- 2022⁄10⁄05(Wed)
- 07:03
絶滅事典 20世紀末モノ&コトカタログ 【編集:造事務所】

造事務所の編集『
1970年代から1990年代にかけて
家庭、学校、職場などでは
様々なモノやコトが流行り溢れていました。
当時はバブル絶頂期・・・ということもあり、
ちょっとしたモノも爆発的に売れて流行り、
その当時には様々な言葉も出てきました。
しかし、その言葉はバブル崩壊とともに
それらのモノは見かけなくなってしまったり、
言葉は死語として使わなくなったり・・・
この書籍なのですが、
当時に流行って、現代では絶滅してしまった
モノや事柄、言葉・・・などを説明した事典になっています。
当時を知っている人は
こんなの流行ったなぁ~、
こんな言葉、言ってたなぁ~
なんて懐かしく思い出してくれる書籍ですので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
BL・TLコミック「GiGicomi」



スポンサーサイト
- 2018⁄06⁄06(Wed)
- 22:03
198Xメモリーズ ~あの頃の俺たちに捧ぐ~ 【著者:井上和郎】

井上和郎さんの作品『
この作品なのですが、
1980年代に思春期の少年だった
作者の井上和郎さんの思いでを振り返りながら描く
実話系青春日記になっています。
今の時代はパソコンやスマホで
簡単にエロ画像や動画などは見れるようになりました。
1980年代といえば。そういったものもなかったのですが、
深夜番組などでは今では考えられないぐらいの
ちょっとエッチな番組を放送していたり、
テレビや漫画などでもおっぱいが見れていました。
(ほんの少しですけれどもね^^;)
また、ゲームセンターなどでは脱衣麻雀があったりして、
女の子を脱がすためにお金をつぎ込んだ・・・
なんて人もいるのではないでしょうか。
あと、空き地や学校裏の林などにも
エロ本などが捨てられていたりして、
それらを見て興奮した人もいるのでは?
そんな80年代のエロい思い出を
ギュッとまとめて描いた作品になっています。
アラフォー、アラフィフなどの人は
懐かしい~なんて思いながら読める作品となっていますので、
あの頃を思い出しながら読んでみてはどうでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ 懐かしのちょいエロ系漫画



【PR】生活雑貨を通販で♪
こころからだあんしん葉酸(むくみ対策)
セクシャルヘルスケア「モテラブ」



- 2018⁄05⁄11(Fri)
- 07:04
ぜっしゃか! -私立四ツ輪女子学院絶滅危惧車学科- 【著者:せきはん】

せきはんさんの作品『
この作品なのですが、、
今から50年ほど前に走っていた
昭和の時代の廃車された、廃車寸前の自動車を
女子高生たちが修理、再生する・・・
私立四ツ輪女子学園絶滅危惧車学科の物語です。
今では自動車に乗らない・・・
そんな若者が増えていますが、
ひと昔前は自動車を持つことがステイタスを表し、
いい自動車に乗りたい・・・なんて人も多かったです。
50年以上前だと、
自動車なんて乗ることなんてできなかった人も多いでしょう。
この作品に出てくる自動車は
アラフィフ、アラカン(アラ還)の人が
憧れていた・・・そんな自動車などが登場し、
当時を知っている人たちにとっては涙ものかも・・・
また、女子高生がレトロな自動車を
修理する、再生する姿などが
ノスタルジックな雰囲気で描かれていますので、
自動車が好きではなくても
不思議な世界観で楽しめるかもしれないですよ。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン




- 2018⁄02⁄16(Fri)
- 15:04
昭和レトロ自販機マニアックス 【著者:越野弘之】

越野弘之さんの作品『
この書籍なのですが、
昭和の時代に普通に稼働していた
懐かしの自動販売機を紹介されており、
懐かしい・・・と思う人もいると思います。
今では街中には手軽に商品を買えるコンビニが
あちらこちらにできているので、
街中で見かけるのは飲み物やタバコの
自動販売機ぐらいしか知らない人もいるでしょう。
昔はうどんやカレー、ハンバーガーなどの
あたたかい食べ物を販売する自動販売機などもあり、
ゲームセンターとかに置いてあり、
ゲームで遊んだ合間なんかに食べた人もいるのでは。
また、ジュースなども缶ではなく、
瓶ジュースの自動販売機などもあったのを
覚えている人もいるのでは?
他にも、かなりレアな
傘、名刺、判子、おもちゃなどの
見たことのない自動販売機なども紹介してあり、
かなり楽しく読むことができました。
最後の方では動かなくなった自動販売機の写真などもあり、
ちょっとかわいそうにもなりましたが・・・
ここに紹介されている自動販売機は
まだ現役で動いているのもあるようなので、
見つけたら思い出として、話のネタとして
買ってみるのも面白いかもしれないですよ。
てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
オンラインガチャサービス【colone(コロネ)】

全巻漫画ドットコム




- 2017⁄07⁄23(Sun)
- 07:03
しーちゃんのごちそう 【著者:たかなししずえ】

たかなししずえさんの作品『
この作品なのですが、
作者であるたかなししずえさんの幼少時代を描いた話です。
東京タワーが完成し、オリンピックの準備で
東京が活気に満ち溢れていた時代の
千葉の海辺にある鴨川市で商店を営む一家の
食事にまつわる話を描いた
ほのぼのとした作品になっています。
まさに昭和の時代の食卓や給食で、
その時代の食事風景を知っている人は
とても懐かしく思えるのではないでしょうか。
裕福でもないのですが、
ごく一般の家庭では
家族みんなで食卓を囲んで
食事をしていた・・・そんな風景で描かれており、
昭和の良き時代を思い出させてくれます。
今では一人で食事をする個食・・・なんて言葉もありますが、
食事はみんなで食べるほうが美味しいですよね。
この作品に関しては
ある程度の年齢の人なら
すごく共感がもてる・・・そんな感じですので、
昔を思い出しながら読んでもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
ゆこゆこネット
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」


