- 2023⁄09⁄30(Sat)
- 07:01
やうやう古書店は今日も平和です 【著者:えんか】

えんかさんの作品『
大学進学のために実家を出て1年の高橋ヨウ。
コミュニケーションが苦手なため、
大学デビューも失敗し、友達もできず、
古本屋で本を買って読む日々を送っていました。
そんなある日、古本屋でアルバイト募集の張り紙を見て、
ちょっと気になっていたのですが、
コミュ障のヨウには無理だ・・・と思っていたところ、
店主からバイトをしてみないかと声をかけられるんです。
・・・といった感じで始まる
コミュ障大学生がのんびりした店主のいる古本屋で
アルバイトを始める
ほっこりとしたヒューマンストーリーになっています。
ヨウは店長にすら緊張をして
全く話せなかったのですが、
少しずつ話せるようになってくるだけでなく、
常連のお客さんともコミュニケーションをとるようになるんです。
この古本屋では時間がゆっくり流れている感じで
こんなお店に行ってみたくなる・・・
そんなほっこりとした作品で楽しめますので
興味ある方はチェックしてみてください。
男が2人登場するのでBLを期待している人は残念ですが、
普通のヒューマンストーリーですからね^^;
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】億千万
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】



スポンサーサイト
- category
- オススメ漫画 > ヤ・ラ・ワ行 (オススメ漫画)
- tag
- えんか佐倉出版社古本屋ヒューマンストーリー
- 2023⁄07⁄30(Sun)
- 07:02
18=80(エイティーン エイティ) 【著者:岩渕竜子】

岩渕竜子さんの作品『
楽しく穏やかに老後の日々を過ごしていた
80歳の飴屋幸子。
半年前、隣のアパートに住む胡桃仙太郎が
庭で野垂れ死に?になりかけていたのがきっかけで
話し相手みたいな感じで
一緒に食事をするようになったんです。
ある日、風邪をこじらした幸子が
肺炎で入院することになり、
以前、仙太郎に死ぬまでにしておきたいことを
エンディングノートに書いていた幸子は
大切な人にもう一度会いたくなり、
死にたくない・・・と思うようになったのです。
しかし、その願いはかなわず
ベッドの上で死んでしまったのですが、
誰かの声によりがして目覚めた幸子は
18歳の頃の体で生き返ったのです。
若返った幸子だったのですが、
いきなり若返ったことにより、
若者がしているようなことができなかったり、
高齢者として仕えていた特典が使えなくなったり・・・
と戸惑いながらも第2の人生を歩み始め、
会いたかった人に会いに行くと決めるんです。
・・・といった感じで
若返った老婆の第2の人生を描いた
コメディ作品になっています。
人との繋がりが優しく描かれており、
なんかほっこりする作品ですので
気になる方は読んでみてはいかがでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
BL・TLコミック「GiGicomi」
JINSオンラインショップ


- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 岩渕竜子講談社ヒューマンストーリー若返り
- 2023⁄07⁄18(Tue)
- 07:03
アカネ町薬局のいそうろうくん 【著者:骨子なこ】

骨子なこさんの作品『
お腹が減って拾い食いをしてしまい、
お腹が痛くなってしまい薬局へやって来た少年。
薬局の店長は困っている少年(メル)を見て
家に上がらせ、薬を飲ませ、休んでいくように伝え
何故、拾い食いをしたのか聞いていると
住み込みで働いていた飲食店が火事になり、
住む場所も仕事も失ってしまった・・・と・・・
行く場所がないのなら住み込みで働いてみないか・・・と
メルに声をかけると喜んでこの店で働くことに・・・
・・・といった感じで始まる
薬局で住み込みで働く少年を描いた
ほのぼのとしたヒューマンストーリーになっています。
メルは両親を事故で亡くし、
15歳なんですが、働いているんです。
不器用ながらも働く姿がとても可愛く、
店長だけでなく、町の人も優しい人ばかりで
癒されつつも感動するストーリーになっています。
1巻で完結しているのですが、
もう少し読んでいたかった・・・
と思えるようなほっこりとした癒し系の作品ですので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」


- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ア行 (1巻完結)
- tag
- 骨子なこKADOKAWAほのぼのヒューマンストーリー
- 2023⁄07⁄11(Tue)
- 07:01
はらぺこ放浪記 画家修業しながら女子ひとり旅中です。 【著者:上野キミコ】

上野キミコさんの作品『
昭和43年、名物を味わいながら
全国を放浪する画家の東望葵。
作品が売れるわけでもなく、
各地の人々の人情に助けられながら
名物をいただきつつ、
そのお礼に絵を描いて渡すんです。
それが、その人にとって
かけがえのない思い出が描かれており、
当時の事を思い出す・・・といった
ヒューマングルメストーリーになっています。
葵は予知能力があるのかわからないのですけど、
人々の大切な思い出を思い出させてくれたりし、
ほっこりとするだけでなく、
忘れた何かを思い出させてくれる・・・
そんなストーリーで描かれていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
ゆこゆこネット
BL・TLコミック「GiGicomi」


- category
- グルメ漫画 > ハ行 (グルメ漫画)
- tag
- 上野キミコ少年画報社ヒューマンストーリー
- 2023⁄07⁄03(Mon)
- 07:03
いいお湯でした。 【原案:小山薫堂 作画:冬川智子】

原案:小山薫堂さん 作画:冬川智子さんの作品『
とある町で常連客に支えられられながら
営業している少し時代遅れな銭湯「まるきん温泉」で
住み込みで働いている看板娘(秋山いずみ)が
開店準備をしているところから始まります。
いずみは1年前まで服飾メーカーに勤務していて、
仕事で失敗した時の帰り道に見つけた銭湯に入り、
ここに訪れるお客さんや番台のおばちゃんの
人情に触れて銭湯が好きになるんです。
その後、今の仕事が自分に合ってるか悩みながら、
様々な銭湯を巡り、自分を見つめ直し、仕事を辞め、
出会った銭湯に求人の張り紙をしてあるのを見て、
「まるきん温泉」で働くことを決めるまでを描いた
人情味あふれるヒューマンストーリーになっています。
銭湯へやってくる人々って
それぞれの人生を送っており、
そういった話などを聞きながら
自分を見つめ直すきっかけになるのでは・・・?
なんてのを感じさせてくれるストーリーでした。
欲を言えば、いずみが働くきっかけになるまで・・・終わらず、
その後の銭湯で働きながらの話なども
もっとあればよかったのに・・・と思えてしまいます。
・・・とはいえ、
人情味あふれる作品ですので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ショップジャパン

★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」


- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ア行 (1巻完結)
- tag
- 小山薫堂冬川智子幻冬舎ヒューマンストーリー銭湯