- 2020⁄09⁄30(Wed)
- 07:03
チャンピオンズ ~週刊少年チャンピオンを創った男たちの物語~ 【著者:魚乃目三太】

魚乃目三太さんの作品『
2019年に創刊50年を迎えた
『週刊少年チャンピオン』の
歴代の編集長たちが語る秘話を掲載した作品になっています。
週刊少年チャンピオン・・・というと、
ジャンプ、マガジン、サンデー・・・に比べたら
人気はちょっと落ちる雑誌のイメージがあるのですが、
人気作品はたくさん出ていて、
個人的にはチャンピオン作品も結構よんでいます。
そんなチャンピオンの裏話や
歴代の人気作品の年表なども収録されており、
かなり楽しく読むことができました。
今は発行部数は少なくなってしまったものの、
250万部も発行していた頃もあったとは驚きです。
その頃の収録作品を見たら、
知っている作品がかなりあり、
驚いたのですけど納得してしまいました。
この作品は週刊少年チャンピオンの歴史が
ギュッと詰まった作品になっていますので、
チャンピオンに興味がある方、
昔読んでいたなぁ~なんて人には
オススメな作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
パワーストーン・誕生石の通販サイト「Pascle(パスクル)」
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



スポンサーサイト
- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > タ行 (1巻完結)
- tag
- 魚乃目三太秋田書店出版社漫画
- 2018⁄07⁄23(Mon)
- 15:04
少年ジャンプに人生賭けてみた 【著者:サクライタケシ】

サクライタケシさんの作品『
以前、サクライタケシさんの別の作品
『
こちらはタイトル通りに「少年ジャンプ」の
製本などの本当の雑誌のジャンプの作り方や
ジャンプのイベントなどを描いた
ルポ漫画になっていました。
今回も「少年ジャンプ」の漫画家さんの仕事現場や
ジャンプアニメのアフレコ現場、
少年ジャンプがらみのパーティーやトークショーなど、
雑誌とはあまり関係ない場所などを訪れた
ルポ漫画になっていました。
普通、こういった作品だと
ジャンプ作家の仕事場や編集部をメインに描くのでしょうけど、
ちょっと違ったジャンプがらみの仕事現場を
覗けた・・・といった感じで楽しく読むことができました。
あと、笑いのネタとしてジャンプ編集部員の
ジャンプ力(本当に跳ぶジャンプ力)を測ったり、
世界一のバンジージャンプに挑戦したり・・・と
少年ジャンプとは違った「ジャンプ」の
ルポなどもあり、笑わせていただきました。
ちょっと変わった漫画になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】美容・ダイエット・健康 いい通販の商品が揃ってます!
ショップジャパン

デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」



- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > サ行 (1巻完結)
- tag
- サクライタケシ集英社出版社漫画
- 2017⁄08⁄28(Mon)
- 15:02
重版未定 弱小出版社で本の編集をしていますの巻 【著者:川崎昌平】

川崎昌平さんの作品
『
この作品なのですが、
弱小出版社に勤務する編集者の
仕事の内容を赤裸々に描いた作品になっています。
作者である川崎昌平さんの体験談などを元に描かれており、
入稿、校了、企画会議、原稿取り、書店のイベント・・・などなど、
弱小出版社なのですべて自分でしなければならなく、
そのリアルさが伝わってくる作品になっています。
漫画家漫画や編集者漫画などにも
編集者のことが描かれているのですが、
そのほとんどが大手出版社をモデルにしているのが多く、
編集者って本を作る作業に携われて
本好きにとっては楽しそうだなぁ~
なんて思える部分もあるのですが、
『重版未定』を読むと、休む暇がないようにも感じ、
出版社の大変さが伝わってきました。
また、出版に関わる用語などの説明なども詳しくかいてあり、
それでも出版社に就職を希望している人などは
この作品を読んでおくのもいいかもしれません。
ただ、読めば出版社の多忙さに
目指すのを辞めたくなったりして・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



- category
- コミックエッセイ > サ行(コミックエッセイ)
- tag
- 川崎昌平河出書房新社出版社漫画