- 2018⁄08⁄07(Tue)
- 15:04
「選手は……プレーでものを語るんだな。私にもきこえたよ……」(『俺たちのフィールド』より)

村枝賢一さんの作品『
「選手は……プレーでものを語るんだな。私にもきこえたよ……」
Jリーグ昇格を目指すヤマキ自工は
ナビスコ杯のリーグ戦を勝ち抜き、
準決勝の舞台へとやってきました。
でも、ヤマキ自工の会社そのものが
Jリーグ昇格に消極的で、
ナビスコ杯に優勝してもチームの存続すら
危ないものでした。
そんな中、社長が準決勝をテレビで見ていて、
選手のプレイに何かを感じたのか、
スタジアムまでやってきて、
ハーフタイム中の控室にやってきたのです。
そして選手たちにJリーグへの参加を
正式に表明することを選手に伝えました。
その後に社長がいったセリフです。

今まで何度『俺たちのフィールド』を読んだかわかりません。
でも、このシーンを読み返すたびに
毎回、毎回、涙してしまうんです。
どれだけ選手たちが一生懸命プレイをし、
Jリーグ昇格を夢見て戦っていたのを見ているので、
その思いが社長の心を動かしたシーンなんですよね。
多分、これからも何度も『俺たちのフィールド』を
読み返すと思うのですが、
そのたび、泣かされるんだろうなぁ~
それだけ大好きなシーンです。
てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
BL・TLコミック「GiGicomi」
全巻漫画ドットコム




スポンサーサイト
- 2018⁄06⁄01(Fri)
- 15:04
「フィールド」に引いてあるのは国境じゃない。

村枝賢一さんの作品『
この作品なのですが、
W杯イヤーや日本代表がアジア予選なんかで
頑張っているときなどに、
読みたくなる・・・そんな作品です。
その中でこんなセリフがあります。
「フィールド」に引いてあるのは国境じゃない。
お互いが越えてくるためにあるセンターラインだろ。
主人公の高杉和也が高校を中退し、
アルゼンチンへサッカー留学?武者修行?に行くのですが、
そこでライバルのダミアンと出会います。
和也は勝手にダミアンをライバルと思い、
ダミアンに勝つことを目標に頑張ります。
でも、熱狂的なアルゼンチンのサッカーファンを見て、
自分も日本で・・・Jリーグで勝負したいと思い、
帰国することを決めたんです。
ただ・・・ダミアンとの勝負が心残りだったのですが、
最後の試合で1軍の試合にでることになった和也は
ダミアンとの勝負に満足いく結果を残したので、
日本に帰国することにしたんです。

その時にキャプテンのミゲーレが言ったセリフです。

W杯だけでなく、サッカーの国際大会を見ていると、
国と国とのぶつかり合いで、
センターサークルを国境に見立てて
1つのボールを奪い合い点を取る様子を
表しているかのようです。
サッカー漫画は世の中にたくさんありますが、
サッカーが好きな人ならわかると思いますが、
W杯イヤーって血が騒ぐんですよね。
僕のようにW杯イヤーになると
懐かしいサッカー漫画を読みたくなる・・・
そんな人がいるのなら、
読み返してみるのもいいかもしれませんよ。
てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
ショップジャパン

オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- 2018⁄04⁄15(Sun)
- 15:01
「フィールドでの負い目は・・・フィールドでしか返せないんだ。」(『俺たちのフィールド』より)

村枝賢一さんの作品『
「フィールドでの負い目は・・・フィールドでしか返せないんだ。」
アルゼンチンの修行から帰ってきた高杉和也は
ヤマキでJリーグへ行くと決めた
昇格をかけて挑むナビスコ杯の初戦、
Jリーグ王者ヴェルディ相手に
後半の残り10分で2-2の同点。
でもJリーグ昇格するには
ナビスコ杯で負けるわけにはいかないヤマキ、
猛攻を仕掛けるもなかなか勝ち越せないだけでなく、
FWの桜場、DFの田尻、名和のミスにより、
ヴェルディに得点されてしまいます。
落ち込む3人に対し、
その時に和也が言ったセリフです。

落ち込んでいる仲間に対して、
優しい言葉をかけるのは簡単ですが、
それをしてしまうと何も変わらない・・・
そう思ったからこそ、
このセリフは和也なりの激なんでしょうね。
結局、この試合は負けてしまうんですけど、
その後、ヴェルディに負けた悔しさを胸に
残るナビスコ杯のリーグを勝ち抜いていく
ヤマキの姿は印象に残っています。
てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
1ヶ月タイプのカラーコンタクト「Bonita」
電子タバコ「C-Tec DUO」



- 2018⁄02⁄19(Mon)
- 15:03
ヒ・シンシテキコーイ
サッカー漫画はたくさんあるのですが、
村枝賢一さんの作品『
俺たちのフィールド』が
今までで一番アツくなったサッカー漫画です。
ここのブログでも
いくつも名場面として紹介してきましたが、
「ヒ・シンシテキコーイ(非紳士的行為)」という言葉が
すごく印象残っているんです。
小学生の頃に父親を交通事故で亡くした高杉和也は
大好きだったサッカーをやめていたのですが、
高校サッカーの県大会で出場機会をえて
数年ぶりにサッカーのピッチに立つことに・・・
その時にシュートされたボールを
ゴールポストを蹴ってその反動で防いだのですが、
これが主審から「非紳士的行為」と言われてしまいます。


実はこの「非紳士的行為」という言葉は
和也の父親もサッカーの試合で
同じチームの選手の肩を借りてオーバーヘッドをして、
同じことを言われていたことを思い出し、
和也は同じ「ヒ・シンシテキコーイ」と
言われたことに喜んだんです。
このゴールポストを蹴ったことが
「非紳士的行為」にあたるのですけど、
このシーンを見るたびに(読み返すたびに)
『
キャプテン翼』を思い出すんですよね。
キャプテン翼では
シュートを防ぐのに大空翼がゴールポストを蹴って跳ぶシーンや、
立花兄弟が空中サッカーで蹴ってジャンプするシーン、
東邦のゴールキーパーの若島津が三角飛びをするシーン・・・
などなどゴールポストを蹴るシーンが多々登場します。
まぁ『キャプテン翼』は実際のサッカーでは
ありえないことを当たり前のようにしている漫画なので、
正統派のサッカー漫画と比べたらダメなんですけどね^^;
てんさんのオススメ スポーツ漫画




【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】温泉バージョン
ゆこゆこネット
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」


村枝賢一さんの作品『
今までで一番アツくなったサッカー漫画です。
ここのブログでも
いくつも名場面として紹介してきましたが、
「ヒ・シンシテキコーイ(非紳士的行為)」という言葉が
すごく印象残っているんです。
小学生の頃に父親を交通事故で亡くした高杉和也は
大好きだったサッカーをやめていたのですが、
高校サッカーの県大会で出場機会をえて
数年ぶりにサッカーのピッチに立つことに・・・
その時にシュートされたボールを
ゴールポストを蹴ってその反動で防いだのですが、
これが主審から「非紳士的行為」と言われてしまいます。


実はこの「非紳士的行為」という言葉は
和也の父親もサッカーの試合で
同じチームの選手の肩を借りてオーバーヘッドをして、
同じことを言われていたことを思い出し、
和也は同じ「ヒ・シンシテキコーイ」と
言われたことに喜んだんです。
このゴールポストを蹴ったことが
「非紳士的行為」にあたるのですけど、
このシーンを見るたびに(読み返すたびに)
『
キャプテン翼では
シュートを防ぐのに大空翼がゴールポストを蹴って跳ぶシーンや、
立花兄弟が空中サッカーで蹴ってジャンプするシーン、
東邦のゴールキーパーの若島津が三角飛びをするシーン・・・
などなどゴールポストを蹴るシーンが多々登場します。
まぁ『キャプテン翼』は実際のサッカーでは
ありえないことを当たり前のようにしている漫画なので、
正統派のサッカー漫画と比べたらダメなんですけどね^^;
てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】温泉バージョン
ゆこゆこネット
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」



- category
- スポーツ漫画の名勝負
- tag
- 小学館村枝賢一サッカー
- 2017⁄01⁄05(Thu)
- 15:03
魂の仮面ライダー爆談!! [COMPLETE+] 【著者:村枝賢一 鶯谷五郎】
![魂の仮面ライダー爆談!! [COMPLETE+] 魂の仮面ライダー爆談!! [COMPLETE+]](http://img3.boox.jp/image/BK/L/0/4777809056.jpg)
村枝賢一さん 鶯谷五郎さんの著書
『
この書籍なのですが、
『仮面ライダーSPIRITS』の
作画を担当されている村枝賢一さんが
仮面ライダーのことについて語ったり、
仮面ライダーに携わった関係者たちとの対談などを
1冊の書籍にしたものです。
『
巻末にも仮面ライダーに携わった関係者などのインタビューや
対談などが掲載されているのは知っていると思いますが、
それだと、ちょっと物足りなさを感じる・・・
そういった人にはこの書籍を読んでもらいたいですね。
僕も昭和のライダーが大好きな世代なので、
この書籍を読んで、
撮影秘話などを知れてすごく満足しています。
この書籍は村枝さんのファンであり、
『
昭和の仮面ライダーファンの方は
読めばかなりアツくなると思いますよ!
逆に、この書籍を読んだ人は
『仮面ライダーSPIRITS』を読みたくなるかも・・・
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン



