- 2019⁄02⁄08(Fri)
- 15:01
遅読家のための読書術 情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣 【著者:印南淳史】

印南淳史さんの作品『
あなたは本を月に何冊読みますか?
ここ数年、活字離れ・・・などが進み、
本を読む人が少なくなってきていると言われて、
実際に紙媒体の書籍などは部数を減らしています。
電子書籍などもあるのですけど、
伸びてはいるものの、
紙媒体、電子書籍と合わせても
昔ほど書籍を読んでおられる人は少ないようです。
読むのが遅いから・・・読む時間が無いから・・・
読んでも忘れてしまい、意味が無いから・・・
などなど、読まなくなってしまった人もいると思いますが、
読むのが遅い人はどうすれば早くなるか・・・
読む時間を作るにはどうすればいいのか・・・
読んでも忘れないようにするには・・・
などという読書術が書かれた書籍になっています。
僕は人よりも本を読んでいるつもりなのですが、
読んだことをすぐに忘れてしまったり、
面白い本でも人に上手く伝えられない・・・
などという要点をまとめる能力がなかったのですけど、
この書籍に書かれていることを実践すれば、
このブログももう少し読みやすいものになるのかもと^^;
書籍にはいろいろな情報が詰まっており、
読むことは素晴らしいことだと思いますので、
本を今以上に楽しみたい・・・
なんて思う人はこの書籍を読めば、
新たな本の楽しみ方ができるかも・・・
てんさんのオススメ漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」



スポンサーサイト
- 2018⁄04⁄22(Sun)
- 15:02
きょうも京都で京づくし 地元の遊び方とおいしいもん 【著者:てらいまき】

てらいまきさんの作品『
京都に住んでいる人って
意外に京都のことを知らない人が多いです。
僕も京都で生まれ京都で育ったのですが、
まわりに神社仏閣などが多いからなのか、
子供の頃は古臭いイメージを持っていたのですが、
ある年齢を過ぎてから
少しずつですが京都の風情がわかるようになり、
近場の神社仏閣などをめぐるようになりました。
この作者のてらいまきさんも
同じように若かりし頃は興味がなかったようなのですけど、
京都好きの父親と一緒に行動するようになり
京都に興味を持たれ、書籍にされたようです。
京都の観光ガイド本なんかだと、
どれも同じような場所しか紹介していないのですが、
この本に関しては京都人しかしらないような
京都人ならではの楽しみ方や裏のスポットなどが
紹介されているので、
京都に興味がある方はこれを読んで訪れると
少し人とは違った観光ができるかもしれないですよ。
てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
天然酵素入りバスミルク「Fermiss(フェルミス)」
激安!家電のタンタンショップ




- category
- コミックエッセイ > カ行(コミックエッセイ)
- tag
- てらいまきダイヤモンド社京都
- 2018⁄03⁄30(Fri)
- 15:02
日本てくてくゲストハウスめぐり 【著者:松島むう】

松島むうさんの作品『
作者である松島むうさんは
20代の頃から旅に出ると
ゲストハウスに止まっておられ、
その体験や利便性などを
コミックエッセイにまとめられた作品になっています。
京都の街中でも「ゲストハウス」という看板を見かけます。
なんか怪しそうなゲストハウスもあるのですが、
ここ数年ではかなり綺麗で、
外国人にも受け入れられるような
ゲストハウスなども増えてきました。
旅行などをする人にもよるのですが、
僕は一人でのんびりしたいので、
ゲストハウスのような初めて会う人などと
仲良くできそうにもなく、
一度も利用したことがないのですが、
松島むうさんのように
人とワイワイするのが好きな人にとっては
楽しめる・・・というのがわかりました。
年齢、性別など関係なく、
そして一般の宿などよりも安く泊まれる、
そんなゲストハウスの良いところなどや
松島むうさんが行った
オススメのゲストハウスなども紹介されており、
旅行される際の参考にするのも
いいかもしれませんよ。
てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
天然酵素入りバスミルク「Fermiss(フェルミス)」
宅配買取サービス「ディズニー館」



- category
- コミックエッセイ > ナ行(コミックエッセイ)
- tag
- 松島むうダイヤモンド社旅行