- 2023⁄01⁄28(Sat)
- 07:03
ガチャ愛100%ワッキーが贈る昭和レトロガチャ最強コレクション 【著者:ワッキー貝山】

ワッキー貝山さんの作品『
みなさん、ガチャガチャというのは知っていますよね?
小さな機械?に小銭を入れて
レバーを回し、カプセルが出てきて、
その中には玩具が入っているんです。
スーパーのちょっとしたスペースにあるだけでなく、
ガチャガチャを大量に置いたスペースなども
あたり前にある時代になっています。
でも、ガチャガチャが最初に現れたのは
駄菓子屋さんなどの前に置かれており、
子供のお小遣いでもできるように
10円や20円で回せていたんですよね。
この書籍なのですが、
ガチャガチャの歴史や
懐かしいガチャガチャの景品、
またはパッチモン(偽物)のガチャガチャなど
ガチャガチャの歴史などを
楽しみながら読めると思います。
こういった書籍は多く発行されているのですけど、
珍しくガチャガチャの機械?の歴史などもあったりし、
昭和の時代、子供だった人には
すごく懐かしんで読めると思いますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
JINSオンラインショップ
フィギュア買取「もえたく(ネットオフ)」


スポンサーサイト
- 2017⁄10⁄29(Sun)
- 15:04
ヨシタケシンスケ スケッチ集 デリカシー体操 【著者:ヨシタケシンスケ】

ヨシタケシンスケさんの著書『
この作品なのですが、
もともと会社員として働いていた
作者のヨシタケシンスケさんが会社に馴染めず、
企画書などに落書きやグチなどを描いていたものを
同じ会社の経理の女性に見られてしまったのですが、
「かわいい絵だネ」とほめられたのをきっかけに
自費出版で冊子を作られました。
それが出版社の目にとまり、
他のイラストなどと一緒に
この「スケッチ集」が発売されることになりました。
・・・ということでこの作品なのですが、
ヨシタケシンスケさんの初期の落書きから始まったイラストが
たくさん詰まった作品集になっています。
パッと見た感じは本当に落書きじゃん・・・
なんて思う人もいるかもしれませんが、
(実は僕も最初はそのように思っていました)
でも、見ているうちに
ほのぼのとした絵に癒やされ、
気づけばヨシタケシンスケさんの他の作品も
読むようになるほどハマっていきました。
そんなヨシタケシンスケの原点のような作品集なので、
ヨシタケさんの絵が好きな方には
ぜひ読んでもらいたい作品です。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
ショップジャパン

プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】



