- 2021⁄08⁄08(Sun)
- 07:03
RAIDEN-18 【著者:荒川弘】

荒川弘さんの作品『
死体改造愛好家でマッドサイエンティストのタチバナ博士が
最高のパーツを揃えて作り上げた怪物 雷電18号。
雷電は何故かツッコミが上手く、
博士のすることなすこと、
全てにツッコんだりするのですが、
博士の方が1枚上手で・・・^^;
こんな2人?が繰り広げる
ドタバタアナーキーコメディになっています。
荒川さん・・・といえば
『鋼の錬金術師』『銀の匙』など
シリアスなストーリーを描かれているのですけど、
その話の中にはコメディ要素も多少は含まれています。
この作品に関しては、そんなコメディ要素ばかりを
ギュッと詰め込んだ笑いをメインにした
コメディ作品になっています。
これでもか・・・というぐらい詰め込んであるので、
シリアスな荒川さんの作品が好きな人にとっては
ちょっとうるさい内容になっていますけど、
荒川さんのコメディが好き・・・って言う人には
絶対に読んでもらいたい・・・
そんな作品になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】億千万
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】




スポンサーサイト
- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ヤ・ラ・ワ行 (1巻完結)
- tag
- 荒川弘小学館コメディ
- 2018⁄08⁄14(Tue)
- 15:02
漫画の仕事 【著者:木村俊介】

木村俊介さんの作品『
少年誌、青年誌、女性誌・・・などで活躍されている
荒川弘さん、いくえみ綾さん、海野つなみさん、冬目景さん、
この4人の女性漫画家さんに
ロングインタビューをし、
読者にどのように伝えればいいのか・・・
漫画で読者をどうつなげるのか・・・
などという部分をメインに
書かれた作品になっていました。
漫画でどう伝える・・・なんてのは
漫画家さんが10人いれば10人違います。
言葉(セリフやナレーション)で伝えるのが得意な人、
絵の魅力、迫力で伝えるのが得意な人・・・
などいろいろとあるのですが、
この著書に選ばれた4人も
それぞれの思いをもって
漫画でどのように伝えるのか・・・
などというのが書かれていました。
それでも上手く伝えられない・・・
どうすればこの場面を伝えられるのか・・・
などという苦悩なども書かれており、
漫画家さんという職業の大変さが伝わってきました。
それでも漫画が好きだから
長年、描き続けることができるのでしょうね。
荒川弘さんの話にあった
『鋼の錬金術師』で
「風呂敷を畳む喜び」を知ったというのが
すごく印象的に残りました。
長期連載になると、いろんなところにある伏線を
回収できないまま終わってしまうという作品があります。
でも、この作品に関しては
途中で負傷退場、戦線離脱したキャラも、
最後には登場させ、見事に伏線が回収されており、
何度も読み直して確認したくなるほどの名作です。
荒川弘さんの名前があったので、
この書籍を読んだのですけど、
他の3人の漫画家さんに関しても、
漫画での伝え方の思いなどを読むと、
描かれている作品も読みたくなりました。
漫画の裏側がしれて楽しかった書籍になっていますので、
気になる方は読んでみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】便利な生活雑貨の通販サイト
1ヶ月タイプのカラーコンタクト「Bonita」
サプリメントなどの美容コスメ通販「Kirei」



- 2018⁄01⁄04(Thu)
- 20:03
鋼の錬金術師 4コマ 【著者:荒川弘】

荒川弘さんの作品『
この作品なのですが、
荒川弘さんの『
アニメDVDなどでオマケ特典として
荒川さん自身が描かれた4コマ漫画などを
1冊の本にまとめた作品になっています。
『鋼の錬金術師』を読み返した時などでも、
この4コマ漫画は好きで、
毎回読んでいたのですけど、
これが1冊の本になって
一気に読めたらいいな~
って思っていたのが叶った感じです。
それだけでなくDVDなどに特典として
描かれた4コマ漫画は読んだことがなく、
『鋼の錬金術師』の4コマ漫画好きには
これだけを読むのにこの作品を買うのもアリです!
荒川さん本人が描いているので、
原作や登場人物の設定をぶっ壊して描かれる
この4コマ漫画は『ハガレン』ファンなら読むべきですよ!
てんさんのオススメ4コマ漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ゆこゆこネット
宅配買取サービス「ディズニー館」



- 2016⁄08⁄01(Mon)
- 15:02
アレックス・ルイ・アームストロング(『鋼の錬金術師』より)

荒川弘さんの作品『
アームストロングは登場した時から
すごく好きなキャラでした。
筋骨隆々の体格のくせして、
内面は非常に涙もろく情に厚い紳士的な人格者であり、
世話好きで憎めないキャラなんですよね。
時折、筋肉を見せびらかす・・・という
筋肉バカなところもまたいいんです。

他のキャラからは暑苦しく思われている部分もあるのですが、
こんな愛する筋肉バカを見ていると
可愛くて可愛くてしかたがありません。
とはいっても危ない趣味を持っているわけではないですよ^^;
荒川さんの漫画に登場するキャラは
スマートでイケメンキャラも多いのですが、
この筋肉バカのようなキャラも意外に多いのには
荒川さんの趣味が半分以上でているようで、
他の作品にも筋肉キャラを描いて喜んでいるみたいです。
アームストロングは『鋼の錬金術師』には
なくてはならないキャラであり、
愛すべく筋肉バカです!
【PR】てんさんのオススメ名作漫画


![SLAM DUNK [完全版]](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/172/SU-04.jpg)

![ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 [完全版] (1-15巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/252/TO-95.jpg)

【PR】
暮らしに役立つ家電や生活雑貨の通販サイト
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約
じゃらん 遊び・体験予約



- category
- てんのお気に入りキャラ > ア行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 荒川弘スクエニ鋼の錬金術師
- 2016⁄06⁄04(Sat)
- 15:03
マース・ヒューズ(『鋼の錬金術士』より)

荒川弘さんの作品『
軍部の中佐で軍法会議所勤務していて、
普段は飄々とした感じで登場し、
いつも妻や子どもの自慢ばかりをしている
ちょっとチャラい部分もあるのですが、
本当は頭の回転が早く、
セントラルの危機にいち早く気づき、
そしてホムンクルスに殺害されてしまいます。

ヒューズが埋葬される際、
マスタングは一人で墓地に残り、
ヒューズとの別れをするほどの親友で、
このシーンも涙そそられるんですよね。
ヒューズなのですが、登場した時から、
のほほ~んとしたキャラでありながら、
カミソリのような切れ味の頭脳にひかれ好きだったのですが、
こんなに早く物語から退場してしまうとは・・・
やっぱり僕が好きになったキャラは
短命になるのが運命のようです^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
健康のためジョギングしませんか?【シューズとスポーツウェアの通販サイト】
電子書籍ストア BOOK☆WALKER
ホットペッパー ビューティー



- category
- てんのお気に入りキャラ > マ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 荒川弘スクエニ鋼の錬金術師