- 2020⁄02⁄16(Sun)
- 07:04
京洛の森のアリス 【原作:望月麻衣 作画:庭春樹】

原作:望月麻衣さん 作画:庭春樹さんの作品『
小学2年生の頃に交通事故で両親を亡くした白川ありすは
東北に住む叔母夫婦のもとに引き取られることになりました。
そして8年の月日が経ち、中学卒業したありすは
舞妓になるために京都へと行く決心をしたのです。
ありすを迎えに高級車でやってきた運転手・・・
京都までの旅をすることになったありすなのですが、
降ろされたのは京都の鴨川にかかる五条大橋で、
ここからは自分の足で橋を渡って
京都の町へと向かうことになるんです。
その時に手渡されたのは車の中にあった
うさぎとかえるの人形で、
それをもって橋を渡ると、
そこは昔に住んでいた京都の風景とは少しちがっていたのです。
それだけでなく、運転手に渡された
うさぎとカエルが話し出したのです。
不思議だとは思いつつも
舞妓になるため「仕込み」として生活することになったのです。
・・・といった感じで
不思議な京都で舞妓修行をする少女を描いた
ファンタジー系の作品になっています。
京都生まれの京都育ちなのですが、
こういった地方系の漫画って
出来れば地図も描いてもらいたいんですよね。
多分、京都を知らない人には
地名だけではさっぱりわからないと思うのと、
この世界では京都の地図とは少し違っているので、
その辺ももう少し詳しく描かれていたら
もっと良かったと思うんです。
ただ、個人的にはこういったストーリーは好きなので、
この世界でありすがどう変わっていくのかが
すごく気になるので、
この作品を応援したいと思っています。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
こころからだあんしん葉酸(むくみ対策)
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」



スポンサーサイト
- 2018⁄07⁄30(Mon)
- 07:03
京都寺町三条のホームズ 【原作:望月麻衣 キャラクター原案:ヤマウチシズ 作画:秋月壱葉】

原作:望月麻衣さん キャラクター原案:ヤマウチシズさん 作画:秋月壱葉さんの作品
『
半年前に埼玉から京都に引っ越ししてきた
女子高生の真城葵はとある事情で
京都の寺町三条商店街にある骨董品店『蔵』へ
祖父が持っていた掛け軸を売却しにやってきたのです。
この店のオーナーの孫の家頭清貴は
鑑定眼は素晴らしいだけでなく、
人を観察する能力や洞察力も優れていたんです。
葵が何度か店の前でどうしようか悩んでいたのを見ており、
何かワケアリなのか・・・と聞き出したんです。
その訳を知り、祖父の掛け軸を売ってお金を手にするのではなく、
この店で働いてお金を手にしてみないか・・・と言い出し、
葵はこの店で働くことになりました。
この店は骨董品を扱っているだけでなく、
不思議な依頼なども舞い込んできて、
清貴が解決していくのですけど、
人情味あふれるストーリーになっていて、
読みだしたら止まらない作品になっています。
また、ラノベ版『
気になった方はこちらもチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】




- category
- オススメ漫画 > カ行 (オススメ漫画)
- tag
- 望月麻衣ヤマウチシズ秋月壱葉双葉社ヒューマンストーリー