- 2019⁄01⁄28(Mon)
- 07:03
天地創造デザイン部 【原作:蛇蔵&鈴木ツタ 作画:たら子】

原作:蛇蔵さん&鈴木ツタさん 作画:たら子さんの作品
『
地球上のあらゆる万物を想像したとされる
旧約聖書の神様は天地や水を作った時点で
面倒になってしまい、
生き物を作るのは下請けに任せることにしました。
そして「天地創造社」のデザイナーたちが
様々な生き物の案を出し、
エンジニアが実現するかしないかを決め、
最後に神様が採用の可否を決定をし、
採用されれば生き物として作り出される・・・
といった感じで、
地球上の生き物の生誕が
コメディで描かれています。
ちょっと変わった形の生き物などが
なぜ、こんな形になったのか・・・
不思議に思ったことがある人もいると思います。
これを読めば、
なるほど・・・と思ってしまう感じで描かれているので、
楽しんで読めると思いますよ。
ただ・・・ここに描かれていることは
信じないでくださいね^^;
てんさんのオススメ漫画



【PR】スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
BL・TLコミック「GiGicomi」
トーカ堂テレビショッピング



スポンサーサイト
- 2015⁄11⁄26(Thu)
- 16:04
日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典 【著者:蛇蔵&海野凪子】

蛇蔵さん&海野凪子さんの作品
『
『
今度は日本文学をわかりやすく気軽に読める
コミックエッセイです。
日本人なのに、文学作品を読まないって人が多いですよね。
多分、学校の国語の授業で習ったっきり、
読んだことのない人もいるのでは・・・
でも、ちょっとは文学に触れておきたいと思うなら、
こういった手軽に読めるこの作品からはいるのはどうでしょう。
学校では教えてくれなかったことや、
普通の文学作品では語られなかったことなど、
面白おかしく書かれているので、
読んでみると楽しいかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
Zoff Online Store
「サントリーウエルネスオンライン」



- category
- コミックエッセイ > ナ行(コミックエッセイ)
- tag
- 蛇蔵海野凪子幻冬舎
- 2015⁄11⁄19(Thu)
- 16:04
日本人の知らない日本語 【著者:蛇蔵&海野凪子】

蛇蔵さん&海野凪子さんの作品
『
日本語学校の教師の「なぎこ先生」の目線で
実際にあった体験談をもとに、
外国人が感じた日本語教育や文化交流を取り上げた
コミックエッセイです。
最近では日本に観光に来られる外国人も増え、
そういった外国人が日本の文化などを知る機会も増えました。
また、外国人が感じた日本をテーマにした
テレビ番組も増えています。
日本に住んでいると、
普段していることが当たり前のように思えますが、
外国人からしてみれば、それが不思議に思えることもあるみたいで、
こういった外国人と日本人の違いを描いた作品は
個人的に好きなんですよね。
この作品もテレビ番組にもなりましたし、
作品もシリーズとして続巻がでています。
最近ではこのような作品や
外国人が日本に住んで感じた作品なども増えてきています。
文化の違いを面白おかしく描かれている作品も多いので、
読んでみるのも面白いかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
eBookJapan
グルコサミン本舗



- category
- コミックエッセイ > ナ行(コミックエッセイ)
- tag
- 蛇蔵海野凪子メディアファクトリー