んでみるってのはどうでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】
天然酵素入りバスミルク「Fermiss(フェルミス)」
「U-NEXT(ユーネクスト)」



- category
- コミックエッセイ > マ行(コミックエッセイ)
- tag
- わたなべぽん幻冬舎暮らし
- 2016⁄10⁄04(Tue)
- 15:03
やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方 【著者:わたなべぽん】

わたなべぽんさんの作品
『
普段、あたりまえのように使っているものを
あなたはやめることができますか?
この作品なのですが、
作者のわたなべぽんさんが生活の一部になっている
炊飯器や掃除機、テレビなどから、
心の中でもやもや思っていたことなどを
一度、やめてみるとどうなるかというのを
自分自身で検証されたコミックエッセイです。
作者であるわたなべさんも
いろいろとやめられて生活が変わったことが描かれていました。
僕も昔はいろいろな物を使っていたのですが、
掃除機は必要以外の時以外使わずに、
ハンドワイパーやフローリングワイパーなどで、
床のホコリを取ったりしていたり、
昔、外に出るときも音楽が必要だと思っていたのですが、
イヤホンをして外で聴くのをやめてみたら、
川のせせらぎや鳥の囀りなどが耳に入ってきて、
こちらの方が自分に合っていると思うようになったりし、
普段、当たり前と思っていたものでも
やめると生活もガラリと変わるということもあります。
この作品ではわたなべさんが試したことしか描いてないですけど、
自分で不要だと思ってもなかなかやめられないことや物などがあっても、
思い切ってやめてみるといい結果になるかもしれないですよ。
実際にやめるとストレスになるのなら、
それは辞める必要はありませんからね。
わたなべさんはテレビをやめられたようですが、
僕も昔から何度か試してみたのですけど、
やめることが出来ませんでした^^;
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン




- category
- コミックエッセイ > ヤ・ラ・ワ行(コミックエッセイ)
- tag
- わたなべぽん幻冬舎暮らし
- 2016⁄02⁄26(Fri)
- 15:02
ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました 【著者:わたなべぽん】

わたなべぽんさんの作品
『
今は「断捨離」という言葉も一般的になりました。
「断捨離」とは
不要なモノなどの数を減らし、
生活や人生に調和を持たし新たな自分を見つけるための
生活術・・・のような感じのことです。
このコミックエッセイも
わたなべぽんさん自体が片付けられない性格で、
そういった自分を認めて、
少しずつ必要でないものを処分したり、
ごちゃごちゃしている部屋の物を
きちんと整理するようになったりと、
体験談でつづられていました。
実際に片付けられない人ってのは、
物が捨てられないという性格の人が多く、
僕もそれとよく似た感じです。
僕の場合は本や小物が捨てられないのですけど、
その他の衣服などは割りきって捨てられるので、
ここまでひどくはないんですけど、
見習わなければならない部分もあり、
参考になりました。
自分も片付けられない・・・なんて思っている人は、
こういった「断捨離」系の書籍などを読んで、
一度、部屋をスッキリさせると、
違った自分にかわれるかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
Hulu
パチスロアプリ「ユニバ王国」



- category
- コミックエッセイ > タ行(コミックエッセイ)
- tag
- わたなべぽんメディアファクトリー生活
- 2015⁄09⁄30(Wed)
- 16:02
女だけどHな本屋さんで店長してました 【著者:わたなべぽん】

わたなべぽんさんの作品
『
この作品は著者のわたなべぽんさんの実体験を元に
描かれた作品であり、
Hな本屋さんの裏側などが描かれており、
かなり面白かったです。
Hな本屋さんといっても、
半分はアダルトショップのようなもので、
AVや大人のおもちゃも置いてあるお店で、
ちょっと変わったお客さんなどの行動なども
面白おかしく描かれていました。
男性目線だとエロエロな内容になると思うのですが、
女性目線で描かれているので、
オブラートに包んだ感じで、
こういったお店ならちょっと行ってみたい・・・
なんて気にもなりました。
Hな本屋さんの裏側を知りたい人なんかがいれば、
これを読んで見るのも面白いかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
【PR】
ジュエリー・腕時計の通販サイト【ジュエリング】
全巻漫画ドットコム

【買取ヒーローズ】




- category
- コミックエッセイ > ア行(コミックエッセイ)
- tag
- わたなべぽんメディアファクトリー女性向け