- 2022⁄09⁄19(Mon)
- 20:03
憑きそい 【著者:山森めぐみ】

山森めぐみさんの作品『
この作品なのですが、
作者である山森めぐみさんの実体験を
漫画にしたトラウマ系のホラー作品です。
本当にこんな体験されているの・・・
なんて思ってしまう話もあるのですが、
霊感がそこそこある人には
よく似たようなことがあるなぁ~
なんて感じられる話もあったりし、
(僕も多少霊感があったりします)
読んだ後にはモヤモヤっとした何かが残りました^^;
絵もちょっと荒々しかったりし、
文字も印刷・・・ではなく手書きなので、
それも恐怖をあおる感じになっており、
読み終わった後には後ろが気になったりするかもしれませんので、
ホラーが苦手・・・って人は
本当にトラウマになりそうな話が多いですので、
読まないことをオススメします。
読みたい人は自己責任で・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
フィギュア買取「もえたく(ネットオフ)」



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > タ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 山森めぐみ扶桑社ホラー
- 2021⁄05⁄08(Sat)
- 20:03
AV女優ちゃん 【著者:峰なゆか】

峰なゆかさんの作品『
『アラサーちゃん 無修正』の作者であり、
元AV女優の峰なゆかさん。
今回は自らの自伝?ともいえる感じで
AV女優になったきっかけや
AV業界の裏側などを赤裸々に描いた
知りたかった?知りたくなかった?ことが
いっぱい描かれているコミックエッセイになっています。
AV関連の書籍などは数多く出ているのですが、
この作品のようにAV女優の目線で
描かれているコミックエッセイは珍しく、
裏の裏まで描かれており、
華やかなAV女優の世界だと思っていたのが
生き残るためには大変なんだ・・・と
感じさせられました。
確かにAV女優・・・って旬が短く
(最初から熟女として出している人は長い人もいますが)
次から次へと出てくる新人にファンを持っていかれ
売れるためなら何でもしなければならなくなるんですよね。
最初は騙された感じでAVの世界に入った峰さんも
知らず知らずにAV業界のぬかるみへハマっていく・・・
そんな様子が描かれており、
怖いけれども楽しめる作品になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
BL・TLコミック「GiGicomi」



- category
- コミックエッセイ > ア行(コミックエッセイ)
- tag
- 峰なゆか扶桑社AV女優
- 2021⁄04⁄04(Sun)
- 20:03
遺品整理屋は見た! 孤独死、自殺、殺人……あなたの隣の「現実にある出来事」 【著者:吉田太一】

吉田太一さんの書籍『
芸人の松原タニシさんが事故物件に住み、
「事故物件住みます芸人」としてメディアに出るようになってから、
事故物件の書籍や漫画などを
よく見かけるようになりました。
アパートやマンションなどで
事件や事故、または孤独死などにより
事故物件などになるわけなのですが、
この作品は事故物件になる前・・・というか、
アパートやマンションなどで
孤独死をされた方の部屋を片付ける
遺品整理屋の人が実際に整理、掃除をした
部屋の様子などが語られた書籍になっています。
ニュースなどの特集で
孤独死の話題を取り上げることがあっても、
その現場がどのようになっていたか・・・
なんて語られたことはないです。
孤独死されて時間(日数)が経ってしまうと、
とんでもない状態になってしまうのですが、
そういったのは見たくない・・・って人も多いでしょうが、
実際はこうなっている・・・なんて書かれており、
1人暮らしでもしものことがあったら
こんなになるんだ・・・なんて想像したら
かなり怖いものがありました。
ある意味、こういった書籍って、
一部の人にしか読まれないのでしょうけど、
孤独死の現状を知ってもらうためには
遺品整理屋という職業がある・・・というのも
知ってもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】話題のコミックをイッキ!

【ゲーマーズ】

【ひかりTVブック(電子書籍)】




- 2021⁄03⁄27(Sat)
- 20:02
おばさんデイズ 【著者:まめ】

まめさんの作品『
3人の子供を育てるシングルマザーのまめさんの
日常を描いた笑える作品になっています。
どこにでもあるような日常を送っておられるのですが、
あるあるネタでありながら
ちょっと残念な方向にいってしまったりして、
笑いに変えている・・・そんな話ばかりで
ハマる人が多いのがわかるような気がします。
おばさん・・・って(おじさんもそうなのですが)、
自分が正しい・・・と思っていることを
当たり前のようにしているのですが、
他の人から見ると、
ちょっと違っているよ・・・なんて
ツッコミを入れたくなることがあるんですよね。
まさにそんなあるあるネタで笑わせてくれるだけでなく、
飾りなどもないので気軽に読める作品になっていますので
興味のある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
BL・TLコミック「GiGicomi」
JINSオンラインショップ



- category
- コミックエッセイ > ア行(コミックエッセイ)
- tag
- まめ扶桑社日常系
- 2020⁄05⁄05(Tue)
- 20:04
教養としてのマンガ 【著者:橋本博】

橋本博さんの著書『
昔、漫画といえば低俗なものとされており
子供に漫画なんて読んではダメ・・・
なんて親もたくさんいました。
そんな扱いを受けていた漫画なのですが、
今では漫画文化が定着しただけでなく、
日本の漫画は世界でも認められるようになり、
漫画から学ぶことも多くなってきました。
この書籍なのですが、
そんな漫画が文化になるまでの経緯や
漫画がどのように社会貢献しているか・・・
などが書かれています。
子供のころから漫画を読み続けて
いい大人になってもまだ読み続けていますが
低俗・・・なんて思ったこともなく、
逆に漫画から学ばせてもらうことの方が多いぐらいです。
今も漫画なんて・・・って思っている人もいるでしょうが、
この書籍を読めば
今まで思っていた漫画の概念が変わるかもしれませんので
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
BL・TLコミック「GiGicomi」
カラーコンタクト「Fall in Eyez」


