- 2020⁄08⁄30(Sun)
- 07:02
無人島に何か一つ持ってくとしたら何持ってく?って話 【著者:大塚志郎】

大塚志郎さんの作品『
もし、無人島で暮らすことになったら、
あなたは何を持っていきますか?
フリーターの如是だりあは
日給2万円、住み込み、休憩も自分のタイミングでOK
特別ボーナスあり・・・
こんな夢みたいな求人情報に釣られて
面接に行ってみると、
そこで勧められた飲み物を飲んだ後、記憶がなくなり、
気が付けば無人島にいました。
そして、気づいた場所には
「無人島チャレンジへようこそ!!」と書かれたチラシと
ここでの仕事内容が書かれていたんです。
本当に日給2万円が支払われ、
この島から無事に脱出すると1000万円のボーナス・・・
というのは本当で、
この島で生き抜けば生き抜くほど・・・
そして脱出できればボーナスで貰えることを知り、
この島で生き抜くことをきめただりあ。
面接の時に無人島に何か1つ持っていくものとして
太陽電池でつかえるスマホを選んでおり、
それを手に生き抜くサバイバル作品になっています。
この無人島には電波が来ており、
スマホで検索し、サバイバルの知識をえるだりあ・・・
途中から同じ無人島チャレンジをしていた
女の子2人も現れ、3人でサバイバルすることになるのですが・・・
無事に脱出できるのか・・・
無人島なのに電波が何故とどく・・・
なんてツッコみはなしにしてくださいね^^;
登場人物はかなりゆるいのですが、
本格的なサバイバル作品になっていますので、
個人的には面白く読めると思っています。
・・・ってことで、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
JINSオンラインショップ
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



スポンサーサイト
- 2020⁄02⁄16(Sun)
- 20:04
ネガティブハーレム愛ランド 【著者:はら九五】

はら九五さんの作品『
高校生の山根トオルは
祖父と叔母と暮らしているのですが、
(1巻では両親のことが掛かれていません)
叔母に育ててもらっているからということもあり、
寝たっきりの祖父の看病などもしていました。
なので、学校へは通わせてもらっているものの、
それ以外の時間は祖父の看病に時間を割いていました。
そんなトオルにも憧れのクラスメイト(雪園栞)がいて、
お祭りの日に祖父の面倒をちょっとだけ抜け出して
雪園も行く・・・と言っていたお祭りに行ったのです。
しかし、帰ってくると、
祖父は最後の力を振り絞って自殺をはかったのです。
祖父が亡くなってしまい失意のどん底にいるトオルに
唯一の親友の日向優が傍島(無人島)から
助け出してほしい・・・と手紙が届くのです。
雪園にも同じ内容のメールが届いており、
一緒に優を助けに行くことにしたのですが、
他にも同じようなメールをもらっている者がいて、
トオル、雪園とともに残りの10名の美女が
優を助けに傍島に向かったのです。
ここで待ち受けていたのは
案内役が誰かに殺されてしい、
第一発見者のトオルが殺人の疑いをかけられ
逃げられないように縛られるのですが、
縄を切ってくれて脱出するのですけど、
再び、殺人が起こるのです・・・
・・・といった感じで
無人島に集められた美女とトオルだったのですけど、
何者かにより1人・・・また1人と殺されていくんです。
果たして犯人は誰なのか・・・
なんの目的があってこの島に連れてきたのか・・・
謎が謎をよび、それぞれが疑心暗鬼になっていく
サスペンス作品になっています。
タイトルにハーレム・・・とあるので、
ちょっとエロ系の作品なのかなぁ~
なんて思っていたのですが、まったく逆で
周りは美女ばかりなのですけど、
疑いをかけられ追いかけられるサスペンス作品でした。
ただ、誰が犯人なのか・・・
すごく気になるような描き方をしているので、
作品の世界観にどっぷりと浸かれますので、
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト
美容室・美容院・ヘアサロンの予約サイト「EPARKビューティー」
スポーツ用品「BEST SPORTS」



- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ナ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- はら九五講談社無人島サスペンス
- 2020⁄02⁄11(Tue)
- 07:02
孤島部長 【著者:八海つむ】

八海つむさんの作品『
適当に慎ましく生きる新卒社員の小松は会社の新人研修で
不運(暴れ牛に突き飛ばされ)に、
不運(10年に一度の大波にさらわれ)が重なり、
無人島に流されてしまいました。
そして、もうひとつの不運が、
エリート部長の古藤も
同じ無人島に流されてきていたんです。
古藤部長は小松と正反対の性格で
完璧主義・・・というか
ビジネスマシーンといった感じの仕事中心の男で、
心底苦手な相手だったのです。
無人島に流れ着いて助かったのはいいのですが、
どのように生きていけばいいのかわからない小松に
古藤部長が的確な指示をだし、
なんとか生き延びることになるんです。
無人島でも完璧に生き抜く古藤部長と
なんとか生き抜くことだけを考える小松との
サバイバル生活を描いた作品になっています。
ちょっと馬鹿っぽい設定なのですが、
多少のサバイバルの知識などが描かれていたり、
もしかして2人の関係が発展するのでは?
なんてラブコメ要素などもあったりして
笑いながら読めるサバイバル作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
駐車場シェアリングサービス「特P」


