- 2022⁄03⁄27(Sun)
- 20:03
絶対聖域のチェリオン 【著者:川田暁生】

川田暁生さんの作品『
同級生がオトナの階段をのぼっていき、
幼馴染のちえりとオトナな関係になりたい・・・と思う桜。
ある日、ちえりの方から
「私とひとつになって」と告白されるんです。
とうとう、その時が来たのか・・・と思った矢先、
謎の巨大ロボットが街を破壊し始めると、
もう、ここでいい・・・とちえりの方から
キスをしてきたのです。
すると巨大なロボット(チェリオン)のコックピットに
ちえりと桜が乗り込む形で
街を破壊するロボットと闘うことに・・・
なぜ、ちえりと桜がチェリオンになれるのか・・・
という説明は省きますが、
チェリオンを操作するには
桜が童貞でなければならないんです。
桜の童貞エネルギーがとんでもない力を発揮し、
敵対するロボットを倒していくのですが、
そのことを知った敵は
桜の童貞を奪いに来ることに・・・
・・・といった感じで描かれる
童貞を守りつつ闘う
ちょっとエロ風味のあるロボット漫画になっています。
もちろん桜に迫ってくる敵の女の子たちは可愛く、
オトナになりたい・・・と思う桜は
その誘惑に負けそうになるのですけど、
それを我慢しつつ闘っていくのが
本当にバカな設定で笑える作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
ゆこゆこネット
BL・TLコミック「GiGicomi」



スポンサーサイト
- 2021⁄11⁄03(Wed)
- 07:04
フレームアームズ・ガール ラボ・デイズ 【原作:コトブキヤ 監修協力:赤尾でこ 作画:常石ツネオ】

原作:コトブキヤ 監修協力:赤尾でこさん 作画:常石ツネオさんの作品『
この作品なのですが、
アニメ「フレームアームズ・ガール」の少し前、
ファクトリーアドバンス社のラボで
轟雷が誕生したところから始まります。
同じようにスティレットやバーゼラルドも誕生し、
仲良くなったり、バトルしたり・・・と、
この辺はアニメと同じような話になっています。
実は「フレームアームズ・ガール」のアニメ・・・観たことがなく、
パチスロのアプリで初めて知ったんです^^;
最初はパチスロのゲーム性やATのバトル要素にハマり、
そこからキャラクターの名前を覚え、
少しずつハマってしまい、
アニメまで観るようになってしまいました。
その後、漫画もある・・・って知り読んでみたのですけど、
「フレームアームズ・ガール」のキャラは可愛く、
個人的にはアニメよりも漫画でもっと読みたかったかも・・・
(2巻で完結しています)
アニメは観たけど、漫画はまだ・・・なんて人がいたら
読んでみるのもいいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ショップジャパン

【ゲオ宅配レンタル】




- 2019⁄10⁄01(Tue)
- 07:02
ぽんこつポン子 【著者:矢寺圭太】

矢寺圭太さんの作品『
ちょっと未来のお話・・・
さびれた海辺の町で暮らしていた老夫婦。
妻に先立たれてしまい、
息子たちは一緒に暮らさないか・・・というのですが、
頑固にこの家で暮らすといいはる吉岡(おじいちゃん)。
言い出したら聞かないのはわかっていたので、
息子たちは家政婦ロボットを依頼するんです。
そこにやってきたのは
やってきたロボットは旧型で、
包丁を持つと安全装置のせいで震える・・・
(料理などいっさいできないんです)
首がしょっちゅう落ちる・・・
(掃除中でもゴロゴロと^^;)
あまり役には立たないポンコツなロボットなのですが、
この仕事が終わったらスクラップになる・・・と聞いた吉岡は
可哀そう?だと思い、雇うことにしたんです。
妻に先立たれてふさぎ込んでいた吉岡だったのですが、
ポン子がきたことにより、
以前のような元気を取り戻す・・・というより、
何もできないポン子に振り回される・・・というか^^;
・・・といった感じの
老人とポンコツ家政婦ロボットとの
ほんわかとしたスローライフ漫画になっています。
かなりゆるゆるなんですけど、
ポン子の行動が可愛くて可愛くて・・・
読めばきっとポン子のような家政婦ロボットを
雇いたくなりますよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
JINSオンラインショップ
フィギュア買取「もえたく(ネットオフ)」



- 2019⁄09⁄16(Mon)
- 07:02
超ケロロ軍曹UC 激闘!!ケロロロボ大決戦 【原作:吉崎観音 作画:士土幽太郎】

原作:吉崎観音さん 作画:士土幽太郎さんの作品『
この作品なのですが、
吉崎観音さんの作品『ケロロ軍曹』のスピンオフで、
『ケロロ軍曹』の20周年を記念して
バンダイとコラボして作ったケロロロボが
ついに漫画化した作品になっています。
今までもケロロロボは原作でも登場していたのですけど、
まさか、ケロロロボだけで1冊の作品になるとは・・・
もともと『ケロロ軍曹』は
アクション性の高い作品だっただけあって、
個人的にはかなり楽しめました。
ケロロの仲間たちの特徴を生かしたロボが登場し、
マニアックでありながらも、
ロボット漫画としては
王道をいくような内容になっています。
また、原作に負けないぐらい
ギャグなども入っていて
原作のファンにも納得いく作品になっていますので、
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】




- 2019⁄08⁄05(Mon)
- 07:03
ロボット依存系女子のメーワクな日常 【著者:川田暁生】

川田暁生さんの作品『
2030年、世界の人口の1/3は高齢者となり、
労働者が現象してしまいました。
それを補い、開発されたのが
アクティブ・アーマー 通称A・Aという
大型ロボットで、
土木、農業、工業、宇宙開発・・・と、
様々な方面で活躍を見せていました。
そんなA・Aの操縦を競う大会で
天才な操作をした少女パイロットの高科はがね。
しかし、審判の判定に部ちぎれし、
その会場で暴れてしまったのです。
それから2年・・・
はがねは引きこもり状態になり、
どんな時でもA・Aの中で暮らしていたのです。
そんなはがねにも仲の良い友達の彌生琴葉がいて、
いつも心配ばかりしているんです。
ある日、琴葉がひったくりに遭ってしまい、
その犯人を追うためにはがねはA・Aを操作し、
町中を破壊しながらも犯人を捕まえたのです。
でも、キケンな操作をしたため
逮捕されることになるのですが、
はがねの操縦技術に惚れ込んだ民間警備会社を運営する
弓塚梨花が身元引受人になり、
はがねをスカウトしたのです。
今回の件では無罪になったものの、
損害賠償金が発生しており、それを返すために、
様々な犯罪で賞金首になっている者をとらえる
賞金稼ぎとなるんです。
・・・といった感じで
ロボット大好き少女が
町中で暴れるドタバタアクション作品になっています。
A・Aが無ければ何もできないはがねのダメダメなのですが、
琴葉が危険になると、力を発揮する、
ちょっと百合系の作品にもなっています。
ロボット&少女・・・かなりマニアックな世界なのですが、
結構、好きな人も多いんですよね。
アクションの描写も上手く、
かなり面白い作品になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】便利な生活雑貨の通販サイト
ウィッグ通販の総合専門店「MYWIG」
ゆこゆこネット



- category
- オススメ漫画 > ヤ・ラ・ワ行 (オススメ漫画)
- tag
- 川田暁生講談社ロボット