- 2021⁄12⁄14(Tue)
- 07:01
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 【原作:武論尊・原哲夫 作画:倉尾宏】

原作:武論尊さん・原哲夫さん 作画:倉尾宏さんの作品『
この作品なのですが、
もしも『
こんな撮影をしているだろう・・・と
撮影者側を中心に描いたコメディ漫画になっています。
ケンシロウ役の人物は肉襦袢を着込んで
筋肉があるように見せていたり、
リンはちょっと生意気な女の子だったり、
ザコキャラはプロレスラーを起用していたり、
ザコキャラの破裂シーンなどは
ロボットを使用していたり・・・と、
『北斗の拳』の原作を知っていれば
かなり笑える作品になっています。
また、原作のあのシーンなどは
どんな感じで撮影されるんだろう・・・
なんて予想したりもできますので、
この作品を読む前には原作を読んでから・・・
もしくは原作を横に置いておきながら読むのをお勧めします^^;
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
【ひかりTVブック(電子書籍)】

【もったいない本舗】




スポンサーサイト
- 2018⁄10⁄27(Sat)
- 08:03
北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌 【原案:武論尊・原哲夫 作画:倉尾宏】

原案:武論尊さん・原哲夫さん 作画:倉尾宏さんの作品
『
この作品なのですが、
タイトル通り『
拳王軍のザコばかりが登場する
スピンオフ作品になっています。
世紀末・・・ということで就職難の中、
「住み込み三食付き 誰にでもできる簡単な作業」
という言葉に若者 ノブが
仕事を求めてやってきたのですが、
実はここは拳王軍のザコキャラばかりの
住処だったのです。
ここで働くことになったノブと
ザコキャラたちのギャグ漫画になっています。
拳王軍のザコキャラも様々で、
1~3話ぐらい引っぱって倒される者や
登場してすぐにケンシロウたちに倒されてしまう
可哀そうなキャラもいます。
印象に残っているキャラなどは
「このキャラいたなぁ~」なんて思えるのですけど、
そんなキャラばかりではなく、
「このキャラ、どの話に登場したっけ?」
なんて印象が薄いキャラなども登場します。
この作品を読んだら、
印象が薄いキャラがどこで登場したのか・・・
なんて原作の『北斗の拳』を
読み返したくなるかもしれないですよ。
てんさんのオススメ漫画



【PR】いい湯だな [温泉旅行の宿泊先情報]
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」
トーカ堂テレビショッピング



- 2018⁄01⁄22(Mon)
- 15:03
北斗の拳 世紀末ザコ伝説 【原作:武論尊 作画:原哲夫 編集:コアミックス】

原作:武論尊さん 作画:原哲夫さん 編集:コアミックスの作品
『
この作品なのですが、
『
ザコキャラをメインにまとめた
ザコのための作品になっています。
『北斗の拳』に登場するザコキャラって
ケンシロウ、ラオウ、レイなどのメインキャラに
簡単にやられるだけでなく、
威勢よく登場したなぁ~って思っても
指先一つで秘孔を突かれ死んでしまう・・・
ちょっと可哀想なキャラなんですよね。
名前もないキャラばかりなのですが、
そういったザコたちが
どのようにしてやられたのかなど
散り際が詳しく描かれており、
この作品を見たら原作を読みたくなると思います。
・・・ということで
『北斗の拳』ファンしか楽しめない・・・
そんな作品になっていますので、
我こそは『北斗の拳』ファンという人は
読んでみてください^^;
てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】温泉バージョン
ゆこゆこネット
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」



- 2016⁄10⁄31(Mon)
- 15:02
レイ(『北斗の拳』より)

原作:武論尊さん 作画:原哲夫さんの作品『
『北斗の拳』では数々の有名なキャラが登場しますが、
その中で僕が好きだったのはレイです。
南斗六聖拳の一人であり、
北斗神拳のケンシロウとは相見えぬはずなのですが、
レイは「義星」の星を背負っており、
人のために生き、命を懸ける宿命を背負うという
どこかケンシロウの生き方と似ているから引かれ
共に旅をするようになったのかと・・・
レイの生き方は本当に義を重んじており、
愛する者のために犠牲になって傷をおい、
そして、死んでしまったようにも思えます。
こんな生き方にも引かれたのですが、
もう一つ、引きつけられたのが
南斗水鳥拳の練習をしているレイの姿なんですよね。

同じ南斗六聖拳のユダもその姿に魅了されてしまったのですが、
それと同じように僕も魅了されてしまいました。
また、アニメ版の声をしていたのが塩沢兼人さんで、
当時、僕が一番好きな声優さんだったんです。
なので印象が強いのかも・・・
『北斗の拳』のキャラの中でレイが好きという人は
たくさんいると思いますが、
いろんな面でおいて、レイは魅力的なキャラだからこそ、
好きという人が多いのかも・・・
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
家具の通販サイト【カグカウ】
全巻漫画ドットコム

【アイリスプラザ】



- category
- てんのお気に入りキャラ > ヤ・ラ・ワ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 原哲夫武論尊北斗の拳
- 2016⁄07⁄08(Fri)
- 15:04
「生きつづけろ 死ぬなよ 今の時代おまえの北斗神拳が必要なんだ! 涙を笑顔にかえるために」(『北斗の拳』より)

原作:武論尊さんさん 作画:原哲夫さんの作品『
「生きつづけろ 死ぬなよ 今の時代おまえの北斗神拳が必要なんだ! 涙を笑顔にかえるために」
ラオウとの闘いにより、
秘孔新血愁を突かれたレイは
あと3日の命の中、
愛するマミヤを救うために
同じ南斗聖拳の使い手であるユダと闘うために
トキに心霊台という秘孔を突いてもらい、
少しだけ寿命をのばしてもらい、
マミヤを救いにユダとの闘いの場へ・・・
ユダには勝利するものの、寿命はあと少し・・・
死ぬ間際にケンシロウに託した言葉がこれです。
妹のアイリを救うために
全てを捨てて心が荒んだ人間になっていたレイは
ケンシロウと出会い、
アイリを救い出せただけでなく、
人間らしい心も取り戻すことができ、
感謝の言葉だけでなく、
北斗神拳伝承者であるケンシロウこそが
この世界に必要だと感じ取っていたのでしょうね。
『北斗の拳』で一番好きだったレイの
最後ということもあり、
このこの言葉が好きってのもあるのですが、
『北斗の拳』も名言がたくさんあるので、
また、次の機会に紹介したいとおもいます。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画
![ドラゴンボール (1-34巻 全巻) [完全版]](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/195/TO-05.jpg)

![るろうに剣心 [完全版] セット (全23冊)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/418/SETS-PFT-RUROKEN.jpg)



【PR】
メンズファッション&アクセサリーの通販サイト
Hulu
ひかりTVブック【電子書籍】


