- 2019⁄04⁄23(Tue)
- 15:03
封印されたアダルトビデオ 【著者:井川楊枝】

井川楊枝さんの作品『
今も昔も男性を楽しませてくれるアダルトビデオ。
今もどこかでAVの撮影が行われているのでしょう、
年間に何百本でるかわからないのですが、
次から次へと発売されています。
そんなAVでも様々な事情で
封印された作品などがあるようで、
その理由などが書かれた書籍になっています。
国際問題になって抹消された作品、
出演者の不慮の死や失踪で発売延期された作品、
出演させてはいけない者を映してお蔵入りした作品・・・
様々な理由で封印された作品があるようなのですが、
ここに書かれてはいないけれども、
本当はもっとあるのかも・・・
AVを見る人も多いでしょうが、
AV業界の闇というのも知っておいて
楽しむのも一つの楽しみなのかもしれませんので、
気になった方はチェックしてみるのもいいかも・・・
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】




スポンサーサイト
- category
- ちょっとエッチな書籍
- tag
- 井川楊枝彩図社AV
- 2018⁄08⁄06(Mon)
- 15:04
昭和の怖い漫画 知られざる個性派怪奇マンガの世界 【著者:キクタヒロシ】

キクタヒロシさんの作品『
恐怖漫画というと
あなたはどんな作品を思い出しますか?
僕は楳図かずおさんの作品を子供の頃に見て、
恐怖で眠れなかった記憶があり、
ある程度の年齢になるまで
恐怖系の漫画を読めませんでした。
今も昔も恐怖漫画は数多く描かれています。
今の方がリアル描写やストーリーなどで
怖い作品も多くあると思うのですけど、
昔のは突拍子もない設定や
怖がらせるのを目的とした感じで描かれており、
子供が読んだらトラウマになるような・・・
そんな作品が数多くありました。
この著書なのですが、
そんな個性的な怪奇マンガを
様々な設定にまとめて紹介されてありました。
今では絶版になって、
もう読めない作品なども紹介してあり、
何作か、読んでみたい・・・という作品もありました。
昔の恐怖漫画を読んでいた方はもちろん、
読んだことのない若いかたも、
昔はこんな作品があったのだと
この書籍で知るのもいいかもしれませんよ。
てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
動画配信サービス「プレミアムTV with U-NEXT」
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- 2017⁄03⁄02(Thu)
- 15:03
定本 消されたマンガ 【共著:赤田祐一 ばるぼら】

共著:赤田祐一さん ばるぼらさんの著書
『
この書籍なのですが、
雑誌などに掲載されたときに
内容が過激すぎてコミックに収録できなかった話や
諸事情で発売禁止になったコミックや
微エロでも規制にひかっかって
コミックで修正がかけられた話、
盗撮疑惑でコミックに収録されなかった話などの
裏話が書かれています。
昔は雑誌もかなり読んでいて、
何故、コミックに収録されなかったんだろう・・・
という話などもいくつか知っていたのですけど、
こんな裏事情があったとは
当時は知りませんでした。
今ではこのようなコミックに収録されない話だったり、
回収された作品などの話は知っているのですけど、
それでも、この書籍に書かれている古い作品に関しては
知らない話の方が多かったです。
漫画を読むうえで
こういったこともあるというのを知っていると、
現在の作品も、もしかしたら「消される」かも・・・
なんて深読みをしてしまうかもしれないですよ^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
便利なネット通販 《ジュエリー&バッグ・装飾品》
『家庭画報ショッピングサロン』
【アイリスプラザ】



- 2017⁄01⁄31(Tue)
- 15:04
昭和のヤバい漫画 知られざる貸本マンガのDEEPな世界 【著者:キクタヒロシ】

キクタヒロシさんの著書
『
貸本漫画コレクター兼ネット古書店店主である
著者のキクタヒロシさんが
昭和三十年代頃に大きな盛り上がりをみせ、
アッという間に衰退していった貸本漫画を紹介した著書です。
漫画は大好きでたくさんの作品をよんではいるものの、
古いもので昭和の終わりくらいの作品からのがほとんどで、
この時代の漫画というのはほとんど読んだこともなく、
こんなDEEPな漫画があったのかというのを知りました。
今ではこんなのが雑誌なんかに載っていたら
一発で打ち切り間違いなし・・・というレベルの内容のがほとんどで、
ある意味、読んでみたくなってしまいました^^;
一応、ジャンル分けなどはされて書かれているのですが、
どれもかなりヤバい作品で、
グロテスクな内容があたりまえというのが怖いです。
やっぱり雑誌では受け入れられない・・・ということで
貸本漫画として描かれた作品なのでしょうかね。
個人的には漫画の歴史を知るために読んだのですが、
おすすめしたい・・・というわけではなく、
昔の漫画を知りたい・・・という
興味ある方は読んでみる価値はあるかもしれないです。
↑でも書きましたが、
かなりグロテスクな内容も含みますので、
それでもかまわない・・・という人だけチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
【復刊ドットコム】

ホットペッパー ビューティー


