- 2022⁄01⁄25(Tue)
- 07:04
うきわ、と風鈴。 -友達以上、不倫未満- 【著者:野村宗弘】

野村宗弘さんの作品『
夫の栗男の仕事の都合で
広島から東京へ引っ越ししてきた美以子。
慣れない土地で暮らし始めるも
頼れるものは栗男だけしかいないのに、
栗男は仕事中心ですれ違いの毎日・・・
そんな時にベランダで風鈴の音を聞いている時に
声をかけてきたのは隣の部屋に住む
夫婦の旦那である牛久でした。
牛久はコロナ禍で仕事を無くし
家にいることが多く、
妻とケンカばかりしていたんです。
お互いにパートナーとのすれ違いに
疲れている時に出合い、
お互いが救われた気持ちで
2人の距離が徐々に近くなっていくんです。
・・・といった感じで
タイトルにもある「友達以上不倫未満」の関係を描いた
ラブストーリーになっています。
不倫・・・をテーマにしているのですけど、
ピュアな2人な距離感が何とも言えなく
どんな展開になるんだろう・・・と
気になるストーリーになっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ゆこゆこネット
BL・TLコミック「GiGicomi」



スポンサーサイト
- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 野村宗弘小学館不倫
- 2018⁄03⁄02(Fri)
- 07:04
鉄工所にも花が咲く 【著者:野村宗弘】

野村宗弘さんの作品『
この作品なのですが、
鉄工所の仕事風景を描いた
『
野村宗弘さんが描く
あらたな鉄工所漫画になっています。
『とろ鉄』では
のろ鉄工で働く人々やその家族などを
ほのぼのとした視点で描いた作品なのですけど、
この作品では高齢の職人や中国人労働者など、
ひと癖ある人たちの職場風景が描かれており、
すごく現実味のある作品でした。
野村宗弘さん自身も
鉄工所で働いていた経験があるからこそ、
すごくリアルに描かれていて、
『とろ鉄』ファンだけでなく、
鉄工所で働く人にも受け入れられる・・・
そんな作品になっていましたので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
動画・TV番組配信「hulu」
ビーチライフ・猫雑貨「SUSY」



- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > タ行 (1巻完結)
- tag
- 野村宗弘太田出版仕事漫画
- 2016⁄07⁄10(Sun)
- 08:03
秋月あきひろのポジション 【著者:野村宗弘】

野村宗弘さんの作品『
秋月あきひろ(主人公)はプロ野球球団の
常勝ドリコノーズのルーキー・・・というか、
育成契約を結んで育成選手として入団した選手で、
3年以内に70名の支配下登録枠に入れないと
自由契約になってしまいます。
あきひろは28歳と遅咲きながらパワーはあり、
プロ野球選手としての夢を追い求めています。
あきひろには妻と1歳半の子供がおり、
妻はパートをしながらあきひろを支えており、
あきひろには頑張ってもらいたい・・・
そんな心情を持ってしまいました^^;
野球漫画でありながら、
あまり野球をしているシーンが少なく、
野球漫画として買った人にはちょっと拍子抜けかも知れませんが、
個人的には普通に野球している漫画というのは
どこにでもあるわけで、
ちょっと変わった野球漫画として楽しんでいます。
哀愁ただようあきひこに活躍の場があらわれるのか・・・
このままダラダラと3年が過ぎていくのか・・・
どういう展開になるかわかりませんが、
野村宗弘さんらしいほのぼのとした作品になっていますので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
便利な生活雑貨の通販サイト
インテリアSHOP「CASA HILS カーサヒルズ」
おもちゃ・フィギュア・ゲームの通販【ホビーストック(HOBBY STOCK)】




- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 野村宗弘
- 2016⁄06⁄22(Wed)
- 08:02
とろける鉄工所 【著者:野村宗弘】

野村宗弘さんの作品『
ある地方の村部にある鉄工所「のろ鉄工」で働く
溶接工たちの日常を描いた作品です。
この作品なのですが、
作者である野村宗弘さんが以前に就労していた
溶接工の体験などを題材にして描かており、
溶接の用語などがたくさん使われていたり、
キャラたちが使う広島弁もわかりづらいという、
ごく一部の職人やマニアにしか
受けなさそうな感じの作品なのですが、
個人的にはかなりハマりました。
別に溶接・・・なんて興味もないのですが、
ものづくりしているのを見るのが好きで、
どのように作られているのか・・・ってのが
詳しく描かれており、
溶接業をしたい・・・って思っている人にとって、
この作品は教科書になるのではないでしょうか。
↑でも書きましたが、
本当に一部のマニアに受ければ・・・という
コンセプトで描かれている感じの作品なので、
一度読んでみて、ハマるって感じたら、
全巻通して読んでみるのをおすすめします。
個人的にはかなり面白い作品だと思っているので・・・
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
求人・転職・アルバイト探し【JobJob】
【アイリスプラザ】
「サントリーウエルネスオンライン」


