- 2019⁄02⁄27(Wed)
- 15:02
トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える野鳥のひみつ 【著者:川上和人 漫画:マツダユカ】

著者:川上和人さん 漫画:マツダユカさんの作品
『
この著書なのですが、
『
野鳥漫画?を描くマツダユカさんと
鳥類学者の川上和人さんがタッグを組んで
あまり知られていない野鳥などの
生態を面白おかしく描いた書籍&4コマ漫画になっています。
普段、街中でもみかける
スズメやカラス、ハトなどって、
いて当たり前のように思うのですが、
どこに住んでいて、どういった生態なのか・・・
なんて知らないことが多いと思います。
この書籍を読むと、
「あぁ、こんな仕草をしているときあるなぁ~」
なんてことが書かれており、
こういう意味があってあんなことをしてたんだ・・・
というのがわかって面白く読むことができました。
また、街中でたまに見かける
名前の知らない野鳥なども知ることができるので、
読めば話のネタになると思いますよ。
鳥好きはもちろん、
そうでない人も楽しく読むことができますので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ4コマ漫画



【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
ウィッグ通販の総合専門店「MYWIG」
スポーツ用品「BEST SPORTS」



スポンサーサイト
- 2018⁄01⁄03(Wed)
- 15:02
いちばんよくわかる「おじさん病」 【監修:溝端隆三 川崎昌平 福田フクスケ】

監修:溝端隆三さん 川崎昌平さん 福田フクスケさんの著書
『
あなたは「おじさん」と言われると
ムッとしたり、自分はおじさんではない・・・
なんて思っているのではないですか?
自分は「おじさん」ではないと思っていても、
使っている言葉やしぐさなどが
おじさん化していて、
自分では気づかぬうちに「おじさん病」に
なっている場合もあります。
「おじさん病」(おじさん臭い行動)とは
どんな症状なのか分類してあったり、
その原因がなんなのか、
またどのように処方すればいいのか・・・
などなどが紹介してあります。
キモくてダサいだけがおじさんなのではありません。
ウザくて古くて空気が読めないだけがおじさんではなりません。
以外に自分がしていることが「おじさん病」だったと
気付かされますので、
「おじさん」と呼ばれたくない人は
読んで、自分の行動を直してみるのもいいかもしれないですよ。
てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
天然酵素入りバスミルク「Fermiss(フェルミス)」
「U-NEXT(ユーネクスト)」


