- 2022⁄09⁄22(Thu)
- 07:03
あかね噺 【原作:末永裕樹 作画:馬上鷹将】

原作:末永裕樹さん 作画:馬上鷹将さんの作品『
幼い頃から父親である落語家の阿良川志ん太の
何人も演じている魔法のような落語に魅了され
自らも父親の落語を真似るようになった桜咲朱音。
しかし師匠である阿良川志ぐまの同門である
阿良川一生に真打の昇進試験の場で
志ん太は破門を言い渡されてしまうんです。
そんな姿を見てしまった朱音だったのですが、
父親の落語を受け継ぎ、
小学生の頃に志ぐまに弟子入りを懇願するんです。
そして6年・・・弟子入りはしていなかったものの
志ぐまに稽古をつけてもらい
17歳に成長した朱音は
志ぐまの知り合いの落語喫茶で出番の落語家が遅れる・・・
と連絡があり、
今まで人前で落語をしたことのなかったのですけど、
急遽、ここで落語をすることになったのです。
ここで自信をつけたのか、
高校卒業と同時に志ぐまに弟子入りし、
辛くも長い落語道へ歩き出す・・・という
落語漫画になっています。
この作品・・・
古典落語を題材にしていたりして
落語を知っている者にとってはかなり面白いんです。
ただ・・・ちょっと思ったのが、
週刊少年ジャンプでの連載なんですよね。
昔よりもジャンプを読んでいる層は年齢が上がってはいるものの、
「落語」を題材にしているので、
ウケるかどうか心配なんです。
個人的にかなり気に入った作品なので、
打ち切りにならないように願うばかりです。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
【ひかりTVブック(電子書籍)】

ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



スポンサーサイト
- 2020⁄04⁄01(Wed)
- 07:03
うちの師匠はしっぽがない 【著者:TNSK】

TNSKさんの作品『
好奇心が強い女の子の豆狸のまめだは
人間を化かしたい・・・と
女の子に化けて大都会の大阪へと向かいました。
人を化かそうとしたのですが
田舎とは違う環境で、
失敗ばかりしてしまうんです。
日も暮れてどうしようか・・・と思っていた時に
黒髪の女性が現れ、もう一度、化かそう・・・と、
紳士に化けるのですが、
一瞬で見破られてしまうんです。
さらに落ち込むまめだだったのですが、
人がたくさん集まっている寄席をみて入ってみると、
先ほど会った黒髪の女性 大黒亭文狐が高座に上がっていたのです。
文狐の噺を聞いているうちに
まるで文狐の噺に化かされている感じになり、
落語家になるため弟子入りを志願するんです。
何とか弟子にしてもらうのですが、
人を化かす・・・よりも人間に化けることから
勉強のし直しになったまめだ・・・
果たして立派な噺家になることはできるのか・・・
・・・といった感じの
ほのぼのとした落語漫画になっています。
ドジなまめだと、凛とした文狐・・・
全く真逆な2人?なのですが、
凸凹コンビ・・・といった感じで
笑える作品になっています。
題材が落語・・・というので、
ちゃんと読ませてくれる漫画になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】美容・ダイエット・健康 いい通販の商品が揃ってます!
JINSオンラインショップ
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】




- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- TNSK講談社落語
- 2019⁄06⁄12(Wed)
- 15:03
噺めし 浅草観音裏~酒とオチ~ 【著者:魚乃目三太】

魚乃目三太さんの作品『
噺家としてはイマイチな浅草亭三馬なのですが
料理の腕は良く、
娘の小町とともに、小料理屋を営んでいるんです。
そこでは落語にまつわる料理が出てきたり、
落語の話でもりあがったりする
人情系グルメ漫画になっています。
落語ってけっこう食べ物が出てくる話ってあるんですよね。
「目黒のさんま」や「刻そば」などは有名なのですが、
知らない話などもあり、楽しく読めました。
他にも食べ物が出てくる話などもあるので、
個人的には続編を読みたい・・・
なんて思ってしまいました。
落語が好きな人にはオススメな作品となっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
サプリメントなどの美容コスメ通販「Kirei」
スカイマークで行く格安国内旅行「スカイパックツアーズ」



- category
- グルメ漫画 > ハ行 (グルメ漫画)
- tag
- 魚乃目三太日本文芸社落語
- 2017⁄04⁄29(Sat)
- 15:02
ギャルが落語家に恋したら 【著者:一色美穂】

一色美穂さんの作品『
この作品はタイトル通りで
ギャルの渋谷銀子が喫茶店で
彼氏がほしいなぁ~と思いながらお茶していると、
イケメンな男性がホールケーキを目の前に
「ケーキが怖い!!」と言いながら
ぺろりと食べてる様子が目に入っていました。
そしてその男性が胸やズボンのポケットなどを
ポンポンとしながら何かをしている様子をみて、
ちょっと困っていそうなので銀子が声を掛けると、
どうやら財布を忘れてきたようなので、
その場は銀子が立て替えることに・・・
連絡先を教えて立ち去ろうとした時に、
虎ノ門新橋から落語会のチケットをもらうことに・・・
落語なんて全く興味もなかった銀子なのですが、
行くだけ行ってみると、高座に虎ノ門新橋があがってきて
「まんじゅうこわい」を始めたんです。
すると落語に興味はなかった銀子なのですが、
イケメンの新橋の話す落語にハマり始めて
しだいに落語?新橋?に興味がでていくんです。
・・・といった感じで、
落語をメインに描かれた4コマ漫画です。
昔はテレビでも落語をよく放送していたのですが、
今はほとんど見ることができなくなり、
ちょっと寂しい感じがするんですが、
最近のどうでもいいお笑い芸人よりも
落語はじっくり聞けて奥が深く面白いんですよね。
古典落語などのネタも入っているのですが、
落語を知らなくても十分楽しめるだけでなく、
この作品を読めば銀子のように
落語に興味がでてくるかも・・・
【PR】てんさんのオススメ4コマ漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
LCLOVE COSMETIC
『家庭画報ショッピングサロン』


