- 2017⁄07⁄23(Sun)
- 07:03
しーちゃんのごちそう 【著者:たかなししずえ】

たかなししずえさんの作品『
この作品なのですが、
作者であるたかなししずえさんの幼少時代を描いた話です。
東京タワーが完成し、オリンピックの準備で
東京が活気に満ち溢れていた時代の
千葉の海辺にある鴨川市で商店を営む一家の
食事にまつわる話を描いた
ほのぼのとした作品になっています。
まさに昭和の時代の食卓や給食で、
その時代の食事風景を知っている人は
とても懐かしく思えるのではないでしょうか。
裕福でもないのですが、
ごく一般の家庭では
家族みんなで食卓を囲んで
食事をしていた・・・そんな風景で描かれており、
昭和の良き時代を思い出させてくれます。
今では一人で食事をする個食・・・なんて言葉もありますが、
食事はみんなで食べるほうが美味しいですよね。
この作品に関しては
ある程度の年齢の人なら
すごく共感がもてる・・・そんな感じですので、
昔を思い出しながら読んでもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
ゆこゆこネット
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- 2017⁄01⁄14(Sat)
- 15:02
昭和のあの頃ぼくたちは小学生だった 【著者:かねこたかし 絵:紫慶忠】

著者:さんかねこたかし 絵:紫慶忠さんの作品
『
この作品なのですが、
昭和の時代にはあたりまえにあったもの、
していたこと、遊びなどがイラストと文で書かれた
昭和を知っている人にとっては懐かしい書籍です。
一応、僕も昭和の時代を知っているので、
いくつか体験した・・・遊んだ・・・見た風景などが載っていて
すごく懐かしく感じました。
ここに載っているのは今では見られない・・・
そんなものなどもあり、
世の中は便利になったのはいいのですが、
忘れ去ってはいけないものまで忘れてしまっている感じがし、
こういった風景を残して行きたい・・・
そのようにも思える作品でした。
多分、僕よりも年齢が1周り、2周り上の人がこの作品を読むと、
「あの頃は貧しくてもよかったなぁ~」
なんて感情が湧いてくるかもしれないです。
昭和の時代を知っている人だけでなく、
昔はこんなんだったよ・・・と思える作品ですので、
今の若い人などにもこの書籍を読んでもらいたいですね。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】eBookJapan(電子書籍ダウンロード)
Zoff Online Store
ダイエットサプリ ヴィーナスレンダー「Pretty Rule プリティルール」



- category
- コミックエッセイ > サ行(コミックエッセイ)
- tag
- さんかねこたかし紫慶忠レトロ
- 2017⁄01⁄04(Wed)
- 08:02
スローモーションをもう一度 【著者:加納梨衣】

加納梨衣さんの作品『
学校では「ダサい」ということだけで
引かれてしまう・・・そのような場所だと知った大滝くんは、
自分の趣味を知られてしまってはヤバイと思い、
クラスの仲間にはバレないようにしていました。
そんな大滝の趣味というのは80年代に流行ったものや
アイドルなどの曲を聞くというものなんです。
そんなある日、教室に誰もいないのを確認し、
イヤホンから音が漏れるほどのボリュームで
中森明菜の「スローモーション」を聴いていました。
そこにクラスで目立たない女生徒が入ってきて見られてしまいました。
翌日、机の中に中森明菜のプロマイドが入っていて、
誰が入れたか・・・というのに気づき、
昨日、教室にいた女生徒、薬師丸だということに気づきました。
そして家を訪ねて見るんですけど入る勇気がなく帰ろうとした時に、
薬師丸家の片隅にあった部屋から「少女A」が流れてきてたので、
不法侵入覚悟でその部屋へ入ってみると、
薬師丸さんがアイドルの衣装と髪型をしていたんです。
この2人の趣味は同じ80年代のレトロな雰囲気や歌謡曲などが好きで
少しずつ距離が近くなっていく・・・
そんなラブコメ作品になっています。
ところどころで80年代に流行ったアイテムも紹介されており、
当時を懐かしい・・・そう思う人にはハマる作品になってます。
ちょっと懐かしい・・・なんて思って読んでみたい人は
チェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ゆこゆこネット
『家庭画報ショッピングサロン』



- category
- オススメ漫画 > サ行 (オススメ漫画)
- tag
- 加納梨衣レトロ
- 2016⁄11⁄26(Sat)
- 08:03
百貨店ワルツ 【著者:マツオヒロミ】

マツオヒロミさんの作品『
この作品なのですが、
二十世紀の初め頃の地方の百貨店が舞台になっており、
百貨店が一番華やかだった頃の風景が
浮かび上がってくるような作品になっています。
一昔前の百貨店を知っている人には
とても懐かしい雰囲気が伝わってくるだけではなく、
今の近代的な百貨店とは違って、
モダンで優雅な店内の風景を思い出すかのように
タイムスリップした気分にもなるのではないでしょうかね。
今、注目を集めている美麗絵師のマツオヒロミさんの
商業初単行本として話題になった作品で、
レトロの雰囲気を残しつつも、
現代の若者にも受けるような色使いで描かれており、
一つ一つの絵に魅了されっぱなしでした。
コミックエッセイという枠を超えて、
イラスト集としても十分たのしめる作品になっていますので、
モダンでレトロな雰囲気が好きな人は
一度、この作品を見てみることをオススメします。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
【華の会メールBridal】
ダイエットサプリ ヴィーナスレンダー「Pretty Rule プリティルール」



- category
- コミックエッセイ > ハ行(コミックエッセイ)
- tag
- マツオヒロミレトロ妖艶
- 2016⁄10⁄22(Sat)
- 15:03
より道やっちゃん 昭和の子どもブック 【著者:ロコ・まえだ】

ロコ・まえださんの作品
『
昭和30~40年代の風景などを描いたイラストブックで、
学校での風景や、何をして遊んでいたとか、
また、日々の暮らしなどで
当時は当たり前のように使っていた言葉や物などが
イラストとともに説明されています。
当時を知っているひとならこの作品を見ているだけで、
懐かしい日々を思い出すのではないでしょうか。
昭和の時代とはこういったものだったんだよ、
と、平成生まれの若者にしってもらいたいですね。
また、今は遊びといえばゲームなどで遊んでいるのでしょうが、
当時はお金を使わず、その辺にあるもので遊んだり、
体をつかった遊びなどをして楽しんだものです。
昭和の時代を知っている人は
童心にかえって楽しめる作品となっていますので、
そういった方々ににオススメしたいです!
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】

Zoff Online Store



- category
- コミックエッセイ > ヤ・ラ・ワ行(コミックエッセイ)
- tag
- ロコ・まえだレトロ