- 2022⁄11⁄28(Mon)
- 07:01
本屋図鑑 だから書店員はやめられない! 【著者:いまがわゆい】

いまがわゆいさんの作品『
小さい頃から本が好きで
時間があれば本ばかり読んでいたり、
好きな絵をかいてばかりいた
作者のいまがわゆいさん。
本とは関係ない仕事をすることになったのですが、
給料や休暇などにかんしては文句はなかったものの、
何か違う感じがしたので退職し、
デザインの職業訓練に通い、
デザインの仕事に就こう・・・と思ったのですが、
経験者ばかりの募集に挫折してしまい、
大好きだった本に携われる仕事を・・・と
書店で働くことを決めたいまがわゆいさん。
・・・といった感じで
子供のころから本が好きな人が
本屋の仕事を描いたコミックエッセイになっています。
多分、本が好きな人は
1度は本屋で働きたい・・・なんて思うことでしょう。
本屋さんなんて出版社から届いた本を
並べて販売すればいいだけ・・・
なんて思っていませんか?
そんなことを思っている人はこの本を読んで
本屋さんの大変さを知ってください^^;
・・・というより、
本屋さんの日常が詳しく描かれており、
本と触れ合いたい人には
魅力が感じられるエッセイになっていますので
興味ある人は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】ネットでお手軽コスメ《コスメの通信販売》
JINSオンラインショップ
BL・TLコミック「GiGicomi」



スポンサーサイト
- category
- コミックエッセイ > ハ行(コミックエッセイ)
- tag
- いまがわゆい廣済堂出版本屋
- 2022⁄10⁄02(Sun)
- 07:03
本屋の堀ちゃん 【著者:佐久間薫】

佐久間薫さんの作品『
この作品なのですが、
うっかり者の新人の書店店員を描いた
『
個人的に『カバーいらないですよね』は面白い・・・と思っていた作品で
続編を出して欲しい・・・と思っていたのですが、
タイトルを変えて続編になるとは・・・
今回もうっかり者の新人店員 堀ちゃんが
少しは店に慣れてきたものの、
相変わらずのうっかりをしたりして
まったりと読める作品になっています。
また、本屋さんのあるあるネタなども描かれており、
本屋さんの苦労なども伝わってくる作品ですので
本屋さんの仕事に興味がある方は
読んでみるのもいいかもしれないです。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
BL・TLコミック「GiGicomi」
【復刊ドットコム】




- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ハ行 (1巻完結)
- tag
- 佐久間薫双葉社本屋
- 2021⁄02⁄08(Mon)
- 20:03
本屋のコトハ半分こ 【著者:よつば◎ますみ。】

よつば◎ますみ。さんの作品『
本屋で働く駒場コトハは心が大変不安定で
普段の女の子の姿をしていると
すごく臆病な性格なのですが、
胸をさらしで潰して男モードになると
ある意味、完璧な人間へと変わるんです。
本屋では女ということをバレないように
さらしをして「男」として働いているんです。
そのため、女性客にはすごく人気で
コトハ目当てに来る客も・・・
本当は女の子として生きたいのですが、
臆病な性格なのでそれもできず・・・
いつかはさらしを巻いた「男」の部分と
臆病な「女」の部分を半分ずつ合わせた
自分になりたい・・・と思いながら
今日も本屋で働くんです。
この本やにはコトハ目当ての可愛い女の子 波や、
巨乳でメガネっ子のりある、
どう見ても未成年にしか見えない成人のコジカなど、
個性豊かな女の子が登場し、
いたって普通な作品なのですが、
妙にエロく描かれた4コマ漫画になっています。
絵も可愛く本屋の裏事情なども描かれたりしており、
楽しい作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」
【メロンブックス電子書籍】




- category
- ちょいエロ漫画 > ハ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- よつば◎ますみ。日本文芸社本屋
- 2019⁄12⁄05(Thu)
- 20:03
本屋の新井 【著者:新井見枝香】

新井見枝香さんの作品『
少し前に新井見枝香さんの別の作品
『
紹介した時に書いたのですが、
新井見枝香さんの物に対する視点が
非常に独特で表現力が豊かで面白い作品を書かれているんです。
今まで読んだ作品というのは
日常のひとコマを切り取った感じで
書かれた作品ばかりだったのですけど、
今回は新井見枝香さんの本職?である
書店員としての日常を書いたものでした。
書店員としての本を愛する姿勢から
仕事内容、お客さんの様子などを
独特の感性で書かれていました。
書店員・・・って本を並べて売って・・・
だけではなく、
本を注文するのにどういったものを店にならべるか・・・
売れるようにするにはどのようなポップをつけるか・・・
書店員の日常だけのようなエッセイなのですけど、
本好きというのが伝わってくる内容で、
この作品もかなり面白く読むことができましたので、
興味ある方は読んでみるのも面白いかも・・・
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】ネットでお手軽コスメ《コスメの通信販売》
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」
BL・TLコミック「GiGicomi」



- 2019⁄07⁄03(Wed)
- 07:04
本屋のぐち 【著者:梅眉よつを】

梅眉よつをさんの作品『
書店員になることを夢見ていた
本を愛する青年 野口燈は
憧れの書店員になることはできたものの、
その店が閉店になったり、
経営不振で人員整理にあったり・・・と、
なかなか店員として続けられないでいました。
そんなある日、地元ではないけれども・・・
地方だけれども・・・
本ばかりではなく、CDやゲームなども扱っている店だけれども、
本を扱うスタッフになれるかも・・・と
微かな望みを抱いてここで働くことにしました。
でも、ここは今までの書店とは違って
ハキハキした体育会系の対応を求められていたり、
接客は完璧だけれども、スタッフには厳しい先輩がいたり、
アイドルオタクのパートがいたり・・・と
かなり変わったスタッフを抱えている店だったのです。
本だけを愛していたい・・・と思う野口は
愚痴をダラダラと吐きながらも、
働き続ける姿を描いた書店員漫画になっています。
書店員ならではの苦悩などが描かれていて、
同じような経験のある人にとっては
かなり笑えるあるあるネタなどが詰まっており、
楽しく読める作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
億千万ゲームセンター
スマホ買取「ネットオフ」



- category
- オススメ漫画 > ハ行 (オススメ漫画)
- tag
- 梅眉よつを芳文社本屋