- 2022⁄11⁄09(Wed)
- 07:02
京都と猫と、まだ見ぬ色と 【著者:オオタガキフミ】

オオタガキフミさんの作品『
この作品なのですが、
京都在住のイラストレーター兼漫画家の
オオタガキフミさんが
古都に暮らす人々の物語を
趣深い日本の伝統色で描く
オールカラーの作品になっています。
それぞれの話に日本の伝統色のタイトルがついており、
その色に関係する話で描かれているだけでなく、
どの話にも猫が登場しています。
ほっこりする作風だけでなく、
色の使い方が上品で
イラストとしても見ているだけでも
十分楽しめる作品です。
(作品の中にもイラストが何枚か描かれています)
また、題材になった色に関しての
京都に関する“もの”なども描かれていたり、
作品の中では京都弁を話しており、
古都 京都を感じられる作品になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ゲーム買取「eあきんど」
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



スポンサーサイト
- category
- 京都を舞台にした漫画
- tag
- オオタガキフミ実業之日本社京都イラスト
- 2021⁄03⁄01(Mon)
- 20:03
裏京都 【著者:夢弥】

夢弥さんの作品『
京都といえば日本人だけでなく
世界からも観光客が訪れる都市です。
京都は古くから栄える都・・・ということもあり、
優雅な観光地としてしか見ていない人も多く
裏の顔・・・というか、裏の話を知らない人が
結構いるんですよね。
実際、京都に住んでいても、
有名な観光地にこんな怖い話があるなんて
知らない・・・って人もいます。
そんな京都の裏を
案内人の小都音という女性が紹介してくれる
ホラー作品になっています。
京都に住んでいるからなのか、
京都の怖い話などの書籍を読んだりしていて
知っている話ばかりだったものの
言葉だけでなく漫画として描かれていると
ここまで怖いんだ・・・なんて思ってしまいました^^;
グロテスクな描写などもあるのですが、
京都の闇(恐怖など)を知れる作品として
楽しめ(怖いですけど^^;)ますので
興味のある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
ゆこゆこネット
BL・TLコミック「GiGicomi」



- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ア行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 夢弥コアミックスホラー京都
- 2020⁄12⁄27(Sun)
- 20:02
グレさんぽ 猫とかキモノとか京都とか 【著者:グレゴリ青山】

グレゴリ青山さんの作品『
ちょっと人とは違った視点で
日常を楽しんでいるグレゴリ青山さんの
『グレさんぽ』シリーズ。
今回は猫とかキモノとか、
あとはいつものように京都とか・・・を
普段の日常の1コマを切り取った感じで描いた
コミックエッセイになっています。
相変わらず独特な感性でモノをを見ているからなのか、
今回も面白おかしく読むことができました。
特にグレゴリさんの描く京都の話は
出身&今も京都に住んでいる・・・ということで、
かなり詳しく描かれており、
同じく京都に住んでいる僕でも楽しめる内容になっています。
癖のあるタッチで描かれる絵と、
妄想や現実などを融合させて描く作品は
読むとハマる人が多いと思いますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】美容・ダイエット・健康 いい通販の商品が揃ってます!
JINSオンラインショップ
LCラブコスメ



- category
- コミックエッセイ > カ行(コミックエッセイ)
- tag
- グレゴリ青山小学館京都
- 2020⁄10⁄21(Wed)
- 20:03
ショート・ショート・キョート 【著者:おおえさき】

おおえさきさんの作品『
皆さんは京都について
どんなイメージを持っておられますか?
この作品なのですが、
京都にに住む人々が普段の日常を
ユーモアたっぷりに1~数ページで描く
ショートショートな漫画になっています。
僕も京都生まれ、京都育ちなのですが、
すごく共感もてる内容になっていました。
特に思ったのが、
何故、桜の季節に京都に来たがるのだろう・・・と・・・
桜なんて日本のどこにでもあります。
近所にある桜を見ていればいいのでは?
なんて、桜の季節になると思うんですけど・・・
こんな話から入っていたので、
余計に共感をもてました。
また、ショートショートで描かれた漫画の解説を
次のページでしていたり・・・と、
意味がわからない話でも、
解説を読めば京都の人のことがわかったりします。
この作品なのですが、
京都の人だけでなく、それ以外の人でも、
京都のことが楽しめる作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
ゲーム買取「eあきんど」
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- category
- コミックエッセイ > サ行(コミックエッセイ)
- tag
- おおえさき淡交社京都
- 2020⁄02⁄16(Sun)
- 07:04
京洛の森のアリス 【原作:望月麻衣 作画:庭春樹】

原作:望月麻衣さん 作画:庭春樹さんの作品『
小学2年生の頃に交通事故で両親を亡くした白川ありすは
東北に住む叔母夫婦のもとに引き取られることになりました。
そして8年の月日が経ち、中学卒業したありすは
舞妓になるために京都へと行く決心をしたのです。
ありすを迎えに高級車でやってきた運転手・・・
京都までの旅をすることになったありすなのですが、
降ろされたのは京都の鴨川にかかる五条大橋で、
ここからは自分の足で橋を渡って
京都の町へと向かうことになるんです。
その時に手渡されたのは車の中にあった
うさぎとかえるの人形で、
それをもって橋を渡ると、
そこは昔に住んでいた京都の風景とは少しちがっていたのです。
それだけでなく、運転手に渡された
うさぎとカエルが話し出したのです。
不思議だとは思いつつも
舞妓になるため「仕込み」として生活することになったのです。
・・・といった感じで
不思議な京都で舞妓修行をする少女を描いた
ファンタジー系の作品になっています。
京都生まれの京都育ちなのですが、
こういった地方系の漫画って
出来れば地図も描いてもらいたいんですよね。
多分、京都を知らない人には
地名だけではさっぱりわからないと思うのと、
この世界では京都の地図とは少し違っているので、
その辺ももう少し詳しく描かれていたら
もっと良かったと思うんです。
ただ、個人的にはこういったストーリーは好きなので、
この世界でありすがどう変わっていくのかが
すごく気になるので、
この作品を応援したいと思っています。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
こころからだあんしん葉酸(むくみ対策)
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」


