- 2017⁄09⁄01(Fri)
- 15:02
もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら 【著者:神田桂一 菊池良】

著者:神田桂一さん 菊池良さんの著書
『
この著書なのですが、タイトルの通りで、
文豪や現代作家、ミュージシャンなどが、
もし焼きそばの作り方を表現すると、
こんな感じになるのでは・・・というのを
綴った作品になっています。
この著書に挙げられている人物の作品などを知っていると、
「◯◯さんなら、こんな感じの文章を書きそう」
ってのが読んでいるだけで伝わってきます。
ある意味、馬鹿なことをしているのですが、
それが面白く伝わってくるのがいいんですよね。
お湯を入れて出来上がるカップ麺ではなく、
お湯を入れて、待って湯切りをし、
ソースやふりかけをかけて食べるカップ焼きそばだからこそ、
味わいのある作品になっているのかも・・・
あと、おまけのイラストに
「もし◯◯(漫画家)が◯◯(文豪)を描いたら・・・
を田中圭一が描いたら」
という田中圭一さんのイラストもいい味を出していて
田中圭一さんの作品をよく読む僕としては、
それを見るだけでも個人的には楽しめました。
いろいろな楽しみ方があるのですが、
カップ焼きそばが好きな人は
食べながら読んでみるのも面白いかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
がくぶん特選館

ゆこゆこネット



- 2017⁄07⁄13(Thu)
- 15:01
宮沢賢治の食卓 【著者:魚乃目三太】

魚乃目三太さんの作品『
この作品なのですが、
『銀河鉄道の夜』『雨ニモマケズ』『風の又三郎』
などで知られる文豪 宮沢賢治さんが
生涯に出会った愛した食べ物や思い出深い食べ物などを
作品とともに紹介した作品になっています。
前半は妹のトシとの別れを中心とした話で、
後半は作品を発表された頃に
どういった物を食べていたのか・・・
などという食べ物系の話となっています。
実は宮沢賢治さんの作品って
数えるほどしか読んだことなく、
どういった生き方をしてこられたのか・・・
なんてのをほとんど知らなかったのですが、
こういった漫画で人生観を知ってしまうと、
他の作品も読みたくなってしまうんですよね・・・
そういえば、少し前にも
魚乃目三太さんは『
夏目漱石さんをモデル?にした作品を描かれているんです。
もしかしたら他の文豪も
こんな感じで食を通しての作品を発表されるかも・・・
最近は文学ブームがやってきていますが、
敷居が高い・・・なんて思っている人も、
このような作品から入られると
文学を楽しめるかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
ネットでお手軽コスメ《コスメの通信販売》
【華の会メールBridal】
【復刊ドットコム】




- category
- グルメ漫画 > マ行 (グルメ漫画)
- tag
- 魚乃目三太少年画報社文豪
- 2016⁄11⁄23(Wed)
- 15:03
文豪失格 -文豪の恥ずかしい手紙編- 【原作:AIR AGENCY・フロンティアワークス 作画:千船翔子】

原作:AIR AGENCY・フロンティアワークス 監修:一柳廣孝さん
作画:千船翔子さんの作品『
この作品なのですが、
『
文学全集などで作品が知られているような文豪の
あまり知られていない一面を
面白おかしく描いた作品です。
かなりぶっ飛んだ設定で描かれているのですが、
作品からうかがえしれなかったようなことが、
死後に発表された手紙や文章などを元に
描かれているので、
本当にあの文豪がこんな人だったのか
疑いたくもなったりもするのですが、
史実みたいなんですよね・・・
・・・とはいえ、
史実をもとにしているとはいえ、
かなりアレンジしてあるのも事実ですが、
読む側としては史実をしりながらも
楽しめる作品になっていますので、
知られざる文豪の黒歴史を楽しめます。
あと、この作品なのですが、
ちょっとレディコミ目線?BL目線で描かれているので、
男性よりも女性が読むほうが楽しめるのではないかと・・・
興味のある方は、前作の『
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
便利な生活雑貨の百貨店
【DeNAトラベル】国内旅行用
【アイリスプラザ】



- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ハ行 (1巻完結)
- tag
- 千船翔子女性向け文豪