- 2019⁄05⁄23(Thu)
- 15:02
日々まめまめとむしやしない 【著者:魚田南】

魚田南さんの作品『
人嫌いで引きこもりの
売れないB級ミステリー作家の春野まどかは
以前に食彩記を1冊だけ書いたことがありました。
大学生の伊藤という人物が、
その書籍を読んでファンになり、
大学と同じ京都に春野の自宅があるのを知り、
押しかけていったのです。
すると、お腹を空かせて倒れている春野を発見し、
料理の腕はないものの、
冷蔵庫の中にあった食材を使い
慣れない手つきで料理を始めたのです。
そして、春野に食彩記の続編を書いてくれるようお願いし、
助手として通いながら食事の世話をすることになるんです。
・・・といった感じで
作家と大学生の妙な関係を描いた
グルメ作品になっています。
伊藤は料理が上手いとは言えないのですが、
その料理を食べた春野が少しずつやる気を出し、
食彩記を書くのですが、
表現が独特で面白く、
個人的にはこの食彩記も読んでみたくなっています。
また、料理に関しても
冷蔵庫に残っているような食材でできるものばかりなので、
興味のある方は作ってみるのもいいかも・・・
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
宅配買取サービス「ディズニー館」



スポンサーサイト
- 2018⁄08⁄09(Thu)
- 15:03
ゲコガール 【著者:魚田南】

魚田南さんの作品『
編集者の宇佐野は
雑誌のグルメ企画担当をするほど
食いしん坊で美味しいもの好きなんですけど、
全くお酒が飲めない下戸なんです。
編集長からお酒飲みも好むような記事を読みたい・・・
などと言われるもお酒が飲めない宇佐野は
どうすることもできなく親友に愚痴っていました。
すると、お酒の弱い人や飲み方がわからない人などにも
お酒の飲み方を教えてくれる酒屋を紹介してくれ
京都の伏見にむかいました。
そこでカエルの姿をしている
お酒の妖怪 ゲコと出会います。
ゲコの薦める飲み方&
酒屋の店主の薦めるお酒の飲み方により
宇佐野はお酒が少しずつ飲めるようになり
お酒が好きになりはじめていくんです。
・・・といった感じで描かれる
下戸の宇佐美と酒の妖怪ゲコとが繰り広げる
お酒の楽しみ方(飲み方や肴など)を
描いた作品になっています。
この作品なのですが、
お酒の弱い方にもお酒が楽しめるように描かれており、
お酒が飲めない方にも楽しめる作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみはどうでしょうか。
てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】いい湯だな [温泉旅行の宿泊先情報]
BL・TLコミック「GiGicomi」
1ヶ月タイプのカラーコンタクト「Bonita」



- category
- グルメ漫画 > カ行 (グルメ漫画)
- tag
- 魚田南講談社お酒
- 2017⁄06⁄20(Tue)
- 15:04
カラスのいとし京都めし 【著者:魚田南】

魚田南さんの作品『
京都にある「烏寺」には、昔、しゃべるカラスがいました。
そして、今も長く生きているカラスがいて、
このカラスはすごく食に興味を持っており、
暇なのか知識も持て余していて、
ついには人間にも興味を持ち始めました。
そしてとうとう人間の姿に化けるようになり、
人間が食べている物を食べるようになりました・・・
・・・といった感じで
人間に化けれるカラスが
京都中の食べ物やを巡っていくという話になっています。
以前、魚田南さんの別の作品、
『
こちらでは普通に京都にあるお店を紹介しつつ
描いた作品でしたけど、
この『カラスのいとし京都めし』は
同じように京都に実在するお店を
人になったカラスが巡っていくので、
個人的にはこちらのほうが面白く読めています。
やっぱり普通にお店を紹介するだけではなく、
漫画は面白おかしく描かれている方がいいですからね♪
『はらへりあらたの京都めし』でも何軒かは
実際に訪れた店が紹介されていて嬉しかったのですが、
今回も知っている店などが紹介されていて
京都に住んでいる人間としては楽しく読めました。
今、漫画やアニメなどの聖地巡りが流行っていますが、
京都に訪れた際は
この作品に紹介されているお店を巡ってみるのも
楽しいかもしれないですよ♪
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
便利な生活雑貨の百貨店
あみあみ
「サントリーウエルネスオンライン」



- 2015⁄11⁄23(Mon)
- 16:04
はらへりあらたの京都めし

魚田南さんの作品『
京都生まれ、京都育ち、京都在住の
作者である魚田南さんが、
自分が美味しいと思ったお店を紹介した
ブログ感覚に描かれた作品です。
このような京都のグルメを紹介は
グルメ雑誌やコミックエッセイでは
よく見かけるのですけど、
漫画にしてあるのはちょっとめずらしいかと・・・
東京や大阪など大都市のは
たまに見かけるんですけどね。
僕も京都に住んでいるのですが、
この作品に紹介されたお店の何軒かは
食べに行ったお店もあり、
実際に美味しかったので、
よく調べられているなぁ~と・・・
もし、この作品を読まれて、
京都に来られるようなことがあるのなら、
一度、この作品に紹介してあるお店に
行ってみるのもいいかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】温泉バージョン
【PR】
女性のお悩み解消 《通販サイト》
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
【漫画全巻ドットコム】




- category
- 京都を舞台にした漫画
- tag
- 魚田南祥伝社グルメ京都