- 2016⁄05⁄29(Sun)
- 15:02
勝てよ 兄さん(『鋼の錬金術師』より)

荒川弘さんの作品『
ホムンクルスとの戦いの最中、
右手のオートメイルが壊れてしまったエドワードは
ホムンクルスの攻撃により、
壁から出ていた金属に左手が突き刺さり動けなくなりました。
そんなエドワードをみたアルフォンスは
シンの煉丹術を使うメイ・チャンにお願いし、
自分の魂を犠牲にしエドワードの右手を
心理の扉から引き戻そうとするシーンです。


この2人だからわかる・・・いや、この2人だからこそ
この方法をとったのでしょうね。
エルリック兄弟は死んだ母を生き返らすために人体錬成をし、
エドワードは左足を、アルフォンスは全てを持って行かれて、
アルフォンスの魂を取り戻すために、
エドワードは右手を持って行かれました。
まさに、その逆のことがここで行われたわけですが、
これによりホムンクスルを倒すことができたのですけど、
勝利の代償はあまりにも大きかったです・・・
その後、エドワードは自分の錬金術の知識と交換に
アルフォンスの全てを取り戻すのですが、
本当に『鋼の錬金術師』は感動超大作の漫画です!
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
【book-station】
パチスロアプリ「ユニバ王国」



- 2016⁄04⁄09(Sat)
- 15:04
「ここは勇気ある試合放棄をー!!」(『キン肉マン』より)

ゆでたまごさんの作品『
「ここは勇気ある試合放棄をー!!」
宇宙超人タッグトーナメント編で、
2000万パワーズとヘルミッショネルズとの闘いで、
序盤は両チームともいい試合をしているのですが、
悪魔超人(アシュラマン、サンシャイン)により、
友情パワーを奪われたバッファローマンとモンゴルマンは、
次第にアイアンスエットという鉄分を含んだ汗をかきだします。
その汗により、マグネットパワーを持つ
ヘルミッショネルズの攻撃が激しくなり、
そんなときにキン肉マンが2000万パワーズの2人に
いった言葉です。
その後もヘルミッショネルズの攻撃は止むことはなく、
再びキン肉マンは
「おまえたちが試合放棄をしてくれれば、
わたしたちマッスルブラザーズは、決勝進出の権利を放棄する!!」
とまで言い出し、
ここで友情パワーが復活し、2000万パワーズは
アイアンスエットの呪縛から解き放たれます。
自分を犠牲にして他人を助ける・・・
まさに友情パワーそのであり、
このアツい展開は少年漫画の王道です!
こういった話を知っているからこそ、
今もなお、アツい展開が書き続けられている
『キン肉マン』を読み続けているのかもしれないです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
ブランドアイテムをレンタルしちゃおう!
eBookJapan
Hulu



- 2016⁄03⁄24(Thu)
- 15:03
「哀しみを知る人間こそ強者 哀しみを知らぬ人間に勝利はない」(『北斗の拳』より)

原作:武論尊 作画:原哲夫さんの作品『
「哀しみを知る人間こそ強者 哀しみを知らぬ人間に勝利はない」
ケンシロウとの再び拳を交えるラオウは、
前回よりも強くなったケンシロウに対して、
いったセリフです。
『北斗の拳』の世界だけでなく、
この言葉は現在の世の中でも使えるのではないでしょうか。
実際に相手を思いやる心や人の痛みを知る人は、
本当に豊かで優しく強い心をもっています。
最近では哀しみなどを知らない人や
人の痛みをしらない・・・
自分さえよければという人が多く、
そういった人には
このラオウの言葉を心に刻んで欲しいですね。
自分のためにではなく、
人のために思いやり、努力する人間が増えれば、
世の中はもっと変わると思うんですけど・・・
【PR】てんさんのオススメ名作漫画
![ドラゴンボール (1-34巻 全巻) [完全版]](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/195/TO-05.jpg)

![るろうに剣心 [完全版] セット (全23冊)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/418/SETS-PFT-RUROKEN.jpg)



【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
オンライン書店boox store
ネットオフ(買取)



- 2016⁄01⁄27(Wed)
- 15:03
「この金をもつ資格があるのは オレから戦ってとれるやつだけだ」(『修羅の門』より)

川原正敏さんの作品『
「この金をもつ資格があるのは オレから戦ってとれるやつだけだ」
修羅の門の第4部の最終回で
ヴァーリ・トゥードで優勝した陸奥九十九に
決勝で倒したレオンを慕っていた少女に対し、
スラム街で言ったセリフです。
「この金」とはヴァーリ・トゥードで優勝した賞金で、
この賞金を手に入れるため、
スラムの子供を守るために出場して
命を落としてしまったレオンが必要としたお金であり、
レオンがどのようにして九十九の前に立っていたかを
知ってこそ得られる・・・と問わんばかりに
その重さをスラムの子供に知って欲しかったんでしょうね。
九十九の罪滅ぼし・・・ではないのですが、
責任を感じて持ってきたお金であり、
命の重さを知っている九十九だからこそ
このセリフはかなり重い言葉にも聞こえます。
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
アニメ・漫画大好き【キャラクターグッズの通販】
Hulu
DMM.com



- 2015⁄12⁄29(Tue)
- 15:01
「カバさんの牙には、小鳥が止まるんだぜ」(『金色のガッシュ!!』より)

雷句誠さんの作品「
「カバさんの牙には、小鳥が止まるんだぜ」
最終の敵であるクリアを倒すために
修行をして強くなったキャンチョメが、
クリアの仲間であるゴームと遭遇し、
修行での成果を見せるため戦うのですが、
行き過ぎた攻撃をするキャンチョメにたいして、
フォルゴレが言ったセリフです。
誰もが強くなりたいと思い、
ライオンのような強さを求めるキャンチョメに
カバが好きだと言い出したフォルゴレ。
ライオンは強すぎて周りの者まで傷つけてしまい、
誰も寄ってこなくなってしまいます。
そう「ライオンの牙には小鳥は止まりません」
でも「カバの牙には小鳥が止まります」
それはカバは優しいながらも、
仲間が危機にあったときには強い動物で、
そんな優しさをキャンチョメにも伝えたかったんです。
そのことがキャンチョメにも伝わり、
敵であったゴームの心をも変化させました。
そうです。ただ強いだけではなく、
優しさをもった強さこそ慕われるんですよね。
この言葉は馬鹿なことをしているけど、
人に見せない優しさを持っている
フォルゴレらしさが出ていたセリフです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】電子貸本Renta!
【PR】
暮らしに役立つ家電や生活雑貨の通販サイト
【全巻読破.com】

『家庭画報ショッピングサロン』


