- 2023⁄04⁄01(Sat)
- 07:02
猫と紳士のティールーム 【著者:モリコロス】

モリコロスさんの作品『
社会人1年目の片出(女性)は
仕事を失敗して落ち込みながら帰り道、
新しい喫茶店を見つけて入ってみることに・・・
店にはいると1匹の猫とイケメンおじさんのマスターがいて、
席につくとメニューを持ってきて
横で待っていてくれるんです。
その立っている姿も麗しく、
イケおじマスターに興味を持ちながらも
「本日の紅茶」を注文することに・・・
運ばれてきたのは紅茶とアップルパイで
紅茶を一口くちにすると爽やかな味の紅茶で、
アップルパイとの相性もよく、
仕事で失敗したことも忘れてしまうんです。
・・・といった感じで
いい店に入ったと思う片出だったのですが、
会計の時にちょっとマスターと話すと、
実はマスターは人見知りだとわかるんです。
(猫のキームン君とはちゃんと会話ができるんですけど)
・・・といった感じで
人見知りのイケおじマスターが
お客さんに合わせて紅茶を提供する
喫茶店&猫漫画になっています。
(片出さんは常連になるんですが、様々な女性が店にやってきます)
イケおじ好きな人は絶対にハマると思いますし、
紅茶の知識も知らず知らず身につくような
ハートフルストーリーですので、
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
【ゲーマーズ】

デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」


スポンサーサイト
- 2020⁄08⁄11(Tue)
- 07:01
吾輩は猫である、職業はバリスタ。 【著者:舞嶋大】

舞嶋大さんの作品『
東京の新宿 この繁華街の一角に
「おつかれさま(疲れた人)」しかたどり着けない
幻の猫カフェがあるんです。
たくさんの猫に囲まれて
猫が来る人を癒してくれる・・・
というのが普通の猫カフェなのですが、
この猫カフェは猫のマスターがいて、
お客様に最適な「おすすめ」を出してくれるんです。
この店にたどり着くお客さんは
仕事で疲れ切っていたり、
様々な悩みをもっているのですが、
それがわかっているかのように、
マスターが飲み物を(時々スイーツも)出してくれるんです。
それを飲んだお客さんは癒されるだけでなく、
明日につながる元気をもらって帰るんです。
・・・といった感じで描かれる
ヒューマン(猫?)ストーリーになっています。
ほのぼのとした世界観で描かれるこの作品・・・
疲れたらこんな店に行ってみたい・・・
なんて気持ちにさせてくれる
そんな作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
おまけ
個人的には巻末に描き下ろされた
「マスターと猫カフェ」という話もすごくよかったです。
マスターの知り合いであるクルスは
保護猫たちばかりの猫カフェを開いているのですが、
SNSなどで飼い主を探したりしているんです。
この話なのですが、
描きおろしだけではもったいなく思うんですよね。
この「保護猫カフェ」だけでも
どういった人が保護猫を引き取ってくれるのか・・・
などとバックストーリーを描けば
1冊の作品としてできるのでは・・・と思うんです。
舞嶋大さん・・・こんな感じで
スピンオフ作品を描いてくれないかなぁ~
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
本・CD・DVD買取「eあきんど」
ダイエットサポートドリンク「すっきりモリンガ」



- 2020⁄04⁄17(Fri)
- 07:02
珈琲をしづかに 【著者:みやびあきの】

みやびあきのさんの作品『
背が低く、高校3年生には見られない波多野貴樹は
大人へのあこがれを抱いていました。
ある日、友人から家の近くにある喫茶店に
幽霊が出る・・・なんて話を聞き、
ちょっと気になってのぞいてみると、
そこには着物姿の女性がいたんです。
珈琲=大人・・・そんな安易な考えを持っていた貴樹は
この喫茶店に入り、ブレンドを注文したのです。
運ばれた珈琲を飲んでみたのですが、
ただ・・・苦いだけなのですけど、
珈琲よりもここで働く着物姿の女性(紫都香)のことが気になりだし、
この喫茶店へと通うことになるんです。
この喫茶店なのですが、
マスターが体調を悪くして閉店していたのですが、
紫都香が新たにマスターになり再開することになり、
今までの常連たちも再び足を運ぶようになるのですけど、
何故、再び店を開いたのか・・・
紫都香と前のマスターの繋がりとか・・・
気になる点がいくつもあるのですけど、
貴樹がこの店に通うことで少しずつわかっていく・・・
といった感じでこの喫茶店の止まった時間が
少しずつ流れていく感じがして
楽しめる作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ショップジャパン

スポーツ用品「BEST SPORTS」



- 2020⁄03⁄07(Sat)
- 07:03
珈琲いかがでしょう 【著者:コナリミサト】

コナリミサトさんの作品『
地道でコツコツと仕事をしている垣根(女性)。
要領の良い後輩にも業績を抜かれ、
自分の仕事のやり方に悩むようになっていました。
ある日、ビルの合間から珈琲の臭いがしてきたので、
そちらの方に歩いていくと、
移動カフェの車が止まっていたんです。
ここで珈琲を飲むことにしたのですが、
マスターの青山が1杯1杯、
豆から挽いて珈琲を入れてくれるのをみて、
なんか自分と同じように
コツコツとしている人もいるんだ・・・
自分もこんな風になりたい・・・
なんて思いこの移動カフェの常連になるんです。
別の日に後輩が仕事でミスをしてしまい、
大手の得意先の受注を失おうとしていたのです。
その大手に謝りに行くことになった垣根だったのですが、
ここの社長に厳しい言葉を言われ
契約を中止すると言われたのですが、
そこへ珈琲を持って青山が現れたんです。
そして会長が出てきて、
会長にいつもお礼状を書いていたのが垣根だと伝えると、
お礼状が気に入っていた会長が
取り引きを続けると言ってくれたのです。
コツコツと自分のペースで真面目に仕事をしていれば、
見ている人はいる・・・と、
これからも今まで通りに
真面目にコツコツと仕事をすることを決めた垣根。
・・・といった感じで
丁寧に1杯1杯 豆から挽いて入れてくれる
移動カフェの店員が入れる珈琲がつなぐ
ヒューマンストーリーになっています。
ほんわかとしたストーリーなんですが、
人情味あふれる読み応えのある作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
BL・TLコミック「GiGicomi」



- 2019⁄03⁄25(Mon)
- 15:03
カフェイン・ガール 【著者:飯塚めり】

飯塚めりさんの作品『
編集者見習いで絵本作家志望の杉下メルは
考え事などをして煮詰まったりすると
その場から逃げ出したくなり、
喫茶店へと駆け込むんです。
メルにとって喫茶店は癒しの場所であり、
考えを整理させてくれる場所でもあるんです。
そんなメルの喫茶店巡りを描いた
ほのぼのとした作品になっています。
関東に実際にあるお店などを紹介し、
雰囲気なども伝えられていて、
行きたくなる人もいるかもしれません。
喫茶店が好きな人って
お店の雰囲気が好き・・・
メニューが好き・・・
もちろん、コーヒーが好き・・・
ということでお店を選ぶと思います。
メルのように街中をブラブラして
お気に入りの喫茶店を見つけるのも
楽しいかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
全巻漫画ドットコム




- category
- コミックエッセイ > カ行(コミックエッセイ)
- tag
- 飯塚めり実業之日本社喫茶店