- 2021⁄02⁄11(Thu)
- 07:02
おかえりアリス 【著者:押見修造】

押見修造さんの作品『
亀川洋平、室田慧、三谷結衣の3人は
中学1年の頃までは普通に話をする幼馴染でした。
しかし、洋平は結衣を女の子として意識しだすのですが、
内気な性格でなかなか告白する勇気が出ず・・・
そんなある日、慧と結衣が何か話しているところを見てしまうんです。
話の内容はどうやら結衣が慧にラブレターを渡したようで、
その答えを聞いているところだったのです。
返事の代わりに慧は結衣にキスをするのですが、
ここから3人の関係が崩れていくんです・・・
しかし、慧は親の仕事の都合で
北海道に転校してしまい、
ここから洋平は結衣とも話さなくなるんです。
そして高校に進学するのですが、
洋平と結衣は同じクラスになり、
勇気をもって告白・・・とまではいかないものの
今まで通りに話せる友達へと戻るんです。
そんな中、同じクラスに1人の女の子が現れるんです。
洋平は誰かわからないけれども
馴れ馴れしいそぶりにちょっと戸惑うんですが、
この女の子がクラスの自己紹介の時に
室田慧と名乗り、男だけれども
男をおりました・・・と自分から言い出したのです。
慧が再び現れたことにより、
以前よりも複雑な形の三角関係が始まるんです。
・・・といった感じの
青春ストーリーになっています。
どうやら慧はバイセクシャルのような感じで描かれており、
普通の恋愛すらしていない
思春期の2人にとって翻弄されっぱなしなんです。
押見修造さんらしい思春期の歪みを描いた
青春ストーリーになっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ショップジャパン

【ゲオ宅配レンタル】




スポンサーサイト
- 2017⁄12⁄10(Sun)
- 15:04
このマンガがすごい!2018 (オトコ編)
昨日、ネットを見ていたら
『
このマンガがすごい!2018』の記事があったので、
早速、買ってきてパラパラ~っと見させていただきました。


・・・ってことで
漫画好きのみなさんはランキングが気になると思うので、
今日はオトコ編の順位&コメントを書かせていただきます。
(明日にオンナ編の順位&コメントを書かせていただきます)
1位 原作:白井カイウさん 作画:出水ぽすかさんの作品『
約束のネバーランド』(集英社)
2位 板垣巴留さんの作品『
BEASTARS』(秋田書店)
3位 大今良時さんの作品『
不滅のあなたへ』(講談社)
4位 阿部共実さんの作品『
月曜日の友達』(小学館)
5位 山口貴由さんの作品『
衛府の七忍』(秋田書店)
6位 白浜鴎さんの作品『
とんがり帽子のアトリエ』(講談社)
7位 野田サトルさんの作品『
ゴールデンカムイ』(集英社)
8位 協力:福本伸行さん 原作:萩原天晴さん 作画:上原求さん 新井和也さんの作品
『
1日外出録ハンチョウ』(講談社)
9位 押見修造さんの作品『
血の轍』(小学館)
10位 原作:浅井蓮次 作画:沢田新さんの作品『
バイオレンスアクション』(小学館)
ベスト10はこのようになっていました。
10位までの作品で『月曜日の友達』『衛府の七忍』以外は
一応、読んでいました。
1位に選ばれた『
約束のネバーランド』は
個人的にはあまり好みではないのですけど、
ストーリーの良さは納得する作品です。
少年誌にはちょっともったいないようなストーリーですけど・・・
ここからは個人的な感想で書かせていただきます。
今年のベスト10なのですが、
面白い・・・と思えるのは8、9、10位の3作品です。


8位の『
1日外出録ハンチョウ』は言うことなしですね。
『
賭博破戒録カイジ』に登場したE班の大槻班長が
チンチロリンで稼いだ?巻き上げたペリカで
1日外出券を買い外に出た1日を
有意義に過ごす様子を面白おかしく描いた作品です。
昨年の1位になった『
中間管理録トネガワ』よりも
個人的には面白いって思うんですよね。


9位の『
血の轍』は過保護すぎる母親とその息子を描いた
サスペンス(になると思います)作品になっています。
息子を溺愛した母親と親戚(夫の姉夫婦)とが
夏休みに旅行に行き、そこでいろいろとあり、
義姉の息子を崖から突き落とすんです・・・
ここで1巻が終わっているのですが、
押見修造さんらしいドロドロとした
人間関係のストーリーになるのでは・・・って思っています。


10位の『
バイオレンスアクション』は
専門学校生に通う女の子が殺し屋という
異色な作品になっています。
この女の子が淡々と人を殺すのですけど、
どこでこんな技術を覚えたのか・・・
まだわからないことが多いのですけど、
アクションの描写が良くて、
個人的にハマっている作品です。
・・・でちょっと思ったことなのですが、
「このマンガがすごい!」って何年も連載が続いている作品も
ランクインしているってのが
ちょっとどうかと思うんですよね・・・
これから人気になりそうな作品もピックアップしてあるのですけど、
『マンガ大賞』のように連載されて何年まで・・・
または巻数が10巻未満などという規定をすれば、
もう少しマイナーな作品も選ばれるのではないかと・・・
まぁ、僕がマイナーな出版社(三大出版社以外)の作品が好きで
よく読むからそう思うのかもしれません。
(今回のベスト10も小学館、集英社、講談社+秋田書店ですから)
今後、もう少し他の出版社にも
スポットをあててほしいなぁ~ってのが
マイナー作品大好きな僕の意見です^^;
【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
禁煙パイポ「電子パイポEX」

ビーチライフ・猫雑貨「SUSY」


『
早速、買ってきてパラパラ~っと見させていただきました。

・・・ってことで
漫画好きのみなさんはランキングが気になると思うので、
今日はオトコ編の順位&コメントを書かせていただきます。
(明日にオンナ編の順位&コメントを書かせていただきます)
1位 原作:白井カイウさん 作画:出水ぽすかさんの作品『
2位 板垣巴留さんの作品『
3位 大今良時さんの作品『
4位 阿部共実さんの作品『
5位 山口貴由さんの作品『
6位 白浜鴎さんの作品『
7位 野田サトルさんの作品『
8位 協力:福本伸行さん 原作:萩原天晴さん 作画:上原求さん 新井和也さんの作品
『
9位 押見修造さんの作品『
10位 原作:浅井蓮次 作画:沢田新さんの作品『
ベスト10はこのようになっていました。
10位までの作品で『月曜日の友達』『衛府の七忍』以外は
一応、読んでいました。
1位に選ばれた『
個人的にはあまり好みではないのですけど、
ストーリーの良さは納得する作品です。
少年誌にはちょっともったいないようなストーリーですけど・・・
ここからは個人的な感想で書かせていただきます。
今年のベスト10なのですが、
面白い・・・と思えるのは8、9、10位の3作品です。

8位の『
『
チンチロリンで稼いだ?巻き上げたペリカで
1日外出券を買い外に出た1日を
有意義に過ごす様子を面白おかしく描いた作品です。
昨年の1位になった『
個人的には面白いって思うんですよね。

9位の『
サスペンス(になると思います)作品になっています。
息子を溺愛した母親と親戚(夫の姉夫婦)とが
夏休みに旅行に行き、そこでいろいろとあり、
義姉の息子を崖から突き落とすんです・・・
ここで1巻が終わっているのですが、
押見修造さんらしいドロドロとした
人間関係のストーリーになるのでは・・・って思っています。

10位の『
専門学校生に通う女の子が殺し屋という
異色な作品になっています。
この女の子が淡々と人を殺すのですけど、
どこでこんな技術を覚えたのか・・・
まだわからないことが多いのですけど、
アクションの描写が良くて、
個人的にハマっている作品です。
・・・でちょっと思ったことなのですが、
「このマンガがすごい!」って何年も連載が続いている作品も
ランクインしているってのが
ちょっとどうかと思うんですよね・・・
これから人気になりそうな作品もピックアップしてあるのですけど、
『マンガ大賞』のように連載されて何年まで・・・
または巻数が10巻未満などという規定をすれば、
もう少しマイナーな作品も選ばれるのではないかと・・・
まぁ、僕がマイナーな出版社(三大出版社以外)の作品が好きで
よく読むからそう思うのかもしれません。
(今回のベスト10も小学館、集英社、講談社+秋田書店ですから)
今後、もう少し他の出版社にも
スポットをあててほしいなぁ~ってのが
マイナー作品大好きな僕の意見です^^;
【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
禁煙パイポ「電子パイポEX」
ビーチライフ・猫雑貨「SUSY」



- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- 福本伸行野田サトル押見修造
- 2017⁄12⁄09(Sat)
- 22:02
血の轍 【著者:押見修造】

押見修造さんの作品『
中学2年生の長部静一は
母親の静子の愛情をたっぷり注がれており、
過保護に育てられてきました。
この家は静子の義姉とその息子のしげるが
ちょくちょく遊びに来ていて、
静一はしげるに言われて初めて自分が過保護だと気づきます。
そんなある日、長部一家と義姉一家とが
一緒に山登りすることになるのですが、
ここで事件がおきました。
静一としげるの2人が冒険といって山へと入っていくのですが、
そこに静子が現れ、
ふざけて崖近くで遊んでいたしげるが
足を踏み外そうとした瞬間、
助けにはいるんですけど、
その後、崖から突き落としてしまうんです・・・
なぜ、こんなことをしたのか・・・
その時の静子の顔が描かれていないので、
どんな表情で突き落としたのか・・・
謎は深まるんですけど、
そこで1巻が終わっているんです。
また、静一に恋をしているような吹石という女の子もいて、
この子も巻き込まれそうな気もするんですよね・・・
まだまだ謎な部分が多いのですけど、
押見修造さんの作品らしく、
ドロドロとした人間関係で描かれる作品の匂いがしますので、
気になった方は読んでみてはどうでしょうか。
てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画
![ミュージアム 完本[上] ミュージアム 完本[上]](http://img2.boox.jp/image/BK/L/0/4063930645.jpg)


【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】温泉バージョン
ゆこゆこネット
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」



- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > タ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 押見修造小学館サスペンス
- 2015⁄12⁄16(Wed)
- 15:04
アバンギャルド夢子 【著者:押見修造】

押見修造さんの作品『
高校に進学した望月夢子(ヒロイン)なのですが、
なぜか頭の中には男性器のことばかり考えており、
まだ見たことのない本物の男性器を
どうしたら見れるか考えてていると、
美術部に入部すればヌードデッサンができるのは・・・
と結論にたっします。
美術部には唯一の部員である本田正一という
男性部員がいて、
ヌードデッサン目当てで入ってきた
夢子に戸惑いながらも、
新入部員としてはいってもらいたい夢子を歓迎していきます。
実は、この作品なのですが、
リアルタイムでは読んでいなく、
『漂流ネットカフェ』『悪の華』と
押見修造さんの作品に触れてから、
新装版が発売されたきっかけに読んだのですけど、
押見さんらしいちょっとエロティックでありながらも、
ちょっと変わった不思議な世界観にひかれました。
押見さんの現在の作品もいいのですが、
初期の作品も読んでみるのも楽しいですよ♪
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
フィギュア・プラモなど総合ホビー通販『ホビーサーチ』

オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ア行 (1巻完結)
- tag
- 押見修造講談社思春期
- 2015⁄12⁄12(Sat)
- 22:04
漂流ネットカフェ 【著者:押見修造】

押見修造さんの作品『
土岐耕一(主人公)は仕事帰りに豪雨に見舞われ、
立ち寄ったネットカフェで中学時代の初恋の人だった
遠野果穂と出会います。
その直後に停電が置き、
ネットカフェに居合わせた人々とともに、
異次元に飛ばされてしまいます。
いつ戻れるかわからない異次元の世界で
人間の弱さや醜さがあらわになる
サバイバルサスペンス作品です。
この作品は最初はキツイ内容だなぁ~
なんて思っていたのですけど、
話が進むにつれて、不思議な世界観に
引きこまれていった作品です。
無事に元の世界に帰れるのか、
そのまま異次元にとどまったままなのか・・・
気になる方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
全巻漫画ドットコム

オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ハ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 押見修造双葉社サスペンス