- 2022⁄10⁄19(Wed)
- 20:03
40代が、こんなにしんどいなんて聞いてなかった 【著者:フカザワナオコ】

フカザワナオコさんの作品『
若い頃(20代、30代ぐらい)は
普通にできて当たり前にできていた日常の事が
40代ぐらいから出来なく(しづらく)なっていく・・・
なんてことを経験した人はいませんか?
また、40代になってから
体調がおかしくかんじたことなんかも・・・
このコミックエッセイなのですが、
作者であるフカザワナオコさんが
40代になり実際に体の不調を思うようになったことが
描かれた作品になっています。
普段から体を動かしている人や
健康に気遣っている人には
日常生活ぐらいなら問題はないことばかりでしょうが、
普段から運動不足や出不精、
仕事の座ったまま・・・なんて人は
意外と早く自分の老いを感じてしまうかもしれません。
作者のフカザワナオコさんもデスクワークばかりで
気づかなかったようで、そうならないよう、
解決法・・・なども描かれていますので
老いを感じたなぁ~なんて人は
この作品に描かれていることを
参考にするのもいいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
ショップジャパン

【ゲオ宅配レンタル】




スポンサーサイト
- category
- コミックエッセイ > ヤ・ラ・ワ行(コミックエッセイ)
- tag
- フカザワナオコ幻冬舎アラフォー
- 2022⁄05⁄22(Sun)
- 20:02
40歳の保健体育 【著者:三葉】

三葉さんの作品『
ひと昔前に『
シリーズ化されただけでなく、
コミカライズ化されたり、アニメになったり・・・
様々なメディアで取り上げられました。
当時はほとんど・・・といっていいほど
このシリーズの書籍&漫画は読んだのですが、
ブームが去り忘れ去っていたのですが、
10年後に『40歳の保健体育』が
発売されていたんですね・・・^^;
30歳・・・くらいだと、
まだまだ若いので恋愛もできるだろう・・・
なんて思えていたことも
40歳になると周りは結婚している人がほとんどで
独身・・・というのに寂しさを感じたり、
性欲的にも衰えてくるころなので、
恋愛は諦めてしまう・・・って人もいるかもしれません。
でも、この書籍なのですが、
40歳からでも遅くない・・・というのを教えてくれる・・・
そんな内容になっています。
30代の頃にはできていたことも
体力的に・・・性欲的に・・・できなくなってしまっても、
40代だからこそガツガツした恋愛ではなく、
大人な恋愛を楽しむためのマニュアルとして
読んでみるのも面白いかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- category
- ちょっとエッチな書籍
- tag
- 三葉一迅社恋愛アラフォー
- 2021⁄05⁄16(Sun)
- 20:02
大宇宙ひとりぼっち 40代独身天国 【著者:よしたに】

よしたにさんの作品『
10年ほど前にシステムエンジニアの会社で働きつつ
『ぼく、オタリーマン』というエッセイを発表し
大ヒットになり漫画家の世界へ・・・
その後、幸せな家庭を築く・・・予定だったのですが、
結婚相手は現れず、独身アラフォー男性に・・・
おひとり様・・・って聞こえは寂しい感じがしますが、
独りは独りで楽しく暮らせる・・・
そんな日常の風景を描いた
独身男性に送るコミックエッセイになっています。
確かに結婚して幸せな暮らしというのもいいかもしれませんが、
今は4人に1人は独身で生きていく男性がいます。
よしたにさんもその1人で、
(今後、どうなられるかわかりませんが^^;)
こんな生き方もありでは・・・
なんて思える作品ですので、
アラフォーで独身の人なら
よしたにさんの気持ちがわかるのではないか・・・
と思います。
お手本のような・・・こうならないように・・・
様々な読み方もあると思いますが、
気軽に読める作品になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
BL・TLコミック「GiGicomi」



- 2019⁄11⁄20(Wed)
- 07:03
新婚よそじのメシ事情 【著者:小阪俊史】

小阪俊史さんの作品『
この作品の作者である小阪俊史さんが
40代になり同じ漫画家さんの王嶋環さんと入籍し、
2人の夫婦生活を描いた作品になっています。
夫婦生活・・・といっても
タイトルにもあるように食事事情がメインに
描かれているのですが、
食生活って住んでいる場所や暮らし方が違えば
全く違うものであり、
夫婦間でも言い争いなどが絶えないことも・・・
この作品ではそのようなことはないのですが、
漫画家同士・・・ということで、
忙しさのあまりズボラ飯的な食事が出てきたり、
2人の食に対する感覚の違いなどが
面白おかしく描かれている作品になっています。
食に関する思い・・・というのは人それぞれで
食べるのが好きだからこそ、
こういった作品って興味をひくんですよね。
同じような感覚を持った方なら
きっと面白く読める作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】ネットでお手軽コスメ《コスメの通信販売》
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」
BL・TLコミック「GiGicomi」



- 2017⁄10⁄16(Mon)
- 07:01
ハイポジ 【著者:きらたかし】

きらたかしさんの作品『
長年連れ添ってきた妻に離婚を切り出され、
会社もリストラされた46歳の天野光彦は
22年ぶりに風俗へとやってきてサービスを受けていました。
そんな時、建物が火事になり、
逃げ出そうとしたところ転倒してしまい気を失ってしまいます。
そして気が付くと高校時代の教室にいて、
そこには懐かしい顔ぶれが・・・
どうやら記憶は46歳の光彦のままで
1986年の16歳の姿になっていたんです。
そこには密かに思いを寄せていた小沢なつき、
そして話したこともなかった妻の幸子もいたんです。
1986年の自分に戻ったことで
あの頃に出来なかったことをしようと
勇気を出してすることになるのですが・・・
光彦は変わることができるのか。
きらたかしさんの作品って
ちょっとノスタルジーな世界観で描かれているのが多く、
この作品もそのような感じで
アラフォー、アラフィフの人なら
懐かしい・・・って思える作品になっています。
もし、自分が光彦と同じように
記憶はそのままで16歳の時代に戻れたら・・・
なんて感情移入しながら読んでみると
面白いかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
いい日いい旅いい温泉【温泉地の宿泊先情報サイト】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】



