- 2016⁄01⁄22(Fri)
- 15:02
「目先を追うなっ……!その場その場の状況で動くなよ 俺たちはいつもそれで失敗してきたんじゃないのか……!」(『賭博黙示録カイジ』より)

福本伸行さんの作品『
「目先を追うなっ……!その場その場の状況で動くなよ 俺たちはいつもそれで失敗してきたんじゃないのか……!」
友達の連帯保証人になって多額の借金を抱えた伊藤開司(カイジ)は
金融業者の遠藤に誘われて、借金一括返済のチャンスとして、
ギャンブル船のエスポワールに乗り込むことに・・・
そこで行われていたギャンブルというのが
自分の賭ける星3つがなくなるまでに
グー、チョキ、パーの3種4枚ずつ、
計12枚のカードをなくせば勝ち抜けるという
限定ジャンケンでした。
ここで負け組としてチームとなった安藤と古畑に対し、
言ったセリフです。
昔から焦って失敗してしまう場合ってのはよくあることです。
何事も冷静になれればいいのですが、
冷静さを保とうとして言ったカイジのセリフは
人生において大切な言葉ではないでしょうかね。
お人好しで騙される場面もあるのですが、
その後のカイジはこの言葉通りに、
アツくなる場面もあるのですが、
冷静に自分を分析する場面なども多くなり、
この作品はすごく心理面において
考えさせられることが多い作品になりました。
なので、冷静さを取り戻したい時には
この言葉を思い出したいものです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】

じゃらんパック



スポンサーサイト
- 2015⁄11⁄22(Sun)
- 08:04
賭博黙示録カイジ 【著者:福本伸行】

福本伸行さんの作品『
堕落な日々を過ごしていた伊藤開司(カイジ)が
友人の保証人になっていて、借金をかかえてしまいます。
そこから命を賭けたギャンブル漬けの人生へと・・・
まぁ、映画化、アニメ化にもなった作品で、
今もなお続編が連載されているので
知らない人もいないでしょう。
実はこの作品なのですけど、
最初の頃は福本さんの絵が受け入れられなくて
全く興味がない作品でした。
知り合いから『賭博黙示録カイジ』が終わってから
面白いから・・・と薦められ読み始めたのですが、
命を賭けたカイジの姿に魅了されたのと、
『賭博黙示録カイジ』のラストでカイジが負けたってことが
普通の漫画だとあまりありえない結末で、
続編がすごく気になりそこから今も読み続けています。
「カイジ」シリーズを読むだけでなく、
他の福本さんの作品にも触れるようになるほど
『賭博黙示録カイジ』は影響を受けた作品です。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
アニメ・漫画大好き【キャラクターグッズの通販】
【PR】
健康のためジョギングしませんか?【シューズとスポーツウェアの通販サイト】
あみあみ
eBookJapan



- 2015⁄09⁄23(Wed)
- 13:07
「一生迷ってろ そして失い続けるんだ・・・ 貴重な機会を・・・」(『賭博黙示録カイジ』より)

福本伸行さんの作品『
「一生迷ってろ そして失い続けるんだ・・・ 貴重な機会(チャンス)を・・・」
客船エスポワールでの限定ジャンケンで
さらに借金を増やしてしまったカイジのもとに
新たなる借金を返済できるチャンスが舞い込んできました。
今回は高所にある一本橋の鉄骨を渡るというゲームなのですが、
そこで迷った参加者たちにたいして、
利根川が言ったセリフです。
このように、本当の命を賭けた場面なんてのは
あるわけはないのですけど、
命を賭けないまでも、これとよく似た場面というのは
人生で何度かあると思います。
そういった場面で、この言葉を思い出して欲しいですね。
迷うことも必要でしょうが、
迷う時間というのは時にはもったいないこともあります。
機会(チャンス)を迎えたならば考えるよりも、
一歩踏み出す勇気も必要なのではないでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
【PR】
新しい家具で新生活!
全巻漫画ドットコム

おもちゃ・フィギュア・ゲームの通販【ホビーストック(HOBBY STOCK)】




- 2015⁄09⁄13(Sun)
- 16:00
「遅まきながら気がついたんだ 耳を傾けるべきは他人の御託じゃなくて自分… オレ自身の声 信じるべきは オレの力…!」(『賭博黙示録カイジ』より)

福本伸行さんの作品『
「遅まきながら気がついたんだ 耳を傾けるべきは他人の御託じゃなくて自分… オレ自身の声 信じるべきは オレの力…!」
客船エスポワールで行われている限定ジャンケンで、
いくつもの星を北見に奪われたカイジが
起死回生の勝負に出て、北見の挑発に対して
カイジが言ったセリフです。
これはギャンブルだけのことではありません。
人生そのものに当てはまる言葉です。
他人の意見を参考にするのは別にかまわないのですが、
それは自分のことではないから、
気楽に言っている言葉ってのもあります。
失敗しても他人は助けてくれません。
(助けてくれる人もたまにはいますけど・・・)
その時に、自分が何を思っていて、
何を考えているのか・・・
それを知っているのは自分だけです。
信じるのは、結局、自分自身の意見であり、
自分自身の行動なのです!
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】コミックシーモア
【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
【漫画全巻ドットコム】

じゃらん 遊び・体験予約


