- 2021⁄05⁄27(Thu)
- 07:04
土曜日のランチメイト 【著者:高尾じんぐ】

高尾じんぐさんの作品『
1990年代・・・
まだ土曜日も学校の授業があった時代。
土曜日の授業は午前中だけで「半ドン」と呼ばれていました。
授業が終わると部活の無い者は帰るのですが、
部活がある者はお弁当などを持ってきて食べ、
午後から部活を始める者などもいるんです。
そんな中、部活とは関係なしに
調理室にこっそり忍び込み、
持ってきた食材で料理を作り、
ここで昼御飯を楽しむ中学2年生の高野真穂。
実は家に帰っても誰もいなく、
程よい喧噪と心地よい静寂なここで
ご飯を食べるのが病みつきになっていたんです。
ある日、ここでご飯を食べて昼寝をしている時に
野球部の宮森航太が入ってきて、
作っておいたハンバーグを食べてしまったんです。
ハンバーグは別にいいのですが、
このことがバレてしまったことで
もう、ここでのお昼ご飯が食べれなくなることに困るんですけど、
宮森が来週も来るから・・・と言い出したのです。
宮森も真穂と同じく両親が共働きで、
部活のある土曜日は自分でおにぎりを作って持ってきているのですが、
それ以外にも食べれるのなら・・・と
真穂に豚汁が食べたい・・・とリクエストするんです。
・・・といった感じで
ここから土曜日の授業が終わった後、
真穂が料理を作り、2人で食べる・・・
そんなランチタイムが始まるんです。
ほのぼのとした時間が流れる
土曜の午後を描いており、
楽しく読める作品になっていますので
興味ある方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
【メロンブックス電子書籍】

【ゲーマーズ】




スポンサーサイト
- 2019⁄04⁄19(Fri)
- 07:03
間取りはどれにする? 【著者:高尾じんぐ】

高尾じんぐさんの作品『
この作品なのですが、
人気漫画『
新たなジャンルの作品です。
大学の建築学部に通う
多摩めぐみと町田かよはルームシェアをしており、
新たに引っ越しを考えてはいるものの、
こだわりが強く、新しい物件が見つからないんです・・・
ネットやチラシにある物件の間取りを見て、
毎日のように理想を語りあかす・・・
そんな2人の女性を描いた作品になっています。
部屋の間取りを見るのって
なんだかワクワクしませんか?
この部屋は寝室にして・・・この部屋は書斎に・・・
なんて考えているだけで楽しくなり、
この2人みたいに、こだわりが出てくると思います。
たまに変わった間取りなどを見つけると、
こんな部屋、誰が住むんだろう・・・
なんて思ったりと、
まさにこの作品に登場する2人みたいに
語りたくなるかもしれません。
そんな部屋探しを描いた作品になっていますので、
間取りなどが好きな人は読んでみてください。
きっとハマると思いますよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
美容室・美容院・ヘアサロンの予約サイト「EPARKビューティー」



- category
- オススメ漫画 > マ行 (オススメ漫画)
- tag
- 高尾じんぐ徳間書店部屋探し
- 2018⁄10⁄23(Tue)
- 15:02
くーねるまるた ぬーぼ 【著者:高尾じんぐ】

高尾じんぐさんの作品『
この作品なのですが、
『
今回もマルタが日本を楽しんでいる姿が描かれています。
『くーねるまるた』を知らない人へ・・・
ポルトガル人のマリア・マルタ・クウネル・グロソが
(通称 マルタ)が日本の都市工学を研究するために来日し、
その後日本の風土に愛着をもち、
日雇いのバイトをしながら
貧乏な暮らしの中で工夫しながら食生活を中心に
描いた作品になっています。
『くーねるまるた』では
一度、ポルトガルに帰国したところで終わっているのですが、
再び日本にやってきて、
今回も同じように食生活を中心に
貧乏な暮らしを楽しんでいる姿が描かれています。
この作品なのですが、
料理の工夫なども楽しんで読めるのですけど、
マルタの人懐っこい性格がとてもよく、
人情系の作品としても楽しく読める作品になっていて、
いろいろな人に読んでもらいたい・・・
そんなストーリーになっていますので、
気になった方は読んでみてください。
きっとマルタに夢中になると思いますよ。
てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト
口臭対策サプリメント「ブレスブロック」
パワーストーン・誕生石の通販サイト「Pascle(パスクル)」



- 2016⁄05⁄07(Sat)
- 15:04
マリア・マルタ・クウネル・グロソ(『くーねるまるた』より)

高尾じんぐさんの作品『
リスボンの大学を卒業した後に、
東京の大学院に都市工学を研究するため来日した
マリア・マルタ・クウネル・グロソですが、
(長い名前なので作品のとおりにマルタと呼びます)
論文も提出したのですが、
この街の暮らしが気に入ってしまい、
そのまま東京で暮らすことになったのですが、
東京の暮らしにはお金がかかってしまい、
ボロアパートで質素な暮らしをしています。

このマルタさんなのですが食べるのが好きで、
安い材料でも工夫しながら料理をし、
美味しそうに食べるすがたが微笑ましく、
1巻を読んだときからハマってしまった作品です。
マルタさんの作った料理のレシピなども紹介してあり、
誰にでも手軽につくれて美味しいので、
貧乏料理・・・とはいわずに
試してみるのもいいかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
【復刊ドットコム】

ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



- category
- てんのお気に入りキャラ > マ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 高尾じんぐ小学館グルメ