- 2019⁄06⁄28(Fri)
- 15:02
君花さんのスイーツマッチ 【著者:石坂リューダイ】

石坂リューダイさんの作品『
テニスに青春のすべてをかける星空君花は
食べるものもテニスのためになるもの・・・と、
かなり制限したもののみを食べていました。
ある日、後輩の南瀬千夏に
練習で負けてしまい凹んでいるところに
監督が現れスイーツ店で話をすることに・・・
今までテニスのために・・・と
甘い物を拒んでいた君花だったのですが、
監督の勧め?により、
チョコレートパフェを食べることに・・・
この素晴らしい甘さに魅了され、
脳内でスイーツとのテニス対決をすることに・・・
・・・といった感じで描かれる
テニスのためにストイックに食事制限する少女と、
スイーツとの対決を描いた
グルメ?漫画になっています。
甘い物の誘惑に負けたりするのですが、
スイーツを食べるたびにテニスも上手くなる・・・
そんな君花が描かれており、
スポーツ漫画?グルメ漫画?どちらともとれる
作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
口臭対策サプリメント「ブレスブロック」
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」



スポンサーサイト
- 2018⁄06⁄18(Mon)
- 15:02
焼肉は塩派?それともタレ派?

許斐剛さんの作品『
『
って思われる方も多いですが、
この作品には作品中にテニスばかりでなく、
大きな大会後などに緩急をつける感じで、
「ボーリング」「ビーチバレー」などといった
テニスの試合とは違って、
キャラが勝負する話などがあるんですよね。
このような感じで
全国大会の決勝前に緩急をつけるために
焼肉で各校が勝負する・・・
そんな話が描かれているんです。
その話で青春学園中等部の中で、
焼肉は塩派かタレ派かでバトルが生じます。


ただ、それだけなのですが、
焼肉って何で食べるのが一番なのか・・・
なんてちょっと思ったのでネタにしてみました。
焼く肉の部位にも、値段にもよるのですが、
僕はサッパリと食べたいので基本は塩なんですよね。
ただ、焼いた野菜などを食べるのはタレですし、
ご飯と一緒に食べたいときもタレ・・・
まぁ、こればかりは食べたい気分によるのでしょうが、
キャラにより食べ方にこだわりを持たせる・・・
そんな話が楽しく描かれているので、
グルメ漫画とは違うのですが、
この話は面白かったので、
普段はグルメ漫画しか興味がない人に読んでもらいたいです。
てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
宅配買取サービス「ディズニー館」
BL・TLコミック「GiGicomi」



- category
- スポーツ漫画の名勝負
- tag
- 許斐剛集英社テニス
- 2018⁄05⁄20(Sun)
- 15:02
「体力を強化すると技術は何倍も生きる」(『テニスの王子様』より)

許斐剛さんの作品『
「体力を強化すると技術は何倍も生きる」
『テニスの王子様』の主人公である越前リョーマが
青春学園中等部に入学し、
早速、レギュラー争いとなる校内ランキング戦で
レギュラーの海堂、乾を撃破し、レギュラーに選ばれました。
この戦いで同じグループだった乾が
レギュラーから外れることになったのですが、
青学のレギュラーの体力強化するために
パワーアンクルをつけて練習させることになるんです。
最初は軽いうちから始まるのですが、
選手たちがさらに上のレベルを目指すために
重りを増やしていくことに・・・
そんな時に顧問の竜崎スミレがいったセリフです。
どんなスポーツでも基礎体力が基本になってきます。
その努力があってこそ技術が生かされるのは
誰もがしっていることなので、
体力を強化するのは基本中の基本なんでしょうね。
当たり前のことなのですが、
基本が大切・・・というのを言いたかったのでしょうね。
てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】美容・ダイエット・健康 いい通販の商品が揃ってます!
全巻漫画ドットコム

ゆこゆこネット



- 2018⁄02⁄17(Sat)
- 15:02
井の中の本子さん 【著者:志賀伯】

志賀伯さんの作品『
本が大好きでいつも本を読んでいる片瀬戸本子は
本を手放すとうつ状態になってしまいます。
この日も本を手に歩き読みをしていると、
毎度のことながら道に迷ってしまいました。
そんな時に本屋のバイトのチラシが目に入り、
今の自分が少しは変わるかも・・・と
この店で働くことにした本子なのですが
用意された制服はテニスウェアだったんです。
バイトのチラシだと思っていたのは
テニスサークルの募集のチラシだったのです。
店長に土下座され入ってくれるようお願いされ、
テニスをするだけでバイト料ももらえるということで、
本子は今までしたことのないテニスを始めます。
・・・といった感じで
テニスをしたことのない本子が
本を片手にテニスする、
かなり変わった文学少女×テニスの
異色な作品になっています。
読み始めてすぐに???となりましたが、
異様な世界観がありつつも、
パンチラを狙ってくる変態店長の元、
テニスに少しずつハマっていく本子の
内向的な性格が変わっていく姿が
いい感じに描かれていました。
かなり変わった作品なのですが、
個人的に楽しめる作品だと思いますので、
気になった方はチェックしてみるのはどうでしょう。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
女性のお悩み解消 《通販サイト》
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
動画・TV番組配信「hulu」



- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ア行 (1巻完結)
- tag
- 志賀伯テニス
- 2016⁄10⁄14(Fri)
- 15:04
テニプリ、お前もか!(『新テニスの王子様』より)

許斐剛さんの作品『
今月発売された『新テニスの王子様』の19巻を
毎度のごとく楽しくよんでいたら、
ちょっと気になったコマが・・・


ちょっとキャラのバランスが悪く無いですか?
以前から少しずつキャラクターの等身のバランスが
少しおかしいことはあったのですが、
今回のはかなりヤバイことになっています。
昔『
『
ちょっと体格の大きいキャラ(次藤など)の
顔と体のバランスがおかしすぎて、
ネットなどで話題になったことがありました。
『キャプテン翼』に関しては
以前よりも多少はましになりましたが、
未だにキャラのバランスがおかしいことは残っています^^;
今回の『新テニプリ』に関しては
引いたアングルでキャラクターが複数描かれているときに
顔と体のバランスがおかしくなりはじめています。
↑で紹介したコマだけでなく、
探せば10等身以上のキャラなどが増えてきているのに
ちょっと気になり始めています。
多分、こんなのが続くようなら
『キャプテン翼』の時のように話題になるかも・・・
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
ゆこゆこネット
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】



