- 2023⁄04⁄12(Wed)
- 07:02
町田忍の懐かしの昭和家電百科 【著者:町田忍】

町田忍さんの作品『
庶民文化研究科の町田忍さんが
(こんな研究をしている人がいるんですね^^;)
所蔵する実物の昭和家電や当時の広告やカタログなどの
膨大な資料を探索しつつ、
当時の時代背景や関連エピソードなどを
紹介した書籍になっています。
今「昭和」「レトロ」といった商品が
見直されている・・・というか
ブームが来ています。
ゲームもファミコンのカセットが高値で取引されていたり、
レコードを聴く若者も増えてきたとか・・・
そのような感じで昭和の懐かしい家電も
見直されているだけではなく、
暮らしを再現する博物館などもあったりします。
昭和生まれの人は
「昔、家にもこんな家電があったなぁ~」
なんて懐かしみながら楽しめるだけでなく、
当時のエピソードも書かれていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」


スポンサーサイト
- 2022⁄10⁄25(Tue)
- 20:03
昭和プロレスファンあるある 【著者:昭和プロレスあるある委員会 漫画:徳光康之】

著者:昭和プロレスあるある委員会 漫画:徳光康之さんの作品『
昔はゴールデンタイムで
あたり前のように放送しており、
誰もが1度は見たことがあるプロレス。
この作品なのですが、
昭和の時代から見続けていた
プロレスファンたちがする行動や言動を
あるあるネタにまとめた書籍になっています。
プロレスファンが数人集まれば
どこの団体が好きだ・・・なんて言い合いになったり、
これが2組ぐらいに分かれると
団体抗争・・・みたいに発展してしまったり・・・
多分、そんなことを経験したことがあると思います。
また、学校の体育館でマットを敷いて
プロレスごっこ(技をかけあう)なんてしたことあるでしょう。
昭和のプロレスファンがこの書籍を読むと、
同じようなことをやったなぁ~
なんて思うことばかり書かれており、
懐かしく思い出される書籍になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
BL・TLコミック「GiGicomi」
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」



- 2022⁄08⁄04(Thu)
- 07:03
日本懐かしおまけ大全 【編集:廣瀬祐志】

廣瀬祐志さんの編集『
ガムが1個、ラムネが1個など、
ほとんどおまけメインの「食玩」というのがありますが、
昭和の時代にもおまけ付のお菓子というのがありました。
今の食玩・・・とはくらべものにならないほど
お菓子メインでちょこっとしたおまけが入っているのが
ほとんどだったのですが、
ビックワンガムのようにプラモデルがメインになった
お菓子が出てきたころから
おまけ重視のお菓子も出てきました。
子供たちはスーパーなどのお菓子売り場で
親にねだって買ってもらった人もいるのではないでしょうか。
また、今では完全にキャラクター化してしまった
ビックリマンチョコなども
最初は名前通り、いたずら目的で
画びょうやゴキブリなどをシールを貼って、
人をビックリさせるというのだったんですよね。
そういった昭和のおまけ付き、シール付きの
懐かしいお菓子を紹介した書籍になっています。
こんなのもあったなぁ~
なんて当時のおまけ付きお菓子を知っている人は
懐かしみながら読むのもいいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」
YYC(ワイワイシー)



- 2021⁄11⁄08(Mon)
- 07:04
団地っ子はらぺこだより 【著者:鷲尾美枝】

鷲尾美枝さんの作品『
1980年代の団地を舞台に
小学5年生の満ちると
同じ団地に住む友達や家族などが
食べ物などを通して繋がっていく・・・
そんなノスタルジックなグルメ漫画になっています。
今の団地など・・・って
隣に誰が住んでいるのかわからない・・・
そんな世の中になっていますが、
昭和の時代は町内などのご近所づきあいだけでなく
団地などでも近所づきあいなども
当たり前のように行われており、
この作品のようにしていたものです。
アラフォー、アラフィフの人には
当時の食風景なども描かれており、
とても懐かしく読める作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】生活雑貨を通販で♪
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
ゆこゆこネット



- category
- グルメ漫画 > タ行 (グルメ漫画)
- tag
- 鷲尾美枝少年画報社昭和
- 2020⁄10⁄30(Fri)
- 20:02
少年マッキー 僕の昭和少年記1958-1970 【著者:牧野良幸】

牧野良幸さんの作品『
この作品なのですが、
アラ還をターゲット?にした感じで
1960年代に少年だった人たちなら
「わかる~」「懐かしい」・・・と
思い出すような遊びやおもちゃ、
その頃の暮らしの風景などが書かれています。
今の子供たちにはアナログすぎて
これのどこが面白いの?
なんて言われそうですが、
今のようにパソコンやスマホなんて無い時代でも
いろいろなことが楽しい時代でもありました。
また、遊び道具なんかも
自分で工夫して作ったりし、
お金が無くても遊べたりもしていました。
きっとアラ還の人なら
少年時代を思い出す書籍になっていますので
興味のある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
フィギュア買取「もえたく(ネットオフ)」



- category
- おもしろ書籍
- tag
- 牧野良幸シーディージャーナル昭和