- 2020⁄03⁄19(Thu)
- 07:01
銀 (シロガネ) 【著者:水上あきら】

水上あきらさんの作品『
身長190センチオーバー、体重150~160キロ、
入門して以来、負けなし・・・
そんな噂がある斎京部屋から出稽古に来た
銀(シロガネ)という力士。
土俵にあがり、稽古をすることになったのですが、
ぶちかまし一発で倒されてしまい、
その後、足がつった・・・と
続きの稽古ができなくなりました。
この部屋の力士たちは
銀の噂はデマだと・・・食事をしようとしたときに、
銀が自分で作ったちゃんこを持ってきたのです。
まずは親方が箸をつけたのですが、
ひと口たべたとたんに黙り込み何も言えない状態になりました。
稽古で恥をかかせたお返しに
毒を盛ったのか・・・なんて思ったのですが、
親方が一言「美味い!」と・・・
そう、銀は相撲はそれほど強くないのですけど、
ちゃんこに関しては誰もが納得する味で、
負けなし・・・という噂はこちらの方だったのです。
・・・といった感じで描かれる
ちゃんこ漫画になっています。
ジャケットから相撲ものの作品かな?
なんて思ったのですけど
銀は相撲部屋の力士だけでなく、
誰にでもちゃんこを振舞い、
美味しく食べる様子を面白おかしく描かれており、
ちょっと変わったグルメ漫画ですけど、
笑える作品になっていますので
興味がある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
オンラインスロット「RENO(リノ)」



スポンサーサイト
- category
- グルメ漫画 > サ行 (グルメ漫画)
- tag
- 水上あきら小学館相撲
- 2019⁄10⁄19(Sat)
- 07:02
さくらのはなみち 【原作:希戸塚一示 作画:西山田】

原作:希戸塚一示さん 作画:西山田さんの作品『
天才肌の大関 浜桜だった父をもつ常盤桜子は
幼少の頃から相撲部屋で産まれ、相撲を見て育ちました。
そして女子相撲世界チャンピオンまでなるものの、
本当の相撲では横綱にはなれない・・・と、
自分で横綱を育てたい・・・と思っていました。
スポーツ記者としていろいろなスポーツの現場に行き、
横綱になれそうな人材を探しているときに、
ちょっと冴えないボクサーの藤原拳と出会うんです。
ボクサーなのでやせ型なのですが、
自分の理想とする動きをしており、
横綱にさせるために相撲部屋へと連れてくるんです。
そして父が育てた力士と土俵で相撲をさせてみたところ、
桜子のアドバイスで藤原は力士に勝ったのです。
ここから藤原を横綱にさせるために特訓するのですが、
土俵には立たさずに独自の理論で、
必要とする筋肉や動きを見につけさせはじめるのです。
・・・といった感じで始まる
相撲漫画になっています。
独自の理論で横綱を育てる計画を立てる桜子の発想が
かなり面白く、読みいってしまいました。
ちょっと異色な作品なのですけど、
アツいストーリーになっていますので、
相撲好きの方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」
YYC(ワイワイシー)



- 2019⁄04⁄01(Mon)
- 07:03
バキ道 【著者:板垣恵介】

板垣恵介さんの作品『
人気漫画『
この作品で5作目になりました。
今回は日本の国技である相撲の世界を描き
日本最古の公式試合の勝者である野見宿禰の
“宿禰”の称号を継ぐものがいることを
刃牙が知り、勝負したくなるんです。
もちろん、今までのキャラなども登場し、
相変わらずの『刃牙』の世界観を崩すことなく
楽しめる作品になっています。
今までいろいろな異種格闘漫画にも
力士が登場したりしていますが、
パワーと瞬発力などはあるものの、
体格の死角に回り込まれたり、
動きの遅さなどをつかれて負けてしまう・・・
そんな話が多いように思うのですが、
今回登場する“宿禰”は
大きな体格なのに俊敏な動き、
バランスや瞬発力なども兼ね揃えており、
かなり強敵に感じますので、
刃牙がどのように対決するのか楽しみです。
また、ほかのキャラなどとの対決などもあるでしょうし、
『刃牙』ファンは今回も楽しめるのではないでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
【復刊ドットコム】




- 2017⁄06⁄28(Wed)
- 15:02
武蔵山高校優勝――!! (『うっちゃれ五所瓦』より)

なかいま強さんの作品『
武蔵山高校相撲部は
昔はインターハイ4連覇や
個人戦では上位独占などするほど
すごく相撲が強い高校だったのですが、
年々部員が少なくなり、
とうとう部員は三年生の五所瓦角ひとりとなってしまい、
五所瓦が卒業とともに相撲部の廃部が決まっていました。
せめて相撲部最後の年に
団体戦に出場したい・・・と思った五所瓦は
柔道部からは昨年のインターハイで優勝した清川薫、
レスリング部からはヤンチャな1年の関内孝之、
五所瓦の硬派な生き方に惹かれた応援部の難野一平、
太っているというだけで選ばれた囲碁部の雷電五郎、
この5人で地区予選にのぞみます。
この地区には2年連続インターハイ個人戦で優勝している
田門泰造率いる黒島高校がいて、
五所瓦はこの2年、田門にトーナメント戦の
早い段階にあたって破れているのですが、
田門曰く、五所瓦は全国で2番目に強いと言うぐらいの
強さを誇っていたんです。
武蔵山高校は急造チームにもかかわらず、
なんとか決勝にコマをすすめ、
全国の切符をかけて黒島と戦うことになりました。
熱戦の末、2勝2敗で大将戦までもつれることになり、
五所瓦と田門がぶつかることに・・・
2度の取り直しも有りましたが
五所瓦がタイトルにあるように田門をうっちゃって勝ち、
地区予選優勝をかざります。

優勝はしたものの、
清川、関内、そして五所瓦と
この大会の決勝で怪我をしてしまい、
インターハイの出場は断念してしまうのですが
武蔵山高校のかわりに出場した黒島高校が優勝。
そして五所瓦は相撲部に別れを告げにやってきたのですけど、
そこへ難野と雷電がやってきて五所瓦に
相撲部を続けるといい、
その後、新入部員が入ってくるところで終わってるんです。

最近、相撲が再び人気が出てきているので、
何年かぶりに『うっちゃれ五所瓦』読み返したのですが、
この作品は本当に名作ですよね。
めちゃめちゃ熱い試合をするかと思えば、
ギャグのような展開で笑わしたりと、
本当に楽しい作品です。
かなり古い作品ですけれども、
ラストは感動するほど熱い作品ですので、
たくさんの人に読んでもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
LCLOVE COSMETIC
『家庭画報ショッピングサロン』



- 2017⁄03⁄08(Wed)
- 15:03
シコふんじゃえば? 【著者:如月あい】

如月あいさんの作品『
女子高生に進学した杏子の実家は相撲部屋なのですけど、
小さいころから関取に囲まれていて、
相撲から離れたい・・・なんて思っており、
将来はアイドルになりたい・・・と思っているんです。
杏子が高校に行こうとした時に
塀越しに相撲部屋を覗こうとしていた女子高生(舞)と遭遇し、
その娘は杏子を見て同じスー女と勘違いしてしまいます。
そして学校に行くと、舞と同じクラスということをしり、
いつの間にか相撲好きの舞のペースに杏子は流されていきます。
相撲好きの舞には実家が相撲部屋ということを
バレないように振る舞ったりするのですけど、
小さな頃から関取に囲まれていたため
墓穴を掘ることも・・・
そんな相撲から離れたい杏子と
相撲大好きの舞とが織りなす
ほのぼのとした4コマ漫画になっています。
残念なことにこの作品は1巻で終わっているんですよね。
(ナンバーリングがないので、多分1巻で終わっていると・・・)
最近では相撲好き女子(スー女)が増えてきているのもあり、
ひょっとして人気でるかも・・・なんて思うのですが・・・
また、作品内に四股猫(しこにゃん)というキャラも登場し、
設定やキャラなどもうまく作られているので、
できれば続けて欲しい作品です。
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
【快適生活オンライン】


