- 2018⁄12⁄12(Wed)
- 15:04
このマンガがすごい!2019 「オトコ編」
昨日『
このマンガがすごい!2019』が発売されました。


さて、気になる順位なのですが・・・
(今日はオトコ編のみの順位です)
1位 石黒正数さんの作品『
天国大魔境』(講談社)
2位 とよ田みのるさんの作品『
金剛寺さんは面倒臭い』(小学館)
3位 篠原健太さんの作品『
彼方のアストラ』(集英社)
4位 山口つばささんの作品『
ブルーピリオド』(講談社)
5位 原作:梅村真也さん 作画:アジチカさんの作品
『
終末のワルキューレ』(徳間書店)
6位 原作:半藤一利さん 脚本:永福一成さん
監修:志波秀宇さん作画:能條純一さんの作品
『
昭和天皇物語』(小学館)
7位 吉本浩二さんの作品『
ルーザーズ ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』(双葉社)
8位 おおのこうすけさんの作品『
極主夫道』(徳間書店)
9位 小西明日翔さんの作品『
来世は他人がいい』(講談社)
10位 原作:蛇蔵さん、鈴木ツタさん 作画:たら子さんの作品
『
天地創造デザイン部』(講談社)
・・・といったベスト10になっていました。
今回はジャンルが様々ですごく納得いくような作品が
ベスト10に選ばれたのではないかと個人的は思っています。
(『彼方のアストラ』と『天地創造デザイン部』以外は
すべて1巻は読んでいました)
ベスト10に選ばれた中から
個人的に面白かったのを紹介していきます。


1位に選ばれた『
天国大魔境』は
すごく面白い作品だとは思うのですけど、
1巻ではまだまだ序盤すぎて謎が多い作品なので、
2、3巻ぐらい発売されてからまとめて読む方が
わかりやすいのではないかなぁ~なんて思っています。


4位に選ばれた『
ブルーピリオド』は
勉強もできてイケメンの主人公が
今まで美術に興味がなかったのに、
美術部の先輩の絵を見て感動し、
美大を目指すとうストーリーなんですけど、
近いうちにドラマ化しそうな内容で、
美術が好きな人にはハマる作品だと思います。


8位に選ばれた『
極主夫道』は
裏社会だけでなく、警察にも恐れられていた
凄腕の極道だった主人公が
愛する人のために極道から足をあらい
主夫として生きていく・・・というストーリーで、
強面なのに可愛いエプロンをして
自転車で買い物したりする姿とのギャップが
面白く描かれていて、完全にハマった作品です。


9位に選ばれた『
来世は他人がいい』は
大阪の極道の家に育った女子高校生と
東京の極道の家に育った男子高校生との
ラブコメを描いた作品で、
これもドラマ化なんかしそうな雰囲気がします。
(この作品・・・個人的には女性向けだと思うんだけどなぁ~)
10位以下では
12位の『
ここは今から倫理です。』
15位の『
風都探偵』
16位の『
銀河の死なない子供たちへ』
なども気になる作品が選ばれていたので、
今年は面白い・・・って思ったのが
かなり順位に入っていて個人的には嬉しいです。
まぁ、個人の感想はそれぞれなので、
順位を気にせずに、自分に合うのを見つけるのが
一番なのかもしれないですが、
人のレビューなども読んで自分に合うのを探すのも
漫画を探す方法の1つかも・・・
「オンナ編」の順位と感想は明日に・・・
てんさんのオススメ漫画




【PR】くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
セクシャルヘルスケア「モテラブ」

ウィッグ通販の総合専門店「MYWIG」



さて、気になる順位なのですが・・・
(今日はオトコ編のみの順位です)
1位 石黒正数さんの作品『
2位 とよ田みのるさんの作品『
3位 篠原健太さんの作品『
4位 山口つばささんの作品『
5位 原作:梅村真也さん 作画:アジチカさんの作品
『
6位 原作:半藤一利さん 脚本:永福一成さん
監修:志波秀宇さん作画:能條純一さんの作品
『
7位 吉本浩二さんの作品『
8位 おおのこうすけさんの作品『
9位 小西明日翔さんの作品『
10位 原作:蛇蔵さん、鈴木ツタさん 作画:たら子さんの作品
『
・・・といったベスト10になっていました。
今回はジャンルが様々ですごく納得いくような作品が
ベスト10に選ばれたのではないかと個人的は思っています。
(『彼方のアストラ』と『天地創造デザイン部』以外は
すべて1巻は読んでいました)
ベスト10に選ばれた中から
個人的に面白かったのを紹介していきます。

1位に選ばれた『
すごく面白い作品だとは思うのですけど、
1巻ではまだまだ序盤すぎて謎が多い作品なので、
2、3巻ぐらい発売されてからまとめて読む方が
わかりやすいのではないかなぁ~なんて思っています。

4位に選ばれた『
勉強もできてイケメンの主人公が
今まで美術に興味がなかったのに、
美術部の先輩の絵を見て感動し、
美大を目指すとうストーリーなんですけど、
近いうちにドラマ化しそうな内容で、
美術が好きな人にはハマる作品だと思います。

8位に選ばれた『
裏社会だけでなく、警察にも恐れられていた
凄腕の極道だった主人公が
愛する人のために極道から足をあらい
主夫として生きていく・・・というストーリーで、
強面なのに可愛いエプロンをして
自転車で買い物したりする姿とのギャップが
面白く描かれていて、完全にハマった作品です。

9位に選ばれた『
大阪の極道の家に育った女子高校生と
東京の極道の家に育った男子高校生との
ラブコメを描いた作品で、
これもドラマ化なんかしそうな雰囲気がします。
(この作品・・・個人的には女性向けだと思うんだけどなぁ~)
10位以下では
12位の『
15位の『
16位の『
なども気になる作品が選ばれていたので、
今年は面白い・・・って思ったのが
かなり順位に入っていて個人的には嬉しいです。
まぁ、個人の感想はそれぞれなので、
順位を気にせずに、自分に合うのを見つけるのが
一番なのかもしれないですが、
人のレビューなども読んで自分に合うのを探すのも
漫画を探す方法の1つかも・・・
「オンナ編」の順位と感想は明日に・・・
てんさんのオススメ漫画



【PR】くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
ウィッグ通販の総合専門店「MYWIG」



スポンサーサイト
- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- 石黒正数山口つばさおおのこうすけ小西明日翔
- 2018⁄09⁄08(Sat)
- 07:03
天国大魔境 【著者:石黒正数】

石黒正数さんの作品『
高い壁に囲まれた施設で
何不自由なく暮らす少年少女だったのですが、
壁の外がどのようになっているか
気になりだす者もいました。
園長は壁の外が気になった者に対して、
壁の外の世界は怪物がいて地獄のような場所だと
いいなだめました。
舞台は変わり、外の世界・・・
ここは廃墟になってしまった日本で、
サバイバルをしながら天国を目指し
旅をする2人の少年少女がいました。
子供だろうと生きるために襲われるこの世界は、
本当に不思議な生物まで存在していたんです。
壁の中の天国のような世界・・・
壁の外の地獄のような世界・・・
2つの視点から描く不思議なストーリーになっています。
この作品なのですが、
これ以上ネタバレしたら面白味がなくなるので、
このぐらいにしか書きませんが、
石黒正数さんらしい
SFっぽい作品になっていて、
今後がすごく楽しみな作品になっています。
多分、話題になるだろう・・・と思う作品ですので、
今からチェックしておくのもいいかもしれませんよ。
てんさんのオススメ漫画



【PR】いい湯だな [温泉旅行の宿泊先情報]
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」
1ヶ月タイプのカラーコンタクト「Bonita」



- category
- オススメ漫画 > タ行 (オススメ漫画)
- tag
- 石黒正数講談社サバイバル
- 2017⁄06⁄16(Fri)
- 15:02
響子と父さん 【著者:石黒正数】

石黒正数さんの作品『
イラストレーターをしている岩崎響子は
母親が旅行で留守中をすることになり、
その間の父親が心配になり、
実家に様子を見にやってきました。
・・・とはいえ、響子は実家のそばのマンションに住んでおり、
いつでも見にこれる距離なんですけど・・・
この父親というのが頑固なんですけど、
ちょっと小ボケをかますような人で、
響子はそれに振り回されっぱなし・・・
そんな二人の日常を面白おかしく描いた作品になっています。
ただ、この作品を読んでいると、
石黒正数さんの別の作品とリンクする部分がありました。
それは『
この作品に登場する鯨井ルカという少女が
響子の妹だったんです。
この作品にも『ネムルバカ』の番外編も収録されており、
2作品を一緒に読むことにより、
さらに奥深さを感じると思いますよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
アニメ・漫画大好き【キャラクターグッズの通販】
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」
【快適生活オンライン】



- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > カ行 (1巻完結)
- tag
- 石黒正数徳間書店ほのぼの
- 2016⁄08⁄24(Wed)
- 15:04
ネムルバカ 【著者:石黒正数】

石黒正数さんの作品『
大学の女子寮で同室の鯨井ルカ(先輩)と
入巣柚実(後輩)が繰りなす日常を描いた作品です。
先輩のルカはバンド活動に打ち込み、
いつも金欠に悩まされている状態・・・
後輩の柚実これといって打ち込むものも無いので
とりあえず「古本MAX」でバイト中・・・
この2人が何気ない日常を送っているのですが、
柚実はこの日常にちょっと悩んだりもすることもあり、
この駄サイクルを抜けだそうと葛藤する姿が
うまく表現されている作品です。
石黒正数さんの作品に出会ったのは
この『ネムルバカ』からで、
すぐに石黒さんの作品に引きこまれ、
他の作品も読むようになりました。
『ネムルバカ』は
何気なく大学には通っているけど、
別に何かしたいわけではないからなぁ~という、
何かしたいけど何をしていいのかわからない・・・
なんて人には、ぜひ読んでもらいたい作品です。
これといって解決法は語られてはいないのですが、
何かしたくなるようなきっかけをもらえるような感じがし、
引き込まれるような作風ですので、
1巻完結ですので読んでみるのもいいかも・・・
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
家具の通販サイト【カグカウ】
全巻漫画ドットコム

インテリアSHOP「CASA HILS カーサヒルズ」



- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ナ行 (1巻完結)
- tag
- 石黒正数徳間書店
- 2016⁄02⁄24(Wed)
- 22:02
ソレミテ それでも霊が見てみたい 【作画:小野寺浩二 総合プロデューサー:石黒正数】

作画:小野寺浩二さん 総合プロデューサー:石黒正数さんの作品
『
この作品なのですが、
心霊現象は信じているものの、
幽霊を見たことのない2人の漫画家、
石黒正数さんと小野寺浩二さんが、
実際に心霊スポットに行って
恐怖体験をしてみようと内容の作品です。
心霊スポットというのはどこにでも存在し、
見える人には普通の場所でも見えるんですよね。
ある程度の霊感があれば、
心霊現象というものは見ることもできるのでしょうけど、
この2人に見ることができるのでしょうか。
実は僕は霊感があるので、
わざわざ心霊スポットなんて行こうともしませんし、
逆に街中でも嫌な感じのする場所にも近づきません。
霊感なんて無いほうが幸せだと思うんだけどなぁ^^;
ただ、この作品は霊感がある、無しにかかわらず、
面白おかしく描かれているので、
誰でも楽しむことができますよ♪
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
【book-station】
パチスロアプリ「ユニバ王国」



- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > サ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 小野寺浩二石黒正数少年画報社