- 2023⁄03⁄08(Wed)
- 07:01
赤羽骨子のボディガード 【著者:丹月正光】

丹月正光さんの作品『
高校3年生の威吹荒邦は
ある日、クラスメイトで幼馴染の赤羽骨子が
殺し屋から命を狙われていることを知ります。
その訳は骨子がヤクザの組長の隠し子で
赤ちゃんに里子に出されていて
本人は知らないのですけど、
組長が引退することを決め、
跡取り問題が起きてしまい、
どこからか骨子のことを知った人物たちが
殺し屋を雇い骨子の命を狙うようになったのです。
組長が引退するまで1年の間、
同じクラスということもあり、
骨子のボディガードを荒邦に頼みにきたんです。
おせっかいな幼馴染なんだけれども
荒邦は骨子に惚れており、
ボディガードを引き受けたんです。
でも、荒邦はケンカが強いだけの高校生・・・
武術なども経験がなく、
本物の殺し屋たちと戦うなんてできるわけもなく、
組長は骨子が入学した時から
もしものことを考えており、
同じ学年に護衛部隊を潜り込ませており、
骨子と荒邦、その他の護衛部隊を
1つのクラスにまとめていたのです。
・・・といった感じで、
殺し屋に命を狙われる女子高校生を
クラス全員で卒業するまでの1年間、
ボディガードするという
アクションバトル作品になっています。
一応はボディガードといった感じで
バトル中心の作品になるのでしょうが、
ラブコメ要素もプンプンしており、
今後の展開次第で人気になる作品と思われますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
BL・TLコミック「GiGicomi」
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」


スポンサーサイト
- 2022⁄11⁄17(Thu)
- 07:02
金色のガッシュ!!2 【著者:雷句誠】

雷句誠さんの作品『
この作品なのですが、
大人気漫画『金色のガッシュ!!』の続編です。
続編・・・といえば息子が・・・なんてのもよくありますが、
『金色のガッシュ!!2』では、前作と同様に
ガッシュ&清麻呂が主人公になっています。
ガッシュが魔界の王様になり数年後、
ある者たちが魔物の持つ魔法を奪い
魔界を滅ぼしたのです。
ガッシュは魔界の子供に命の欠片を受け継いでもらい
その魔物の子供が人間界にやってきて
清麻呂を探すところから始まります。
清麻呂も大人になり、
父親と同じ考古学者になり
とある遺跡を発掘していたのです。
そこに清麻呂を探す魔物の子供が現れ、
発掘している遺跡の中へ入っていくんです。
この遺跡には魔本のマークが刻まれており、
清麻呂は何かを感じていたのかもしれません。
遺跡に入ると魔物の子供を追っていた魔物が現れ
襲いかかってくるのですが、魔物の子供の記憶が蘇り、
清麻呂にガッシュからの手紙を渡すと
ガッシュも蘇るのでした・・・
・・・といった感じで
前作同様にガッシュと清麻呂のタッグで
魔界を襲った者達とのバトルが始まるんです。
舞台は地球(今のところだけかもしれませんが・・・)なので、
以前の仲間だった魔物やパートナーなども
登場しそうな雰囲気なので、
前作のファンの人も十分楽しめると思います。
ただ・・・個人的には
ガッシュが成長しており、
可愛かった姿が失われているのが
ちょっと残念ですが、
相変わらずの熱い作品になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」



- category
- オススメ漫画 > カ行 (オススメ漫画)
- tag
- 雷句誠クラーケンコミックスアクションバトル
- 2021⁄06⁄07(Mon)
- 07:03
テスラノート 【原作:西田征史 久保忠佳 作画:三宮宏太】

原作:西田征史さん 久保忠佳さん 作画:三宮宏太さんの作品『
学校では地味な存在の根来牡丹。
ある日、家に帰ると見知らぬ男たちが襲ってきたのですが、
見事な動きでかわし、攻撃をしかけようとしたときに
祖父が「そこまでだ牡丹!!」と声をかけました。
そして「世界を救うときが来たんだよ」・・・と・・・
牡丹の祖父は根来忍者の末裔であり第三十二代頭領で
幼い頃から忍者としての教育を受けていた牡丹は
再興の表訪印として育て上げられていたのです。
そんな牡丹がノルウェーで起こった不可解な事件をきっかけに
共にするクルマという諜報員とともに
『テスラの欠片』という水晶を
世界中を巡り回収することになるんです。
・・・といった感じの本格的なスパイ漫画になっています。
連載が始まったばかりなのに
すでにアニメ化も決まっており、
人気が出るだろう・・・作品だとおもいますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ゲーム買取「eあきんど」
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- 2021⁄03⁄13(Sat)
- 07:02
怪獣8号 【著者:松本直也】

松本直也さんの作品『
怪獣が日常に当たり前のように現れるようになった日本。
怪獣を討伐するために防衛隊が設立され、
防衛隊員を目指していた日々野カフカなのですが、
何度も試験に落ちており、
とうとう募集年齢に到達してしまい、
怪獣専門清掃業で働いていました。
ある日、後輩から募集年齢が引き上げられたことを知り、
最後のチャンス・・・と応募することにしたのですが、
謎の生物が身体の中に入り込み、
身体が怪獣化してしまうんです。
そして防衛隊からコードネーム「怪獣8号」と呼ばれ
追われることになるんです。
しかし、身体が怪獣化したのですが、
自分の意志でカフカの姿に戻ることができ、
この身体で防衛隊員の試験をうけることに・・・
果たして幼馴染と約束した
防衛隊員に一緒になることができるのか・・・
(幼馴染の亜白ミナはすでに隊員になっています)
最初、どうなんだろう・・・と思ったのですが、
かなりワクワクして読める作品で、
ジャンプ本誌でも人気が出たのかも・・・
って思えるような面白さです。
今後、話題になるであろう・・・作品ですので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
JINSオンラインショップ
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- 2020⁄04⁄05(Sun)
- 07:02
仮面ライダー913 【原作:石ノ森章太郎 脚本:井上敏樹 協力:村上幸平 作画:かのえゆうし】

原作:石ノ森章太郎さん 脚本:井上敏樹さん 協力:村上幸平さん 作画:かのえゆうしさんの作品『
この作品なのですが、
平成の仮面ライダーでもかなり人気作であった
『仮面ライダー555』に登場した
カイザを主人公にした555のアナザーストーリーになっています。
ここ数年、『仮面ライダーアマゾン』
『仮面ライダークウガ』『仮面ライダーW』など
仮面ライダーのアナザーストーリーが増えてきていますが、
仮面ライダーファンとしてはうれしい限りです。
今も仮面ライダーは見続けているのですけど、
『仮面ライダー555』が放送していたころは
日曜日も仕事をしていたので、
ほとんど見たことがないんです・・・
なので、漫画化されたことで
じっくり読めて個人的にはすごくありがたいんです。
555のストーリーを知らないからなのか
カイザの方が主人公をしているように見えるんです。
実際はどうだったのか・・・
555をちょっと見てみたくなりました。
555を見たことないので
テレビと漫画を比べることができないのですけど、
個人的にはかなり面白い作品になっているので、
多分、特撮の方を見ていたかたにも
受け入れられるのではないでしょうかね。
・・・ということで、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
オンラインスロット「RENO(リノ)」
カラーコンタクト「Fall in Eyez」


