- 2023⁄01⁄15(Sun)
- 07:02
しゃしゃごもり 【著者:さわむらリョウ】

さわむらリョウさんの作品『
漫画家のたまごの山田一花は
極度なコミュ障で引きこもり状態で
人との会話が苦手なんです。
しかし、ミントグリーンのラパン(車)と出会い、
多少は引きこもり状態から脱出するのですが、
相変わらずのコミュ障ぶりで
道に迷っても筆談で会話し、
セルフガソリンスタンドでもおたおたしてしまい、
軽油を入れようとして店員に注意されたりするんです。
(その後、仲良くなりそうですが・・・)
ある日、担当が代わるのですが、
その担当と会話できるように
予習をして打ち合わせすることになるのですが、
シミュレーションしたこととは違うことが起こり
ここでもおたおたとするんです。
でも、ラパンに乗っていることを知った担当が
車好きで打ち合わせそっちのけで
車の話をしてきて打ち解けることに・・・
・・・といった感じで
人見知り、コミュ障、引きこもりの漫画家を描いた
ほのぼのとした作品になっています。
ガソリンスタンドでも車がきっかけ、
新しい担当とも車がきっかけ・・・
ラパンに乗るようになってから
少しずつ前向きになれる様子が描かれており、
一花を見守りたくなる・・・
そんな作品ですので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ゆこゆこネット
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」


スポンサーサイト
- category
- オススメ漫画 > サ行 (オススメ漫画)
- tag
- さわむらリョウ角川書店コミュ障
- 2022⁄11⁄27(Sun)
- 07:04
紙山さんの紙袋の中には 【原作:江ノ島アビス キャラクター原案:neropaso 作画:江戸屋ぽち】

原作:江ノ島アビスさん キャラクター原案:neropasoさん 作画:江戸屋ぽちさんの作品『
高校に入学した小湊波人は
中学時代にあまり友達が出来なかったので、
高校ではたくさんの友達を作るという目標を持ち、
気合を入れて自己紹介をしようと思っていました。
でも・・・前の席にいる
長身でグラマラスな女子生徒O(紙山さみだれ)が
(何故か紙袋をかぶっているんです)
緊張のあまり異常なほど汗をかいて
自己紹介が上手くできずにいたのです。
戸惑っている紙山さんを助ける感じで
ありきたりな自己紹介をしてしまい、
インパクトの無さに後悔するんです。
すると、お互い、友達を作るのが苦手だったので
これがきっかけで友達になるんです。
そして新たに面倒見のいいけれども
制服にこだわりを持つ委員長の新井陽向や
魔法少女のパネルとしか会話が出来ない天野春雨・・・と
ちょっと残念な4人が
誰とでもうまいこと会話ができるように
「会話部」を立ち上げることに・・・
・・・といった感じで
残念なグループの青
春春ラブ?コメディになっています。
小湊以外は個性がありすぎるのですけど、
それがどのようにまとまるのか・・・
また、これ以上に残念な人が出てくるのか・・・
楽しみなコメディ作品ですので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
【ゲーマーズ】

デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」


- 2022⁄08⁄17(Wed)
- 07:03
根津さんの恩返し 【著者:ハマサキ】

ハマサキさんの作品『
コミュ障のOL 小宮祥子は
駅の改札付近でつまづいた拍子に
お菓子をぶちまけてしまうんです。
そこに現れたのはお腹を空かしたハツカネズミの根津で、
人間の言葉を話し始めたのです。
美味しいお菓子をいただいたお礼に
何か願い事を叶えてあげましょう・・・という言葉に
会社での人間関係が上手くいってないのが思い浮かび
とっさに「コミュ障を治したいです」と・・・
言ってしまうんです。
ハツカネズミの根津は祥子の会社についていき、
コミュ障を治すべく、
祥子が会社の人とコミュニケーションが取れるよう
紙に書いて指示をはじめるんです。
・・・といった感じで
人間の言葉を話し、理解するハツカネズミと
コミュ障OLとのハートフルコメディになっています。
会社で働く人だけではなく、
住んでいるアパートなどの住人など、
様々な人間と関われるように
祥子をサポートする根津さん・・・
ほんわかとした世界観で描かれていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
JINSオンラインショップ
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- category
- オススメ漫画 > ナ行 (オススメ漫画)
- tag
- ハマサキほのぼのコミュ障
- 2021⁄12⁄10(Fri)
- 07:02
人見知り専門家庭教師 坂もっちゃん 【著者:ぬこー様】

ぬこー様さんの作品『
コミュ障で人見知りの高校1年生の池野しらすは
一人暮らしをしており、
現在、引きこもり状態・・・
勉強は1人でしているものの、
そんなしらすを思ってか
母親が家庭教師にお願いして
みてもらうことにしたのです。
その家庭教師というのが
人殺しのような風貌なのですけど、
人見知り専門の家庭教師の坂本ガクトがやってきたのです。
しらすは居留守を使うも
なかなか立ち去ってくれないガクトに負けてしまい
部屋にいれることにしたのですが、
勉強よりも今より先の人生について教えてくれるんです。
引きこもりだったしらすも
ガクトが家庭教師になってくれたことにより、
少しずつ心を開くようになる・・・
そんな家庭教師モノのコメディ作品になっています。
一応は心を開くので
ヒューマンストーリーな感じにはなっているものの、
コメディ要素の方が強く、
ビビりながら坂本のいうことをきくしらすが笑えますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】便利な生活雑貨の通販サイト
【ゲオ宅配レンタル】

ゆこゆこネット



- 2020⁄07⁄28(Tue)
- 07:02
ちょっと社会不適合者さん 【著者:ウシハシル】

ウシハシルさんの作品『
給料日でちょっと浮かれて帰ってきた木下は
大好きなから揚げ弁当を食べようと
アパートの屋上へ行くと、
そこには先客・・・というか、
自殺をしようとした女性がいたのです。
何とか話をして自殺を思いとどまらせて、
自分の部屋へと連れて行きました。
話を聞くと、彼女(小犬丸幸)は
隣の部屋に住んでいて、
会社を辞めようかどうか悩んでいたのです。
しかし、会社にはいい思い出がなく、
社畜のように働かされていたため、
精神もボロボロな状態になっており、
このまま放っておくわけにもいかず、
幸が会社を辞められるようにサポートし、
住んでいた部屋を解約させ、
しばらくは自分の部屋に住まわすことにしたのです。
元からコミュ障で陰キャラだった小犬丸は
木下のサポートにより、木下には心を許すようになり、
少しずつですけど、自分を取り戻していくのですが、
なかなか社会に戻ることができず・・・
果たして小犬丸は木下以外の人間と話したり、
社会に戻ることができるのか・・・
といった感じで描かれる
ちょっとポンコツ系が入ったコメディになっています。
自殺しようとした小犬丸を救った木下なのですが、
本当にいいやつで、優しさが伝わってくる・・・
そんなコメディになっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】美容・ダイエット・健康 いい通販の商品が揃ってます!
JINSオンラインショップ
LCラブコスメ



- category
- オススメ漫画 > タ行 (オススメ漫画)
- tag
- ウシハシル少年画報社コミュ障