- 2018⁄12⁄27(Thu)
- 15:02
“てん”の今年読んだ漫画・・・その4(グルメ系の作品)
前回に引き続き、
今日はグルメ系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
原案:あべ善太さん 作画:倉田よしみさんの作品『
味いちもんめ 食べて・描く! 漫画家食紀行』(小学館)
田中圭一さんの作品『
田中圭一のペンと箸 ~漫画家の好物~』(小学館)
石田敦子さんの作品『
ヒーローめし』(集英社)
フジモトさんの作品『
ハレのヒ タヌキの良いふるまい』(講談社)
佐保里さんの作品『
座敷娘と料理人』(スクエニ)
八咫緑さんの作品『
本日の神降ろし』(スクエニ)
うさとさやさんの作品『
パンと僕のモモちゃん』(徳間書店)
まちたさんの作品『
ハルとアオのお弁当箱』(徳間書店)
おおのこうすけさんの作品『
極主夫道』(新潮社)
だーくさんの作品『
弁当やばいよ 水無瀬さん』(メディアファクトリー)
鹿島麻耶さんの作品『
ベジたべる』(日本文芸社)
芳川由実さんの作品『
はらぺこ男子飯』(白泉社)
食べるだけの作品から料理を作る漫画まで
今年も様々なグルメ作品を読みましたが、
『ヒーローめし』『座敷娘と料理人』『極主夫道』が
印象に残りました。


『
ヒーローめし』は、
アニメ監督だった父親が無くなってしまい、
ショックを受けた食事もろくにとらなくなった弟のために
大学生の兄がアニメや特撮などに出てきた料理を作り、
弟を元気づける・・・そんなグルメ作品になっています。


『
極主夫道』は、
裏社会でたくさんの伝説を残し、
警察からも恐れられている最凶のヤクザ“不死身の龍”が
愛する妻のために極道から足を洗い、
専業主夫の道を極める・・・といいう
コメディ作品になっています。


『
座敷娘と料理人』は、
何の目的もなく調理師として働いていた男が
バイトの先輩からあるお屋敷の神様に
お供え物を作るバイトを紹介されます。
実はこのお屋敷には座敷娘(いわゆる座敷童)がいて、
その娘に料理を作ることになったのですが、
バイトが終了しても、自分のやりたいことを見つけるまで
この仕事を続けると言い出し、
座敷娘に料理を作り続ける・・・といった感じの
ほのぼのとしたグルメ作品になっています。
ここ数年でグルメ系の雑誌も増えてきて
コミックの出る冊数も増えてきました。
個人的にはグルメ系作品が増えるのは嬉しいのですが、
すべて読めないのが残念です・・・
雑誌などもたまに読むようにして、
良い作品を見つけてコミックになったら
読むようにしていこうかなぁ~
次回、女性向けの作品へと続きます・・・
てんさんのオススメ グルメ漫画




【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
スポーツ用品「BEST SPORTS」

「U-NEXT(ユーネクスト)」


今日はグルメ系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
原案:あべ善太さん 作画:倉田よしみさんの作品『
田中圭一さんの作品『
石田敦子さんの作品『
フジモトさんの作品『
佐保里さんの作品『
八咫緑さんの作品『
うさとさやさんの作品『
まちたさんの作品『
おおのこうすけさんの作品『
だーくさんの作品『
鹿島麻耶さんの作品『
芳川由実さんの作品『
食べるだけの作品から料理を作る漫画まで
今年も様々なグルメ作品を読みましたが、
『ヒーローめし』『座敷娘と料理人』『極主夫道』が
印象に残りました。

『
アニメ監督だった父親が無くなってしまい、
ショックを受けた食事もろくにとらなくなった弟のために
大学生の兄がアニメや特撮などに出てきた料理を作り、
弟を元気づける・・・そんなグルメ作品になっています。

『
裏社会でたくさんの伝説を残し、
警察からも恐れられている最凶のヤクザ“不死身の龍”が
愛する妻のために極道から足を洗い、
専業主夫の道を極める・・・といいう
コメディ作品になっています。

『
何の目的もなく調理師として働いていた男が
バイトの先輩からあるお屋敷の神様に
お供え物を作るバイトを紹介されます。
実はこのお屋敷には座敷娘(いわゆる座敷童)がいて、
その娘に料理を作ることになったのですが、
バイトが終了しても、自分のやりたいことを見つけるまで
この仕事を続けると言い出し、
座敷娘に料理を作り続ける・・・といった感じの
ほのぼのとしたグルメ作品になっています。
ここ数年でグルメ系の雑誌も増えてきて
コミックの出る冊数も増えてきました。
個人的にはグルメ系作品が増えるのは嬉しいのですが、
すべて読めないのが残念です・・・
雑誌などもたまに読むようにして、
良い作品を見つけてコミックになったら
読むようにしていこうかなぁ~
次回、女性向けの作品へと続きます・・・
てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
スポーツ用品「BEST SPORTS」
「U-NEXT(ユーネクスト)」



スポンサーサイト
- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- おおのこうすけ石田敦子佐保里
- 2018⁄12⁄02(Sun)
- 15:02
座敷娘と料理人 【著者:佐保里】

佐保里さんの作品『
料理人としては腕もある菅波多緒なのですが、
通帳の預金額が上がっていくのが楽しみという、
ちょっと残念な一面ももっていました。
ある日、バイト先の先輩から
少し変わった高収入の短期バイトを紹介されました。
それは田舎の古いお屋敷に住み込み、
奥座敷に祭られている「神様」に
お供え物を作るという仕事だったのです。
興味を持ってきてみたものの、
本当に田舎でネット環境もなく、
こんなところで1ヶ月間住むことになったのですが、
仕事と割り切ってお供え物を作り真面目るんです。
すると、ジャガイモが床に転がったり
調理中に膝カックンされたり・・・
不思議な現象を体験することに・・・
実はこの屋敷には守り神として座敷童・・・ではなく、
座敷娘が暮らす屋敷だったのです。
今まで何も目的を持たなかった多緒なのですが、
この土地を離れるときに
座敷娘に願い事を叶えてやると言われるのですけど、
自分の未来のビジョンが何もなく、語れなかったので、
この屋敷の持ち主に頼み込み、
バイト料の100万円で屋敷に住み込んで
座敷娘のお供えを作り続けることにしたんです。
・・・といった感じで描かれる
座敷娘と料理人とのほのぼのとした
グルメ作品になっています。
食べたことのない食べ物に喜ぶ座敷娘が可愛かったり、
その他のモノノケなども登場し、
グルメと妖怪ものが上手く融合した作品ですので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】




- 2017⁄05⁄01(Mon)
- 08:02
大人子供のカルテ 【著者:佐保里】

佐保里さんの作品『
小児科医をしていた祖父の背中を追って
同じように小児科医になった喜多見明希なのですが、
子供に祖父のように子供に好かれることはなく、
手をやく日々が続き、小児科医の道を断念してしまいます。
そして新たな道として研究職を選ぶことにし、
宇野研究所へとやって来ました。
ここでは脳神経細胞の再生実験をしており、
お年寄りの若返りプロジェクトの研究チームのフォローとして
喜多見は働くことになりました。
今までは子供に嫌われる感じだった喜多見なのですが、
人生経験豊富なお年寄りが子供になっているということで、
嫌ったりはしないのですけど、
喜多見を子供扱いするような口調で離したりと
ちょっと不思議な感じがします。
内容は大人な考えを持つ子供などと
研究施設で働く人々との
やんわりとした人情系のストーリーになっており、
こういった話が好きな人はハマると思いますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
便利なネット通販 《ジュエリー&バッグ・装飾品》
『家庭画報ショッピングサロン』
【復刊ドットコム】




- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 佐保里エンターブレインハートフルストーリー