- 2022⁄12⁄11(Sun)
- 07:03
大科学少女 【著者:渋谷圭一郎】

渋谷圭一郎さんの作品『
霧生中央女子高等学校に入学した根古守と伊勢美咲は
中学の頃に科学部に入っており、
高校も理系の部活に入ることを決めていました。
そして理科室の前にやってきた2人が目にしたのは
「大科学部」と書かれた部室だったのです。
気になって入ってみると
3年で部長の老神真昼と2年の月夜野鈴香がおり、
(あとで2年の笹屋夏樹も現れます)
何故、大科学部なのか聞いてみたのです。
以前は「物理部」「化学部」「生物部」「地学部」と
分かれていたのですが、
部員減少のために1つの部となり
「大科学部」の名称になったと・・・
それぞれ、趣味や専門がバラバラな部員たちなのですが、
理系の志は一緒ということで、
疑問と探求に満ちた倶楽部活動が描かれています。
女の子5人の部活だから
ゆる~い萌え系の漫画かと思いきや、
作者の渋谷圭一郎さんが
理科の教員免許を持っていることもあり、
かなり本格的な科学漫画になっています。
結構、読み応えのある作品ですので
科学に興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ゆこゆこネット
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」


スポンサーサイト
- 2020⁄11⁄28(Sat)
- 07:01
瑠璃の宝石 【著者:渋谷圭一郎】

渋谷圭一郎さんの作品『
水晶のペンダントに一目ぼれした
女子高生の谷川瑠璃は
母親に買ってほしい・・・とねだるのですが
却下されました。
しかし、母親が祖父が山菜を取りに行った時に
水晶がとれた・・・ということを思い出し話すと、
瑠璃はその場所へ行くことにしたのです。
そこで地質学に詳しい大学院生の荒砥凪と出会うんです。
凪は水晶がとれる場所を知っており、
一緒に行くことにするのですが、
その道のりは大変で、水晶を諦めかけようとするのですけど、
水晶が入った石を見せられ
鉱石に魅了されてしまうんです。
そして凪にくっついて一緒に
様々な鉱石を探しに行くことに・・・
・・・といった感じで
各地に鉱石を探し求めていく作品になっています。
日本全国にも鉱石がとれる場所は意外にもたくさんあり、
それを知らないだけで、
(たくさんとれるわけではないですよ^^;)
自然相手に鉱石を探す楽しみを与えてくれる・・・
そんな作品になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
オンラインスロット「RENO(リノ)」
本・CD・DVD買取「eあきんど」



- category
- オススメ漫画 > ヤ・ラ・ワ行 (オススメ漫画)
- tag
- 渋谷圭一郎エンターブレイン宝石