- 2019⁄11⁄04(Mon)
- 07:03
MAO 【著者:高橋留美子】

高橋留美子さんの作品『
『
名作を描き続ける高橋留美子さんの新作。
アラフォー以上の人は
『
読んでいた・・・って人も多いのでは?
今回の作品のあらすじなのですが、
小学1年生の時に道路の陥没事故に巻き込まれ
両親は亡くなったのですが、
自分だけが生き残った黄葉菜花。
中学3年生になった彼女が
事件が起こった場所を通りかかると、
過去へタイムスリップしてしまうんです。
この町を歩いている人たちは
体が透けて見えていたのですが
その中の1人から化け物が飛び出してきたのです。
菜花は助けを求めてその場から逃げ出すと、
町の人とは違い透き通っていない人物を見つけ、
追ってくる化け物を倒したのです。
助けてもらった後、その場から離れると
現代に戻ることができた菜花だったのですが、
そこで、今までになかった能力を身に着けていて、
何故、こんな能力を手にしたのか気になり
再び事故があった場所を通り過去へと・・・
そして再び助けてもらった少年 摩緒と出会い、
自分の「謎」を解こうと思い、
一緒に行動することにしたのです。
・・・といった感じで始まる
怪奇アクション作品になっています。
菜花は小学生の時に事故に巻き込まれた時に
何か妖怪らしきものを見ており、
それが目覚めた力と関係しているのかも・・・
なんて思うのですが、
さて、どんな展開が待ち受けているのか
すごく気になる作品になっています。
『犬夜叉』『境界のRINNE』と
怪奇アクション系で長編を描かれた
高橋留美子さんの作品ということで、
今回も長編の予感になるかも・・・
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】ネットでお手軽コスメ《コスメの通信販売》
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」
BL・TLコミック「GiGicomi」



スポンサーサイト
- 2017⁄08⁄26(Sat)
- 15:01
「男と女はよー、追っかけた方が負けなんだぜ。」(『めぞん一刻』より)

高橋留美子さんの作品『
「男と女はよー、追っかけた方が負けなんだぜ。」
保育士(当時は保父さんと言ってました)の試験に受かるため、
一刻館では勉強も出来ずに
キャバレー「バニー」に泊まりこんで
仕事&勉強をしている五代裕作に
呼び込みの先輩の飯岡が
男と女についての持論を語ったときに出てきたセリフです。
このように強気なことを言っている飯岡なのですが、
追いかけて来なかったらどうするの?と五代が聞くと、
「ばっきゃろー、そん時は潔く!!
全速力で駆け戻って土下座するんでえ!!」
と、急に弱腰なセリフも・・・^^;
追いかけてこなくなったら
自分から全力で土下座しにいくということは
結局は相手の方が一枚上だったってことなんですよね。
「恋愛は好きになった方の負け」といいますが、
それと同じで、
追いかけたり、あやまったりする方が
当てての術中にハマっているってことなのでしょうか・・・
男と女の駆け引きは簡単ではないってことですね^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画
![金色のガッシュ!![文庫版] (1-16巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/693/KO-300.jpg)

![ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 [完全版] (1-15巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/252/TO-95.jpg)

![みゆき [B6版] (1-5巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/730/SHOGAKU03426.jpg)

【PR】
アニメ・漫画大好き【キャラクターグッズの通販】
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」
【快適生活オンライン】



- 2017⁄04⁄04(Tue)
- 15:03
小鳥ちゃん子犬を抱く(『うる星やつら』より)

高橋留美子さんの作品『
『うる星やつら』が名作漫画といわれるのは
普段はギャグがメインとして描かれているのですが、
時々、とんでもないシリアスで感動する話が隠れているんです。
この「空を飛ぶ童女」という話は
個人的にすごく好きな話なんです。

テンがふわふわと空を飛んでいる時に
ビルの上から飛び降りる少女を見つけ
助けようとするのですが、少女の体を通り過ぎるんです。
そうこの少女は幽霊だったのです。
この少女は小鳥といい、
秋におじさんの家で子犬が産まれる予定だったのですが、
それまでに死んでしまい、
それが心残りで成仏できないでいたんです。
そこでテンがラムやあたるの助けを借りて
おじさんの家を探しだしバラバラになった子犬を探すという
心あたたまる話になっています。
シリアスな話の中にギャグが散りばめられており、
さらにシリアスさが強まり、
すごくいい話になっているんですよね。
最後はきっちりとギャグで締めていて
『うる星やつら』らしい話で終わっています。
その他にも『うる星やつら』には
いい話がたくさんあるので、
また紹介したいと思います。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ゆこゆこネット
【DeNAトラベル】海外旅行用



- category
- “てん”の心に残った名シーン > ア行 (名シーン)
- tag
- 高橋留美子小学館うる星やつら
- 2017⁄02⁄23(Thu)
- 15:03
「こいつの最大の欠点は、悪気のないとこなんや・・・」(『うる星やつら』より)

高橋留美子さんの作品『
「こいつの最大の欠点は、悪気のないとこなんや・・・」
このセリフなのですが、
ラムちゃん幼馴染のランちゃんが風邪を引いたときに
一人で寝ているのが寂しくて、
ラムちゃんにメッセージドールを使って
何度もお見舞いの催促をして
ラムちゃんがお見舞いにやって来ました。
その時に消毒をしたり、料理を作ったりするのですけど、
不器用?なラムちゃんは失敗ばかりしてしまい、
結局、風邪で寝込んでいるランちゃんは自分でするはめに・・・
そして風邪が悪化して寝込んでしまいます。
そんなランちゃんの側を離れず、
ラムちゃんはつきっきりで看病をします。
その時にランちゃんはラムちゃんの夢をみて目が冷めます。
起きたランちゃんに再びラムちゃんが料理を作るのですが、
また失敗してしまうんです・・・
その時にランちゃんがつぶやいたセリフです。
『うる星やつら』を読んでいる人ならわかると思いますが、
ラムちゃんってできないことでもなんとかなる・・・といった感じで
適当にチャレンジしてしまうことが多いんですよね。
そして失敗してしまう(ほとんどが大爆発)んです・・・^^;
すべて悪気がなくやっているラムちゃんなのですが、
それが魅力のひとつなんですよね。
あの無邪気な笑顔で「ゴメンちゃ」って言われたら
誰でも許してしまうのではないでしょうかね^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン




- 2016⁄08⁄18(Thu)
- 15:02
純情キツネ(『うる星やつら』より)

高橋留美子さんの作品『
犬に襲われているところを三宅しのぶが助けたことにより、
純情キツネはしのぶに好意を持つようになります。
そして人間に化けてしのぶに近づこうとする
一生懸命な姿がとても可愛いんですよね。
ただ・・・人間に化けるのですが、
耳としっぽはキツネのままなので、
一発でバレるのですが、
化けているキツネの方は一生懸命で
バレてないと思っているのもまた可愛いんです。

純情キツネが出てくる話はいくつかあるのですが、
どれもほのぼのとする話に作られており、
個人的にすごく好きなんです。
あと、うる星やつらに出てくるキャラに化けるのですが、
その姿がとても可愛いんですよね。
これらのフィギュアなんかが出たら
すべて欲しいかも・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画
![金色のガッシュ!![文庫版] (1-16巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/693/KO-300.jpg)

![ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 [完全版] (1-15巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/252/TO-95.jpg)

![みゆき [B6版] (1-5巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/730/SHOGAKU03426.jpg)

【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
オーガニックワイン専門店「マヴィ」



- category
- てんのお気に入りキャラ > サ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 高橋留美子小学館うる星やつら