- 2022⁄02⁄09(Wed)
- 07:02
葬られた人気マンガ・アニメ 放送禁止・販売NGになった名エピソード120本 【著者:鉄人ノンフィクション編集部】
鉄人ノンフィクション編集部の著書『
葬られた人気マンガ・アニメ 放送禁止・販売NGになった名エピソード120本』(鉄人社)
この書籍なのですが、
人気マンガや人気アニメ、人気ゲームなど、
放送禁止になったり、発売中止になったり、
その話だけコミックには掲載されなかったり・・・
といったエピソードを詰め込んだ書籍になっています。
多分、誰もが知っているアニメやマンガでも
こういった黒歴史があるわけで・・・
雑誌に連載されていても
コミックに掲載されていない・・・というのは
表現方法の行き過ぎでNGになった・・・
って話は何度か見てきました。
漫画の場合は毎週、毎月、読んでいないと気づかないのですけど、
そういった話ってもう一度読んでみたい気がするんですよね。
でも、それはもう読めないわけで・・・
特にアダルトな表現に関しては
かなり厳しく、
規制がかかってしまえば販売中止になったり、
成年指定として再販売されたり・・・
という形になったりする場合もあったりするんですよね。
(こういった形のは、まだ読めるのでありがたいわけで・・・)
そういった話があったというのを
知るのも漫画の楽しみだと思いますので
気になった方はチェックしてみるのもいいかも・・・
【PR】てんさんのオススメ名作漫画




【PR】
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
ゆこゆこネット
フィギュア買取「eあきんど」


この書籍なのですが、
人気マンガや人気アニメ、人気ゲームなど、
放送禁止になったり、発売中止になったり、
その話だけコミックには掲載されなかったり・・・
といったエピソードを詰め込んだ書籍になっています。
多分、誰もが知っているアニメやマンガでも
こういった黒歴史があるわけで・・・
雑誌に連載されていても
コミックに掲載されていない・・・というのは
表現方法の行き過ぎでNGになった・・・
って話は何度か見てきました。
漫画の場合は毎週、毎月、読んでいないと気づかないのですけど、
そういった話ってもう一度読んでみたい気がするんですよね。
でも、それはもう読めないわけで・・・
特にアダルトな表現に関しては
かなり厳しく、
規制がかかってしまえば販売中止になったり、
成年指定として再販売されたり・・・
という形になったりする場合もあったりするんですよね。
(こういった形のは、まだ読めるのでありがたいわけで・・・)
そういった話があったというのを
知るのも漫画の楽しみだと思いますので
気になった方はチェックしてみるのもいいかも・・・
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
ゆこゆこネット
フィギュア買取「eあきんど」



スポンサーサイト
- 2020⁄11⁄06(Fri)
- 20:03
人気マンガ・アニメの怖い元ネタ 【編集:木村訓子】

木村訓子さんの著書『
この書籍なのですが、
人気マンガやアニメのストーリーやキャラには
元になったネタが存在し、
それらのモデルを説明付きで公開した
書籍になっています。
キャラのモデルなどは
外見からなんとなくそうであろうなぁ~と
気づくキャラなどもあったりするのですが、
容姿を変えて性格や設定だけを加えている
キャラなどもいて、
あぁ~、言われてみれば
この人が元ネタになってたんだ・・・
と思えるようなキャラなどもいました。
また、ストーリーに関しても
ニュースなどで大々的に報道された事件などを
少し変えて作品に盛りこんだりしてあり、
これも言われてみればそうだなぁ~という
元ネタなどもありました。
この書籍を読んで、
元ネタなどがわかった状態で、
マンガやアニメを見るのも面白いかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
JINSオンラインショップ
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」



- 2019⁄08⁄26(Mon)
- 20:03
怪しい現場 潜入したらこうなった 【著者:仙頭正教】

仙頭正教さんの作品『
人はなぜ“怪しい現場”に惹かれるのか?
・・・こんな感じで始まるのですが、
自分では足を踏み入れたくないのですけど、
怖いものみたさ・・・というか、
興味がある人は多いと思います。
この作品なのですが、
タイトルにもあるように、
実際に怪しい場所に潜入したり、体験したりし、
どのようになるのか・・・というのが
体験談として書かれていて面白かったです。
かなり危険なキャッチセールスを相手にしたり、
エロい噂は本当なのか・・・
噂のエロい人物に会えるのか・・・など、
この手の話が好きな人なら
興味を惹かれる・・・そんな体験が書かれており、
個人的に満足いく作品になっていました。
自分では踏み入れたくないのですが、
代わりに体験してもらった感じで読める
面白い作品になっていましたので、
興味ある方は読んでみてください。
ただ・・・読むだけにして
同じことを体験したくなっても
騙されないようにしてくださいね。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】便利な生活雑貨の百貨店
ウィッグ通販の総合専門店「MYWIG」
ゆこゆこネット
- 2019⁄01⁄29(Tue)
- 15:04
本当は怖すぎる名作マンガ・アニメの裏知識 【著者:鉄人社編集部】

鉄人社編集部の作品『
この作品なのですが、
誰もが1度は読んだことのある漫画や
見たことのあるアニメなどの
怖すぎる話や隠されていた設定や
今は表に出ていない消されてしまった黒歴史などを
まとめた書籍になっています。
漫画やアニメなどって
ほとんどの作品はハッピーエンドで
終わっているものが多いと思いますが、
そうではないバッドエンドの作品を紹介したり、
雑誌のみに描かれてコミックに収録されていない話や
修正を加える前の話などもあり、
意外に知られていないことも書かれていました。
漫画やアニメの話になったときに
話題として出してみるのも面白いとおもいますよ。
てんさんのオススメ漫画



【PR】いい湯だな [温泉旅行の宿泊先情報]
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」
トーカ堂テレビショッピング



- 2018⁄02⁄01(Thu)
- 15:04
人気マンガ・アニメのトラウマ最終回

『
この著書なのですが、
数年前にコンビニなどで
雑誌タイプのコンビニ書籍として発売された
『人気マンガ・アニメのトラウマ最終回100』に
加筆、修正、再編集し文庫化した書籍になっています。
以前、↑の書籍を読んだのですが、
その時は気になったところだけを読んで、
すべては読んでいなく処分してしまったので、
もう一度、読みたい・・・と思っていたら
文庫化されていたので再び読んでみました。
コンビニ書籍の時には、
なんか読みにくいなぁ~って記憶があったのですが、
この文庫は年代別に作品がわけられていて
かなり読みやすくなっていました。
(読んだのが数年前なので僕の記憶が間違っていたらごめんなさい)
アニメやマンガって
最終回がどんなだっただろう・・・と
思い出せない作品などあったりしませんか?
また、あまりにも酷い終わり方をしたので、
自分の記憶から消してしまった・・・
なんてことも・・・
この書籍をよんで、
「そうそう、こんな終わり方だった!」
なんて思い出すものや、
全くしらなくても、
「こんな終わり方をしてたんだ」
と思って、その作品を通して読みたくなったり・・・
そんな感じになってしまうような書籍になっていますので、
気になった方は読んでみるのもいいかもしれませんよ。
てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】
ダイエットサポートサプリ「プレミアムスリムビオ」
「U-NEXT(ユーネクスト)」


