- 2023⁄07⁄03(Mon)
- 07:03
いいお湯でした。 【原案:小山薫堂 作画:冬川智子】

原案:小山薫堂さん 作画:冬川智子さんの作品『
とある町で常連客に支えられられながら
営業している少し時代遅れな銭湯「まるきん温泉」で
住み込みで働いている看板娘(秋山いずみ)が
開店準備をしているところから始まります。
いずみは1年前まで服飾メーカーに勤務していて、
仕事で失敗した時の帰り道に見つけた銭湯に入り、
ここに訪れるお客さんや番台のおばちゃんの
人情に触れて銭湯が好きになるんです。
その後、今の仕事が自分に合ってるか悩みながら、
様々な銭湯を巡り、自分を見つめ直し、仕事を辞め、
出会った銭湯に求人の張り紙をしてあるのを見て、
「まるきん温泉」で働くことを決めるまでを描いた
人情味あふれるヒューマンストーリーになっています。
銭湯へやってくる人々って
それぞれの人生を送っており、
そういった話などを聞きながら
自分を見つめ直すきっかけになるのでは・・・?
なんてのを感じさせてくれるストーリーでした。
欲を言えば、いずみが働くきっかけになるまで・・・終わらず、
その後の銭湯で働きながらの話なども
もっとあればよかったのに・・・と思えてしまいます。
・・・とはいえ、
人情味あふれる作品ですので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ショップジャパン

★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」


スポンサーサイト
- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ア行 (1巻完結)
- tag
- 小山薫堂冬川智子幻冬舎ヒューマンストーリー銭湯
- 2023⁄01⁄20(Fri)
- 20:02
まるゆの湯 【著者:きりきり舞】

きりきり舞さんの作品『
見た目は学生に見えるOLの丸山ゆうこは
お風呂が大好きで、銭湯を巡るだけでは飽き足らず、
山の上にある秘湯なども訪れるんです。
この日も川に源泉がある温泉に行き、
自分で掘って天然の露天風呂にしようと思っていました。
途中、スコップを落としてしまったゆうこなのですが、
同じ目的で温泉目当てに来た女性(角田明子)と
協力をして露天風呂を完成させるんです。
話などをしていると
自分と同じ職場の人だと気づき、
その後は一緒に銭湯やお風呂を楽しむ仲に・・・
・・・といった感じで
お風呂を楽しむOLを描いた
まったりとした作品になっています。
お風呂・・・ということで、
ちょいエロの項目にいれましたが、
純粋にお風呂を楽しんでいるOLを描いた
癒し系の作品になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
ショップジャパン



- 2022⁄04⁄02(Sat)
- 07:04
とりま、風呂いかね? 【著者:イシイ渡】

イシイ渡さんの作品『
創業86年も続く銭湯の明馬湯。
現在、父親が4代目として継いでおり、
5代目として継がされることを嫌がっている
女子高生の明馬姫子。
ある日、姫子のクラスに
実家が銭湯を営んでいる湯布院朱美が転校してきたのです。
そして姫子が番台をしている時に
明馬湯にやってきて
実家が銭湯だというのがバレないよう逃げ出すのですが、
見つかってしまい、
一緒に入ることになったのです。
銭湯なんて・・・と思っていた姫子なのですが、
朱美と一緒にサウナに入ると、
今まで感じたことの無い銭湯の良さを知るんです。
・・・といった感じで
朱美は姫子に銭湯を継ぐようにすすめていく
女子高生2人が銭湯を楽しむ作品になっています。
実は朱美は未来から
未来の銭湯を否定するためにやってきて、
明馬湯をそのままの形で残すために
姫子に継いでもらおうと思っているんです。
最初は銭湯なんて・・・と思っていた姫子なのですが、
朱美と一緒に銭湯を楽しむことで
常連のお客さんが笑顔でやってくるわけがわかったりし、
少しずつ銭湯の良さがわかっていく・・・という
銭湯の楽しみ方などが描かれていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】




- category
- オススメ漫画 > タ行 (オススメ漫画)
- tag
- イシイ渡講談社銭湯
- 2019⁄11⁄11(Mon)
- 07:03
ゆとのと 【著者:泉紗紗】

泉紗紗さんの作品『
一緒に暮らしていた画家の祖父が突然亡くなり、
一人になってしまった小浜湊は
祖父のことを知っているようでしりませんでした。
遺品を整理している時に
スケッチブックに「湯坂温泉」と描かれた
絵を見ている時に
湯阪温泉の主人である湯阪仁真から電話があったのです。
この温泉に祖父の描いた絵があることをしり、
大阪にある湯阪温泉に見に行くことにしたのですが、
慣れない都会で道に迷った湊は
一人の少年に連れられて湯阪温泉に・・・
でも、そこは街中にある銭湯だったのです。
この銭湯の壁に描かれていた祖父の絵を見て
涙する湊だったのですが、
ここの主人である湯阪仁真は骨折しており、
しばらく店を閉めようという話になっていたのです。
しかし、奏はこの店に祖父の魂を感じ、
仁真がいない間、仁真の孫であるゆまと一緒に
手伝いをすることを決めたのです。
・・・といった感じで
祖父が壁に描いた銭湯で働くことになった湊が
人情あふれる下町で繰り広げる
ヒューマンストーリーになっています。
絵はめちゃめちゃ上手い・・・というわけではないのですけど、
ここの銭湯に負けないぐらい
温かいストーリーで描かれていますので、、
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
ダイエットサポートドリンク「すっきりモリンガ」
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】




- 2019⁄06⁄15(Sat)
- 15:03
銭湯図解 【著者:塩谷歩波】

塩谷歩波さんの作品『
銭湯で勤務しながらイラストレーターとして活躍する
作者の塩谷歩波さんは
設計事務所出身という経歴もあり、
アイソメトリックという建築の図法を用いて
様々な銭湯の建物内部を精密に描き
紹介した作品になっています。
今は家風呂がある家がほとんどなので、
銭湯には行かないって人も多いと思います。
僕も家風呂があったので、
それほど行ったことはないのですが
子供の頃は家の近くに何軒も銭湯があったので、
友達と一緒に何軒か行った記憶があります。
銭湯の楽しみ方っていろいろとあるとは思いますが、
この書籍には初級から上級の銭湯の楽しみ方が書かれており、
銭湯にあまり行ったことのない僕でも
興味をひくものがありました。
また、銭湯のイラストがめちゃめちゃ上手くて、
それを見ているだけでも十分楽しめる書籍になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」
「hulu(フールー)」


