- 2022⁄04⁄18(Mon)
- 07:02
事件現場清掃人 死と生を看取る者 【著者:高江洲敦】

高江洲敦さんの作品『
人間、生まれてきたからにはいつかは死にます。
生まれてくるときには誰かに見守られているのが当たり前ですが、
(そうでない場合も少なからずあるようですが・・・)
死ぬときには誰かに見守られて・・・
なんてことばかりではなく、
ひとりでひっそりと死んでいく人も多いようで・・・
この書籍なのですが、
誰にも看取られることなく、
アパートなどの部屋でひとりで死んでいった人が
どのような感じで死んでいったのか、
部屋の状況やどの場所で死んでいたのか・・・
など詳しく書かれています。
人間なんて、どんな状況で死ぬのかわからないのですが、
孤独死ほど寂しいものはなく、
時間が経つにつれて人間も腐っていき、
部屋中に腐敗臭が充満し・・・
といった感じで想像すればするほど
怖い状況が書かれているのですが、
怖いモノ見たさ・・・ではないのですけど、
一人暮らしをしているので
自分もこうなるのかなぁ~なんて
気が付けば一気に読み終わっていました。
よくニュースなどで
孤独死の報道があったりするのですけど、
どういった状況で死んでいた・・・なんていうのは
報道されることはなく・・・
別に知らなくてもいいことなのですが、
こういったのに興味を持っている人も
少なからずいるわけで・・・
オススメする書籍ではないのですが、
興味がある人は一度読んでみてください。
人の死について深く考えさせられる書籍です。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
JINSオンラインショップ
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



スポンサーサイト
- 2022⁄02⁄14(Mon)
- 07:02
東京藝大ものがたり 【著者:あららぎ菜名】

あららぎ菜名さんの作品『
この作品なのですが、
作者であるあららぎ菜名さんが
東京藝大に受かるまでのありのままの姿を描いた
受験もの作品になっています。
陶芸家の父親の影響を受け
芸術に目覚めたあららぎ菜名さんは
藝大を目指すことにしたのですが、
東京大学よりも倍率が高い東京藝大・・・
浪人は当たり前・・・と言われる世界で
浪人を経験し、予備校に行く費用を稼ぎながら
何度も受験し受かるまでが描かれています。
1年生の時に友達から
藝大の受験漫画を描いてみたら・・・と薦められ、
ありのまま描かれたのが書籍化になったのですが、
藝大に受かるのってこんなに大変なんだ・・・というのが
伝わってきました。
絵が上手かったら・・・彫刻が上手かったら・・・
だけでは受からない・・・
そんな大変な世界が描かれていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
【ゲオ宅配レンタル】

【ゲーマーズ】




- category
- コミックエッセイ > タ行(コミックエッセイ)
- tag
- あららぎ菜名飛鳥新社芸大
- 2022⁄01⁄08(Sat)
- 20:04
モラニゲ モラハラ夫から逃げた妻たち 【著者:榎本まみ】

榎本まみさんの作品『
中学の頃からの親友が結婚し、
その夫からモラハラを受けているのを知り、
逃げることをすすめるも、
彼女自身がドジだから自分が悪い・・・と
逃げることを拒否したのです。
これがきっかけで
彼女のために・・・同じような思いをしている女性のために
モラハラ夫から逃げた女性たちに取材をし、
それをエッセイにした作品になっています。
読んでいると苦しまれているのですが、
夫から逃げられない・・・というよりも
洗脳されて逃げれない・・・
みたいな人などもいてちょっと驚きました。
実際にモラハラだとしても
自分だけではどうしようもできず、
まわりに相談できる人がいれば
もっと早く解決できるのに・・・
みたいな感じで描かれていたりして、
自分だけで悩まないよう誰かに聞いてもらったり
弁護士に相談したりすることをおすすめしたいです。
もし、自分が・・・まわりに・・・
モラハラ夫に悩まされている人がいるのであれば
この本を薦めてあげてください。
モラハラ夫から逃げた人の話ばかりですので
参考になると思います。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
BL・TLコミック「GiGicomi」
JINSオンラインショップ



- category
- コミックエッセイ > マ行(コミックエッセイ)
- tag
- 榎本まみ飛鳥新社モラハラ
- 2020⁄01⁄20(Mon)
- 20:02
ナースゆつきの怪奇な日常 【原作:ゆつき 作画:葉来緑】

原作:ゆつきさん 作画:葉来緑さんの作品『
患者にとっては看護師さんは
天使のような存在なのですけど、
看護師にとっては仕事は
「キツイ」「汚い」「危険」の3Kといわれているだけでなく、
8Kともいわれているようで、
「給料が安い」「結婚遅れる」「休暇取れない」「化粧のらない」
のほかにもうひとつ「怪談」のKなどもあると・・・
この作品なのですが、
原作者である看護師歴16年のゆつきさんが体験した
病院での不思議な話が描かれています。
あまりネタバレしたくないので
詳しくは書きませんが、
実際に怖い話などもあったのですけど、
それ以上に不思議な体験の方の話が
すごく興味を引きました。
病院では生まれてくる赤ちゃんもいれば
病気で亡くなる人もいます。
そんな生き死にが共存する空間だからこそ、
ここで働いていると不思議な体験もするのだと・・・
怖い話はなく、心温まる話のほうが多いので、
そんな話が好きな人に読んでみるのをお勧めします。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
BL・TLコミック「GiGicomi」
ゲーム買取「eあきんど」



- 2018⁄01⁄05(Fri)
- 15:01
北のダンナと西のヨメ 【著者:横山了一】

横山了一さんの作品『
この作品なのですが、
北海道で生まれ育った作者の横山了一さんと
兵庫県の神戸で生まれ育った横山さんのヨメの加藤さんとの
夫婦生活を描いた作品になっています。
ただ・・・暮らしていた地域が違うと
それだけで暮らしに支障がでるのは当たり前で、
そういったいざこざなどが
面白おかしく描かれています。
生まれ育った土地を出たことのない人には
多分、伝わらないと思いますが、
違う土地で暮らすことに成ると、
今まで自分が育った土地では当たり前だと思っていたことが
全く受け入れられない・・・ってことが多々あります。
この2人も些細な地域差などで
言い合いをしたりしているのですが、
僕も京都を離れて暮らしていたこともあるので、
ここに描かれている気持ちがわかります。
こんな感じで違う地域で暮らした方なら
あるある・・・というネタが満載ですので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
ショップジャパン

禁煙パイポ「電子パイポEX」



- category
- コミックエッセイ > カ行(コミックエッセイ)
- tag
- 横山了一飛鳥新社地域