- 2021⁄08⁄04(Wed)
- 07:03
作りたい女と食べたい女 【著者:ゆざきさかおみ】

ゆざきさかおみさんの作品『
料理を作るのが大好きな野本さん。
SNSなどにも写真をアップしたりしており、
本当ならもっといろいろな料理を作って
アップしたい・・・などと思っているのですが、
小食でたくさん作ることができず・・・
ある日、お隣のお隣に住む春日さんが
大量のフライドチキンを購入してきたのを見て、
エレベーター内での沈黙に耐えられず、
「パーティーですか?」と聞いてみると
ひとりでたべるといったのです。
あんなたくさん食べれる人が一緒だったなら・・・
なんて思ってしまったのです。
そして職場のストレスをため込んでしまい、
スーパーでブロック肉を見た瞬間、
衝動買いをしてしまい、
大量の料理を作ってしまったのです。
そんな時、先日の春日さんのことを思い出し、
誘ってみると、
本当に美味しそうに食べてくれたんです。
これがきっかけで
料理を作りたい女性と食べるのが大好きな女性との
ご近所づきあいが始まるんです。
多分、料理をする人ならわかると思いますが、
食べてくれる人がいるのならいいのですが、
そうでないと料理って作りすぎるとダメになるので
多くは作れないんですよね。
お互いの作りたい、食べたい・・・という気持ちが一致し、
楽しいグルメストーリーになっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
ゆこゆこネット
パワーストーン・誕生石の通販サイト「Pascle(パスクル)」



スポンサーサイト
- category
- グルメ漫画 > タ行 (グルメ漫画)
- tag
- ゆざきさかおみメディアワークス料理
- 2019⁄05⁄21(Tue)
- 15:02
世界一やさしい!栄養素図鑑 【監修:牧野直子 イラスト:松本麻希】

監修:牧野直子さん イラスト:松本麻希さんの作品『
この作品なのですが、
人間に必要な栄養素などが擬人化し、
どういった栄養素なのか、
どういった働きをしてくれるのか・・・
などをイラストで紹介した作品になっています。
今はなんでも擬人化してしまうのですが、
擬人化されたキャラって
可愛かったり、イケメンだったりするのが多い中、
この作品では栄養素に合わせて
パワフルな栄養素には筋肉質なキャラだったり、
地味だけれども必要な栄養素は地味なおじさんだったり、
栄養素の特色にあわせて擬人化されており、
楽しく学べる作品になっていました。
今までの栄養学などの本って
堅苦しくてわかりづらいものが多かったのですが、
これなら子供でもわかりやすく描かれており、
食べながら学ぶのにいいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト
スカイマークで行く格安国内旅行「スカイパックツアーズ」
サプリメントなどの美容コスメ通販「Kirei」



- 2018⁄03⁄06(Tue)
- 15:02
兄ート先生の発酵メシ 【著者:羽鳥まりえ】

羽鳥まりえさんの作品『
中学教師の新野意志人(兄)は現在休職中で、
家でニート中。
弁護士の凛子(妹)と2人で暮らしているのですが
この兄妹・・・仲がいいのか悪いのか・・・
いつも喧嘩ばかりしています。
意志人が休職中ということで
凛子のイライラは増すばかり・・・
そんなある日、意志人は
肉が好きで便秘気味の凛子のために
発酵食品などを使い料理を作り始めます。
・・・といった感じで描かれる
ニート気味で腐りかけた意志人が作る
発酵食品を使った料理漫画になっています。
内容なのですが、
グルメ漫画としてもちゃんとしているだけでなく、
意志人の教育方針などもしっかり描かれていて、
教育漫画としてもちょっと楽しめるようになっています。
あと、個人的には凛子が美味しいものを食べると
顔面が崩れてしまう・・・そんな可愛いところにも
ハマっています^^;
いろいろな楽しみ方のできる
グルメ作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
ダイエットサポートサプリ「プレミアムスリムビオ」
ゆこゆこネット



- category
- グルメ漫画 > ア行 (グルメ漫画)
- tag
- 羽鳥まりえ新潮社料理
- 2016⁄11⁄19(Sat)
- 08:02
キャベツのせん切り、できますか? 【著者:森下えみこ 料理監修:しらいしやすこ】

著者:森下えみこさん 料理監修:しらいしやすこさんの作品
『
この書籍なのですが、
イラストや写真などをたくさんつかって、
料理の作り方だけでなく、
下ごしらえや保存方法などを詳しく書かれており、
料理初心者や料理が苦手な人向けの料理本です。
タイトルにもあるように「キャベツのせん切り」の仕方や、
その他の野菜の切り方、魚の捌き方なども
誰でもわかるように絵と写真を交えて説明されており、
包丁を使ったことのない人でも、
多分、使えるようになるのでは・・・と思うほど
丁寧に教えてくれています。
人間、食べていかなくては生きていけません。
今は食の安全・・・というのが揺らぎつつありますので、
自炊ができるようになると、
自分で作るから何が中に入っているかわかりますから、
安心、安全に食べれるようになります。
料理本というのはたくさんあり、
僕も料理をするのでたくさん読んできていますが、
この本ははわかりやすく、
初心者の人にはオススメの書籍だとおもいますので、
興味がある方は読んでみてはどうでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
【華の会メールBridal】
ダイエットサプリ ヴィーナスレンダー「Pretty Rule プリティルール」



- category
- コミックエッセイ > カ行(コミックエッセイ)
- tag
- 森下えみこグルメ料理