- 2021⁄03⁄17(Wed)
- 07:04
茨城ごじゃっぺカルテット 【著者:豚もう】

豚もうさんの作品『
東京生まれ東京育ちの女子高生の猿山ノブエは
一家で茨城県へと引っ越すことに・・・
都会育ちのノブエにとって
茨城県というのはネットやテレビなどの
情報しかしらないまま住むことになったのですけど、
かなり勘違いしたまま暮らすことに・・・
そこで出会った同級生たちも
少し変わっているのですが、
担任から郷土研究部に強制?に入部させられ、
茨城県の魅力を同級生たちと探すようになるんです。
・・・といった感じで描かれる
茨城県愛が詰まった作品になっています。
地方漫画ってその地に住んでいなければ
わからないことが多いのですが、
行ったことの無い・・・住んだことのない・・・
そんな土地を面白おかしく描かれているので
読んでいて楽しいんですよね。
ゆる~く楽しい作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
ただ、その地域の人が読んだら
どういう感想になるんだろう・・・?^^;
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】話題のコミックをイッキ!

【ゲーマーズ】

【ひかりTVブック(電子書籍)】




スポンサーサイト
- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 豚もう小学館地方漫画
- 2021⁄03⁄01(Mon)
- 07:03
ひゆみの田舎道 【著者:サイとウマお】

サイとウマおさんの作品『
千葉県から長野県に家族で引っ越すことになった藤川ひゆみ。
親から引っ越すことを告げられた時に
軽井沢のガイドブックを渡されたことで
てっきり軽井沢に引っ越すものだと思っていたのですが、
長野県下佐久郡中海町という田舎だったのです。
まわりに何もない・・・
駅前が少しだけ商店があるだけの田舎・・・
都会(千葉でも都会の方だったみたいです)暮らしのひゆみには
こんな場所で暮らせない・・・と思っていたのですけど、
いざ、田舎暮らしを始めてみると
知らないことばかりで
全てが新鮮に感じるようになるんです。
・・・といった感じで
田舎暮らしでの楽しみを描いた
スローライフコミックになっています。
ひゆみは感激屋なのか、
田舎での出来事を前向きにとらえ、
少しずつなじんでいくのですが、
都会に暮らしている人間にとっては
田舎暮らしはある意味憧れで、
こういった暮らしをしてみたい・・・
なんて思ってしまいます。
何もない・・・けれども、
たくさんある田舎暮らしを堪能できる作品ですので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
【復刊ドットコム】

【あミューズ】




- 2021⁄02⁄05(Fri)
- 07:02
茨城ってどこにあるんですか? 【著者:真枝アキ】

真枝アキさんの作品『
都道府県魅力度ランキング下位の常連の茨城県。
そんな茨城県を盛り上げるタウン誌を作ってい
タウン関東茨城支社の編集部に入社することになった
伊佐木鈴子は東京の銀座から茨城県通っているんです。
茨城県のことなんてほとんど知らずに
タウン誌の取材などするなんて
ちょっと無謀だと思われるのですが、
何とか務めているようで・・・
そしてもう一人・・・
編集部のチーフの従妹の高橋多恵は
東京に憧れを持つ茨城っ子のJKで
編集部に入り浸って
なんとか茨城県の人気獲得する為に
様々な人の協力を得てPR作戦をするんです。
果たして茨城県は魅力度アップになるのでしょうか・・・
・・・といった感じで
茨城の魅力を発信する4コマ漫画になっています。
ちょっと失礼になるかもしれないのですが、
関西の人って茨城県がどんなところなのか・・・
知らない人が多いんです。
また、群馬、栃木、茨城・・・の3県の位置が
あいまいな人も・・・^^;
そういった人にも茨城の魅力がわかる・・・
そんな4コマ漫画になっていて、
個人的にはこういった地方漫画が好きなので
ちょっとハマってしまいました。
魅力度の下位常連の県・・・ということで、
ちょっとネガティブな話などもあるのですが、
笑える4コマ漫画になっていますので
(他の県の人が笑っていいのかなぁ?^^;)
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ 4コマ漫画



【PR】
【メロンブックス電子書籍】

パワーストーン・誕生石の通販サイト「Pascle(パスクル)」



- 2019⁄07⁄15(Mon)
- 07:03
温泉むすめ 【原作:エンバウンド 作画:三倉ちかげ】

原作:エンバウンド 作画:三倉ちかげさんの作品『
『温泉むすめ』とは
日本の温泉地(一部台湾を含む)をモチーフに
キャラクター化(女の子)して
2016年11月にプロジェクトが始まり
様々なメディア化されてきました。
そのコミック版がこの作品になっています。
日本各地の温泉に宿る“温泉むすめ”たちは
一人前の神様となるべく
各地の温泉地で日々修行に励んでいました。
そんな時に温泉の最上位神であるスタナヒコが
彼女たちに「アイドルになって日本一を目指すのじゃ!!」
と言い放ったのです。
各地の温泉むすめたちはアイドルを目指して、
ソロで・・・グループで・・・
日本一を目指していく、
アイドル?漫画になっています。
“温泉むすめ”・・・というのは聞いたことがあったのですが、
これほど大きなプロジェクトで動いているとは思いませんでした。
アニメや漫画、ゲームになっているようなのですが、
それぞれの女の子が可愛く描かれているだけでなく、
各地の方言などでしゃべっているのもよく、
なんかハマってしまいそうです^^;
また、この作品に関しては小説版の
『
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
億千万ゲームセンター
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- 2019⁄07⁄01(Mon)
- 15:04
津軽先輩の青森めじゃ飯! 【著者:仁山渓太郎】

仁山渓太郎さんの作品『
生まれも育ちも東京の都飯美は
たまたま受けた青森の新聞社に新卒で入社し、
青森県で暮らすことに・・・
東京を離れ青森での暮らしに
少しずつ慣れ始めてきたきたものの、
未だに津軽先輩の津軽弁に翻弄されるのですが、
先輩が教えてくれる青森グルメには
美味しくて驚かされているんです・・・
・・・といった感じで
青森県のグルメを紹介する作品になっています。
先輩の津軽弁に飯美だけでなく、
読者も翻弄されると思いますが、
この津軽先輩が可愛いんですよ!
時々変装して、地元の人に化けて
飯美に青森グルメを紹介したりしていて、
すごく楽しく読める作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
BL・TLコミック「GiGicomi」


