- 2022⁄04⁄26(Tue)
- 07:02
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 番外編 【原作:車田正美 作画:手代木史織】

原作:車田正美さん 作画:手代木史織さんの作品『
この作品なのですが、
『
『
連載終了後に不定期に描かれた読み切りを
番外編としてまとめた作品です。
↑の2作品は雑誌ではなく、
コミックで読んでいたので
1冊の本になるほどの読み切りを描かれていた・・・
なんて知りませんでした。
『
楽しんで読んでいたのですが、
『冥王神話』も連載されたのが20年前・・・
だというのに全然色褪せず、
読み切りも楽しむことができました。
車田正美さんの『聖闘士星矢』では
残念なキャラが(デスマスクやアフロディーテなど)がいたのですけど、
『冥王神話』『冥王神話外伝』では
残念なキャラなどは1人もいなく、
キャラクターへの愛が描かれていました。
この番外編だけでは
良さがなかなか伝わらないと思いますので
もし、読まれるなら↑の2作品も読むことをおすすめします。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
【ゲーマーズ】

ゲーム買取「eあきんど」



スポンサーサイト
- 2021⁄10⁄20(Wed)
- 07:03
聖闘士星矢 EPISODE.G レクイエム 【原作:車田正美 作画:岡田芽武】

原作:車田正美さん 作画:岡田芽武さんの作品『
世界が炎に包まれてしまい、
聖域(サンクチュアリ)までも炎の海に・・・
世界は絶望で溢れる中、
アテナである沙織は地上の業火を食い止めるために
十二宮を抜けた先にあるアテナ神像の前で
煉獄乃業火に身を焼かれることに・・・
聖闘士がいなくなってしまった十二宮に
アテナにより射手座の黄金聖闘士の任命を受けた星矢が現れ
ひとりで十二宮に入っていったのです。
射手座の黄金聖衣をまとっていない星矢だったのですが、
最初の宮 白羊宮で元教皇であるシオンと出会い、
ペガサスの聖衣を受取り、身にまとい、
アテナを助けるために十二宮を進んでいくんです。
・・・といった感じで
今回は聖闘士星矢の原点に戻った感じで
十二宮を舞台にしたアナザーストーリーになっています。
この世からほとんどの聖闘士の小宇宙(コスモ)が
消えたかのように描かれているのですが、
星矢だけでなく、紫龍、氷河、瞬、一輝が
駆けつけてくれるであろう・・・と思うので、
『聖闘士星矢 EPISODE.G』はそこまで好きではなかったのですけど、
楽しみに読めそうな感じになっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
BL・TLコミック「GiGicomi」
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」



- 2017⁄09⁄04(Mon)
- 15:03
こんなの一輝兄さんなんかじゃない・・・(『聖闘士星矢 EPISODE.G アサシン』より)

原作:車田正美さん 作画:岡田芽武さんの作品
『
この作品なのですが、
車田正美さんの作品『
アナザーストーリー『
前作品では黄金聖闘士がメインで描かれていたのですが、
今回は紫龍や氷河、瞬なども登場するんです。
ただ・・・絵がかなり独特で
『聖闘士星矢』ファンの中には
こんなの星矢とは別の作品だ・・・という人もいます。
・・・とはいえ、
絵さえ気にならなければ
かなり楽しめる作品となっているので、
『聖闘士星矢』ファンなので、
『EPISODE.G』の頃から読み続けています。
この作品は『聖闘士星矢』に登場したキャラも
登場するのですが、
毎回、キャラのイメージがかなり違っていて驚かされます。
今回、10巻を読んでいたら、
最後に「番外編」がありました。
その話には星矢が登場し、
星矢の前に現れたのが・・・

誰?って思うかもしれませんが、
その風貌から一輝だというのがすぐにわかったのですけど、
なんかイメージと違うんですよね・・・
もし、瞬が見たら、
「こんなの一輝兄さんなんかじゃない・・・」
なんていいそうです^^;
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
女性のお悩み解消 《通販サイト》
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



- 2016⁄09⁄27(Tue)
- 15:03
水瓶座(アクエリアス)を継ぐ者(『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』より)

車田正美さんの作品
『
読んだことのある人ならわかると思いますが、
『聖闘士星矢』シリーズは今も昔も、
男と男の拳や技などでぶつかりあい、
いつの時代も男をアツくさせる作品です。
『聖闘士星矢』は原作は車田正美さんで、
今も色々な作品がスピンオフ作品として描かれていますが、
『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』は
車田正美さんが作画もされており、
当時の『聖闘士星矢』が好きな人でも納得のいく作品になっています。
この作品では星矢以外の青銅聖衣の
氷河、紫龍、瞬、一輝たちが
240年前のひとつ前のハーデスの聖戦前の時代に行き、
ここでの熱きバトルが繰り広げられています。
来世からきた氷河、紫龍、瞬、一輝たちは
この世代の黄金聖闘士との戦うのですが、
この世代でも氷河は水瓶座の聖闘士と戦うことに・・・

(氷河と水瓶座の聖闘士ミストリアとのバトル)

(氷河と水瓶座の聖闘士カミュとのバトル)
登場するキャラもさまざまいて、
人それぞれ好みもわかれると思います。
個人的に『聖闘士星矢』に登場するキャラで
氷河が好きだからなのかもしれませんけど、
氷河って相変わらず身内(師匠や兄弟弟子)などと
戦う運命なんでしょうかね。
今回は身内・・・というわけではないのですが、
師匠と同じ水瓶座の聖闘士と戦うことになるんだから、
ほぼ身内みたいなものかと・・・^^;
こうやって今の作品を読みながら、
昔の作品を読み返す・・・というのも
続編をさらに楽しく読むためにするのもいいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
ホットペッパー ビューティー
LCLOVE COSMETIC



- 2016⁄07⁄11(Mon)
- 15:03
ムウ(『聖闘士星矢』より)

車田正美さんの作品『
『聖闘士星矢』に初めてムウが登場したのは、
ギャラクシーウォーズで星矢と紫龍の激戦で聖衣が傷つき、
紫龍が聖衣の修復の為にジャミールへと行った時に出会います。
そして、次に出会う時はサンクチュアリの牡羊宮を守護する
牡羊座のムウとして、再び星矢たちの聖衣を修復し、
十二宮での闘いの極意などを伝授して送り出します。

このムウなのですが、悪がはびこるサンクチュアリに疑問をいだき、
五老峰の老師とともに密かにサンクチュアリに反逆していた
黄金聖闘士であり、星矢たちの理解者であり、協力者でした。
これだけでも好きになるキャラなのですが、
ここからは個人的にさらに好きになった理由を・・・
『聖闘士星矢』のアニメでムウの声をしていたのが
今は亡き、塩沢兼人さんだったんですよね。
塩沢さんの声は昔から大好きで、
低音のボイスに男でも惹かれていた人は多いかと・・・
塩沢さんが亡くなられてから、
ムウの声も何人かの声優さんがされているのですが、
塩沢さんのムウを超える人は
僕が思う中ではいません。
まぁ、これはかなり贔屓目でみているのかもしれませんが、
漫画でのムウも好きなのですけど、
やっぱり塩沢さんの声であったということから、
僕にとって忘れられないキャラです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画
![モンキーターン [文庫版] (1-18巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/675/MO-118.jpg)

![キャプテン翼 [文庫版] (1-21巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/117/KI-08.jpg)

![金田一少年の事件簿 [文庫版] (1-34巻 最新刊)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/261/KI-43.jpg)

【PR】
便利なネット通販 《家電・インテリア》
DMM.com
『家庭画報ショッピングサロン』



- category
- てんのお気に入りキャラ > マ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 車田正美集英社聖闘士星矢