- 2017⁄08⁄04(Fri)
- 15:03
5歳だって女。 【著者:前川さなえ】

前川さなえさんの作品『
この作品なのですが、
作者の前川さなえさんの5歳になる娘さんにスポットを浴びせ
ちょっとした行動や発言を
そのままコミックエッセイにした作品です。
5歳の娘さん(はるちゃん)なのですが、
ちょっとおませ?で小悪魔的存在で
発言や行動ひとつひとつにも
女の子・・・というよりも女性を感じさせており、
なんかすごく可愛いんですよ。
ちょっと大人っぽい発言などをしているのに、
言葉がしっかりしていないので、
そこはまだ子供なんだなぁ~と・・・
一般の5歳児ってこんな感じなのでしょうかね。
いろいろな子供のコミックエッセイを読んできていますが、
『5歳だって女。』のはるちゃんは
もしかしたら最強の女の子かも・・・
なんて思えるほど可愛さが爆発しています。
子供が登場するコミックエッセイが好き・・・という人には
かなりおすすめな作品ですので
騙されたと思って読んでみてください。
多分、はるちゃんの虜になってしまいますよ♪
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
いい日いい旅いい温泉【温泉地の宿泊先情報サイト】
TSUTAYA DISCAS 無料お試し宅配レンタル
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】




スポンサーサイト
- category
- コミックエッセイ > カ行(コミックエッセイ)
- tag
- 前川さなえメディアファクトリー園児
- 2017⁄05⁄11(Thu)
- 15:03
ほぉ・・・、ここがちきゅうのほいくえんか。 【著者:てぃ先生】

てぃ先生さんの著書
『
この作品なのですが、
保育士のつぶやきが話題になり書籍化された著書です。
この書籍があったのは知っていたのですが、
漫画版の『
この書籍を読んでみたのですが、
漫画の世界観そのままに書かれていて
読んでいて楽しかったです。
漫画版では園児の可愛い姿が
そのまま描かれているのですけど、
それをそのまま見てしまっているので、
絵の可愛さ以上にはなりません。
でも、書籍の場合は
頭の中で想像できるので、
園児の顔なんかも自由に想像でき、
漫画以上に可愛く想像でき、
個人的にはこっちのほうがハマってしまいました。
また、補足として文章が書き加えてあり、
そちらも楽しく読ませていただきました。
漫画でハマった方は書籍を・・・
書籍から入った人は漫画を・・・
それぞれ読んでみるのがいいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
いい日いい旅いい温泉【温泉地の宿泊先情報サイト】
TSUTAYA DISCAS 無料お試し宅配レンタル
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】




- 2017⁄04⁄22(Sat)
- 15:03
榎木実(『赤ちゃんと僕』より)

羅川真里茂さんの作品『
『赤ちゃんと僕』を読んだことある人なら
実の可愛さに惹かれた・・・って人が多いとおもいます。
・・・というか榎木家全員イケメンでいいんですけどね^^;
拓也は小学生のクセにイケメンと可愛さを兼ね揃え、
春美はダンディなパパだし・・・
実も大きくなったら美形になるというのは保証されています。
まぁ、イケメン、美形などは
今の実には関係ないんですけどね。
今まで子供系(園児が登場する漫画)の中でも
実はトップクラスの可愛さではないかと思っています。

『赤ちゃんと僕』に出会うまでは
少女漫画はほとんど読んだことなく、
実の可愛さに惹かれて少しずつ少女漫画を読むようになりました。
それだけ印象深い作品であり、
少女漫画を読むきっかけをもらったキャラなんですよね。
「にーちゃ ごめちゃーい」なんて謝られたら
誰でも許しちゃうと思いますよ。
『赤ちゃんと僕』では園児の実しか描かれていませんが、
個人的には少しだけでいいので
小学生の実の話なんかも読んでみたいんですよね。
羅川真里茂さん・・・1、2巻ぐらいで描いてくれないかな~
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン




- category
- てんのお気に入りキャラ > ア行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 羅川真里茂白泉社園児
- 2016⁄02⁄27(Sat)
- 08:03
ハードボイルド園児 宇宙くん 【著者:福星英春】

福星英春さんの作品『
さくら幼稚園に通う園児の染谷宇宙(こすも)は
園児らしからぬ、何かを悟ったかのように
物事を考えるハードボイルドな園児なんです。
なぜ、幼稚園に通うのか、友達とはなにか・・・
本当に園児?と思うのですけど、
行動のどこかに園児らしさが残っていて、
ハードボイルドなのか普通の園児なのか・・・
この微妙なラインが妙にハマった作品です。
かなり昔に、とみさわ千夏さんの『
大人が子供に転生したという作品があったのを思い出しました。
子供を主人公にした作品はたくさんありますが、
ちょっとひねくれた考えをもつ子供の漫画も
個性的で面白いですよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
Zoff Online Store
「サントリーウエルネスオンライン」



- category
- オススメ漫画 > ハ行 (オススメ漫画)
- tag
- 福星英春LINE園児
- 2016⁄02⁄26(Fri)
- 08:02
はなまる幼稚園 【著者:勇人】

勇人さんの作品『
はなまる幼稚園を舞台に、
杏、小梅、柊(ひーちゃん)の3人園児が
ドタバタを繰り返し、
教員のゲーム大好きな土田直純(つっちー)や
ほわわ~んとした山本菜々子先生が奮闘しながら
園児たちとの交流を描く、
ほのぼのとした幼稚園児漫画です。
個人的にこのような園児ものの
ほのぼのとした作品が好きなので、
この作品が出たときに、
可愛い雰囲気の作風と園児のヤンチャっぷりに
「これはくる!」と思っていたら、
アニメ化などもされ、一気に人気がでました。
アニメ化にもなった作品なので、
知っている人も多いとおもいますが、
漫画で読むとあたたかさが伝わってくるぐらい
まったりとした作風なので、
読んだことない人にはおすすめしたい作品です。
個人的には山本先生に癒やされっぱなしの作品でした^^;
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
LCLOVE COSMETIC


