- 2022⁄06⁄14(Tue)
- 07:04
我が家の保護猫、ぐうたらです。 【著者:かわもと尚夜】

かわもと尚夜さんの作品『
保護猫・・・というとどういった
イメージを持っていますか?
保護された野良猫・・・だったり、
虐待を受けていた猫を保護したり・・・
といったことで、
人を怖がって近づかないという猫が多いのですが、
作者であるかわもと尚夜さんが出会った野良猫は
人を怖がらず、すり寄ってくるほど人懐っこく、
悩んだあげく飼うことにしたんです。
これが1匹目の保護猫(ぐりこ)との出会い・・・
その後、誰かに捨てられて公園に住み着いている猫が
おっとりしていて野良猫には向いて無さそうなので
再び保護猫(ビスコ)として飼うことに・・・
・・・といった感じで2匹の猫を保護したのですが、
2匹とも本来の保護猫のような人を警戒することなく、
かわもと尚夜さんと一緒に
まったりと暮らす日常を描いた4コマ漫画になっています。
今まで保護猫の漫画(コミックエッセイなど)を読んできているのですが、
これほどのんびりとした保護猫を見るのは初めてかも・・・
保護猫の漫画・・・って
保護猫の現状を知ってもらいたいために
きつめのエピソードなどが描かれているのが多いのですが、
この作品にかんしては普通の癒し系の猫漫画として
楽しめますので気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
ショップジャパン

★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



スポンサーサイト
- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ヤ・ラ・ワ行 (1巻完結)
- tag
- かわもと尚夜大都社猫保護猫
- 2022⁄06⁄08(Wed)
- 07:01
ねこ活はじめました かわいい!愛しい!だから知っておきたい保護猫のトリセツ 【著者:オキエイコ】

オキエイコさんの作品『
ペット可のマンションに引っ越したことで
憧れていた猫との同居を夢見る
作者のオキエイコさん。
猫はペットショップで買うものだと思っていたのですが、
知り合いから「保護猫」はどう・・・?と薦められ、
今まで知らなかった保護猫のことを調べ、
ペットショップから買うのではなく、
保護猫を受け入れることを決めるんです。
・・・といった感じで
保護猫のことを知らなかった作者が
保護猫の里親になるまでのことを
詳しく描いたコミックエッセイになっています。
可愛いから猫を飼いたい・・・
なんて思っている人はたくさんいると思います。
でも、実際に飼ってみると
こんなに大変なことだったのか・・・と
簡単に捨てる人もいるわけで・・・
自分よりも寿命が短い
猫(ペット)を飼う・・・ということは
かなりの覚悟が必要とされますので、
もし、飼いたい・・・なんて思われる方がいるならば、
こういった体験談の書籍などを
読むことをおすすめします。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
BL・TLコミック「GiGicomi」
【復刊ドットコム】



