- 2021⁄03⁄02(Tue)
- 07:02
猫奥 【著者:山村東】

山村東さんの作品『
江戸城には将軍家の子女や性質、奥女中たちが住む
女性ばかりの場所が存在します。
この大奥に仕える女中たちは
生涯独身の者が多く、
そんな女中たちが愛情を注いだのは
猫たちだったのです。
(本当かどうかわからないですが^^;)
この作品なのですが、
そんな女中たちとここで暮らす猫たちとの
日常?を描いた猫漫画になっています。
女中たちが夢中になっている猫、
しかし、御殿女中の滝山様は猫が嫌い・・・
という噂がながれているんです。
実は滝山様も猫が好きで、
密かに愛でている・・・
そんな可愛い一面も描かれており、
猫好きはみんな同じなんだ・・・
なんて思えるような
ほのぼのとした癒し系の作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
【ひかりTVブック(電子書籍)】

【もったいない本舗】




スポンサーサイト
- 2020⁄09⁄28(Mon)
- 20:02
GANTZ:E 【原作:奥浩哉 作画:花月仁】

原作:奥浩哉さん 作画:花月仁さんの作品『
この作品なのですが、
奥浩哉さんの人気作品『
アナザーストーリー?で、
今回は江戸時代を舞台に『GANTZ』と同じように
ガンツからの指令で表示された妖怪(ガンツでは星人)を
倒しにいくことになります。
『GANTZ』では玄野と加藤が
地下鉄で落ちてしまった人を助けて死んでしまい、
ガンツ部屋に転送されたのですが、
今回は川でおぼれている少女を半兵衛と政吉が助けにはいり、
溺れ死んでしまい、謎の古寺(いわゆるガンツ部屋)に
転送されてしまうんです。
そこにはすでに集められた人間がおり、
新たに転送してきた人物がガンツの説明をするんです。
舞台は江戸時代になったものの、
『GANTZ』の世界観は崩すことなく
楽しめる作品になっていますので、
前作のファンはもちろん、
新たに『GANTZ』を知った人も
楽しめる作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】便利な生活雑貨の百貨店
ウィッグ通販の総合専門店「MYWIG」
ゆこゆこネット



- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > カ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 奥浩哉花月仁集英社バトル江戸時代
- 2019⁄12⁄31(Tue)
- 07:03
大奥より愛をこめて 【著者:松阪】

松阪さんの作品『
大奥・・・それは男子禁制で
閉ざされた女性ばかりの花園。
ここに青い瞳で金髪の女中がやってきたのです。
見た目は変わっていても
れっきとした武家の娘である蒔乃は
女中として雑用をすることになるんです。
女性ばかりの大奥・・・
先輩方との上下関係、派閥、確執・・・
現代にもあるような女社会がここにもあり、
そんな中で田舎で育った蒔乃はやっていけるのか?
また、女中ではありながらも
将軍様に気に入られ、床入りしたり・・・
大奥のことを少しでもしっていれば
楽しめる4コマ漫画になっていますので、
気になった方はチェックしてみて下さい。
【PR】てんさんのオススメ 4コマ漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
フィギュア買取「もえたく(ネットオフ)」



- 2019⁄05⁄27(Mon)
- 15:03
旅の肴 ~十返舎一九 浮世道中 旅がらす~ 【原作:久住昌之 作画:魚乃目三太】

原作:久住昌之さん 作画:魚乃目三太さんの作品『
この作品なのですが、
十返舎一九が浄瑠璃作家として頭角を現し始める少し前に
お世話になっていた蔦屋重三郎から
諸国の銘酒、名物料理、名産品をもとに
一冊の本を作るという大きな仕事を与えられます。
そして東京から出発して
各地をまわり、美味しいものなどを食べ歩きをすることに・・・
これが元となり弥次郎兵衛と喜多八が登場した
『東海道中膝栗毛』が描かれたといわれています。
江戸時代のグルメ漫画は今までも何冊か読みましたが、
各地を巡るタイプは珍しく、
久住昌之さんの作品が好きなこともあり、
個人的に楽しく読むことができました。
また、魚乃目三太さんの絵が
作品とマッチしており、
ほのぼのとした感じで読めますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
【復刊ドットコム】




- 2019⁄02⁄08(Fri)
- 07:02
桜桃小町 【原作:三冬恋 作画:原秀則】

原作:三冬恋さん 作画:原秀則さんの作品『
江戸にある“小丸屋”という呉服問屋は
表向きはまともな商売をしているのですけど、
実は公儀から依頼を秘密裡に請け負い、
裏で面倒ごとを解決する隠密家業を行っていたんです。
小丸屋には双子の姉妹 桃香と桜紅の
双子の美人姉妹がおり、
この2人がメインで事件を解決する・・・
といった感じの人情活劇になっています。
原秀則さんのイメージって
スポーツものの漫画が強かったのですが、
まさか時代モノの漫画を描かれるとは思いませんでした。
コミックの帯に野球漫画を描くよりも
2倍の時間がかかった・・・とあったのですが、
原秀則さんの作品はかなり読んできているのですけど、
新たな一面を見た感じで、
個人的にはかなり面白い作品だと思っています。
今までのスポーツものしか知らない人には
読んでもらいたい・・・そんな作品になっていますので、
興味がわいた方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
【復刊ドットコム】



